goo blog サービス終了のお知らせ 

猫と暮らそう~里親募集~

捨て猫や行き場のない猫の里親募集をしています。

子猫が欲しい高齢者

2017-10-24 17:28:16 | Weblog

里親募集の貼り紙を見て電話をいただくことがあります
とてもありがたい反面ちょっと困ることもあります

まずお電話いただいてる人が猫を飼うのに
ふさわしい条件なのかお聞きしなければいけませんので
ご年齢や家族構成などを丁寧にお聞きします。

74歳で一人暮らしの方ですが子猫が欲しいと言います
ペットショップを見に行ったけどお値段が高くて断念し
里親募集の猫を貰おうと考えたようです
ご自身の年齢では子猫を貰うのは難しいとわかっているようで
自分が飼えなくなった時は近所のお友達が飼ってくれることになっているから
安心してくれと言わんばかりに話します

この時点でアウトなんですが無下に断れないので
一応お友達のご年齢もお聞きしてみたら71歳でした
もう苦笑いしか出ませんでした
相手も私の反応に気づいて、71歳のお友達には娘さんがいるから大丈夫といいます

いやいやいや
ほんとにね笑うしかないですよ

まず血のつながった親子ですらそういった口約束は守られないことがあるのに
いくらお友達でも赤の他人との約束があてにならないとは微塵も思わないのか
不思議でならない

子猫は無理だけど飼主さんの年齢に合った猫(高齢の大人猫)なら
検討できると言うとお断りになられます
こういう方に限ってなぜか子猫にこだわる方が多いのも特徴です


まあ言うまでもなくお断りしましたが
電話を切ってから思うんですよね

人間ってつくづく勝手だなと



子猫は可愛いけどそれだけじゃない


いたずらもするし


遊びも結構激しい


昔飼ってたからわかってると言いますが
自分の年齢はわかってますか?
昔のような体力はもうないですよ





でも・・・

高齢者がペットを飼えないというのは少し寂しい気もします
みんなが家族と一緒に住めているわけではなく核家族や一人暮らしの方も多いし
例えば、ペットを飼える高齢者の集合住宅とかシェアハウスみたいなのがあって
何かあればお互いに協力し合えるシステムがあれば譲渡する側も安心だし
される側も幸せになれるような気がするんですが
ペットと一緒に入れる老人ホームもというのもありますしね。

犬や猫が好きなのは年齢関係ないし
譲渡対象者が増えるのはこちらとしても有り難い
これからそういうのできてきたらいいな(もうあるかも?!)


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆり)
2017-10-24 17:35:07
確かに高齢の方が子猫はちょっと無理ですよね
体力的にも・・・
さらに通院もあるわけですしねえ・・・(^^;)
辛いですがお断りしていいと思いますよ やはり何かあった時には大変ですしね まず猫が可哀想ですもの

シェアハウスとかに住めばいいんですけどもね
そんなにペット欲しければ保健所にいけばたくさんいるのになあと思ったりもしてます
返信する
従妹の悩み (しゃちくん)
2017-10-24 18:12:28
ケアマネージャーをしている従妹の悩みも一人暮らしをしてる高齢者の認知症が進み、高齢者福祉施設へ入所させたいけどペットをどうするか?の問題が増えているらしいです。
寂しい生活を支えてくれたのも犬猫のようなペットが居てくれたからって高齢者も多い。

地元で野良猫に餌やりする高齢者も多いです。
自宅アパートではペットを飼えないからと餌やりを始めたら仲間も出来て楽しそう。地域猫の世話だってやりがいがあると思うのです。
返信する
ゆりさん (nyarin)
2017-10-27 10:26:59
高齢になっても猫が好きというのは変えられないし、変わって欲しくないですから、高齢者がペットを飼える環境を整えていく必要がありますね。どこからも譲渡されない人がどうしても飼いたくてペットショップで購入してしまう現状もありますしね。ペットショップのこなら高齢者が飼ってもいいというものではないし、本来ならどの動物も最期まで飼育して貰える家族の元へ送り出さなければいけないと思うのです。そうして貰わないといつまでたっても猫ボランティアが必要になってしまいますからね。。。早く猫ボラが必要ない時代になってほしいです。
返信する
しゃちくんさん、いいアイデア (nyarin)
2017-10-27 10:38:37
私だってずっと暮らしたペットを置いて自分だけ施設へなんて行きたくないです。行けないです。ペット同伴の施設が出始めましたがまだまだ高額ですから入居できる人は限られるでしょう。ペット同伴が当たり前になってほしいですね。
高齢者やペット不可で飼えない人が餌やりをするっていいですね!!!
えさやり=悪い事という認識になっている世の中を変えていかないといけませんけどね。怒られると思ってるからみんなコソコソ餌あげて後片付けも避妊去勢も糞拾いもしない→余計に猫嫌いや文句を言う人が出てくるの悪循環になってるんです。東京都では避妊去勢、片づけ、トイレの設置を条件に餌やりが認められているというのも知らない人が多いのでもっと広報に力を入れて欲しいとも思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。