身近な写真2

趣味で撮る身近な風景、山野草・・
心和むひとときを休めていただければ幸いです



ユキザサ(雪笹)

2018-05-16 05:17:12 | 空模様
林道を歩いてたら林の中に小さな白い花の小群落が。。
近寄ってみると茎先に小花を咲かせるユキザサでした。


           

ユキザサ(雪笹)
のような葉と白い小さな花を咲かせるユキザサ
花が終わると果実がなり 秋になると真っ赤に熟した果実が人気があります
由来は花を雪に 葉を笹に例えて名がついた、

ユリ科 花期:4~5月 花言葉:汚れのない

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マイヅルソウ(舞鶴草) | トップ | ツツジ(躑躅) »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hg)
2018-05-16 07:52:13
igaguriさん お早うございます。

まぁ~可愛いお花ですね、
葉っぱが笹でお花が雪に例えた名前も良くつけましたね。
本当にどの花も上手く名前を付けるものですね
実物を見たいですが、この辺では無理ですね。何時も珍しいお花を有難うございます。
返信する
Unknown (太郎ママ)
2018-05-16 08:24:54
ユキザサ・・・・・初めて見ました。
可愛くて清楚な感じの花ですねぇ。
このような花に出会える山歩きは格別なのでしょうねぇ。
羨ましい環境と趣味ですね。
返信する
ユキササ (☆彡異邦人☆彡)
2018-05-16 10:46:16
☆彡igagurikunさん☆彡
繊細な花ですね。そして可愛い花ですよね。
秋に生る真っ赤な実が見たいですね。
返信する
Unknown (凪々)
2018-05-16 19:42:34
花言葉にぴったりの花模様ですね。
可憐で清楚な印象です。
秋の果実も興味があります。
食べられのかなぁ~?
返信する
Unknown (ムームー)
2018-05-17 05:13:59
おはようございます
いつもありがとうございます
綺麗ですねぇ、真っ白で可愛い
清楚なお花ですね、見とれますわ
返信する
ご無沙汰ししました (MOTOMMZ)
2018-05-17 15:44:57
igagurikunさんこんにちは
すっかりご無沙汰してしま居ましたね、今日より再開しましたのでゆっくりと拝見させて頂きますね
暫く遡って拝見させて頂きたいと思いますので宜しくお願い致しますね
私もカメラを持ってのお出かけも始まりましたので近くブログも更新させて頂くつもりです

igagurikunさんのブログを遡って拝見するのが楽しみです
返信する
Unknown (igagurikun)
2018-05-17 21:02:16
hgさんへ
林とかに行かないと見られないかもしれないですね、
まとまって咲いてると遠くから観ると雪みたいです、
返信する
Unknown (igagurikun)
2018-05-17 21:05:41
太郎ママさんへ
自然に咲いてる姿は美しいです、
出会えるのを楽しみに歩いてます
返信する
Unknown (igagurikun)
2018-05-17 21:07:39
☆彡異邦人☆彡さんへ
秋になると真っ赤に熟した実の方が人気があるみたいです、
返信する
Unknown (igagurikun)
2018-05-17 21:10:03
凪々さんへ
食べられないかもしれません、
見た目は真っ赤に熟して美味しいそうです、
返信する

コメントを投稿

空模様」カテゴリの最新記事