goo blog サービス終了のお知らせ 

猫と暮らそう~里親募集~

捨て猫や行き場のない猫の里親募集をしています。

もっちゃん里親募集中

2021-08-22 17:57:00 | Weblog
豪雨、猛暑と異常気象が続きましたが
ここ数日はくもり☁で暑さも少しおさまっています
蒸してますけど…

里親募集中の完結兄弟は
先日お見合いがあって
2匹一緒に貰って
いただけることになりました


ケージのご準備ができ次第お届けになります


それと、ぴろさんちの子猫たちも
新しい家族の元で幸せ掴みました

まーくんは優しいお兄ちゃん猫のいるお宅に。


めいちゃんとむーちゃんは
姉妹一緒にお迎えいただきました


兄弟たちが次々と新しい生活を始めるなか
まだ家族が決まっていないこがいます
もっちです
生後3ヶ月女のコ


もっちゃんは姉妹の中でも一番しっかり者で、小さいのにみんなの面倒を一生懸命みていました。皆が幸せになるのを見守り最後になってしまいましたが、今度はもっちゃんが幸せ掴む番ですよ



人馴れも進みいい感じになりましたので、どこにお嫁に出しても大丈夫そうです



同居してるおじさん猫が遊んでくれるのですが、子猫のパワーを持て余し気味です


一緒に遊べるお友達猫さんのいる
ご家庭への譲渡を希望していますので
もし気になる方がおりましたら
どうぞ宜しくお願いします


甘えん坊な弟と優しい姉

2021-08-13 00:31:12 | Weblog
今日(というか昨日)は一日曇りで暑さも一休みでした。
連日の猛暑のせいか、はたまたワクチンのせいかわからないけど(二回目接種終わりました)、昨日一昨日とものすごく具合が悪かったんです

今日はだいぶ回復しましたが、もしかしたら熱中症だったかもしれません
家の中でエアコンかけてるから気付かなかったけど、水分をあまり摂ってなかったかも。。膀胱炎ぽくなったので水分を多めに摂っていたら少しづつ回復しました

家の中で熱中症って、年寄りかよ
無理のきかない年齢になってきたので
気をつけねば


そんなんでブログもさぼっておりましたが
完結兄弟は元気いっぱいです








必死にじゃらしをみつめるふたり





じゃらしでいっぱい遊んだあとは
バタンキューでした






完ちゃんは甘えん坊で結ちゃんのおっぱいをママだと思ってます


嫌がらずに吸わせてあげる結ちゃん
優しいね


それをいい事に隙あらばおっぱいを吸おうとする完ちゃん






仲良し兄弟を見てるとほっこりします
いい御縁があるといいね🐱✨

完結兄弟、里親募集します!

2021-08-01 21:05:26 | Weblog
今日から8月!
今からこんなに暑くてどうするんだ?
お天気は雲多めの晴れが続いてますね
夜になると雷がピカピカしてる日がありますゴロゴロ音はなくてピカッーと光るだけ。大気が不安定なのかな。



先日避妊去勢手術を終えた保護にゃんこ
完ちゃん結ちゃん

そろそろ里親募集を始めたいんだけど
人馴れビミョーです

撫でたり抱っこしたりできるんですけど
少し緊張気味ですぐ逃げちゃいます



頑張って抱かれてますが
早く解放されたい感満載




結ちゃんもまだ人馴れビミョー
と、遠い


不意をついて近づいたけど
驚かせてしまった


美人さんのお顔をもっと撮りたいんだけとなあ



シャー言いながらも遊んでくれました


まだ少し距離のある2匹ですが
本来の性格は優しい子達で
引っ掻きや咬み付きは一度ありません

ゆっくりお付き合いくださる方との
ご縁を探していきたいと思います

里親様募集します


夏の雲

2021-07-29 22:30:57 | Weblog
今日も雲多めですが暑かったー

夏の雲いろいろ{/m_0002.gif" style="letter-spacing: 0.13rem;">








セミの声がうるさいぐらいに響いてました


今日の保護猫
完ちゃんはおしゃべりでよく鳴きます
まだ人馴れ不完全ですが、抱っこしてしまうとゴロゴロ言うので、時間が解決してくれそうです



結ちゃんはまだご挨拶がシャーなんですが
攻撃性はまったくなく引っ掻きもしません
先日初めてゴロゴロ言いました



6月7月支援物資の御礼

2021-07-25 21:35:09 | Weblog
オリンピックの真っ只中
4連休あっという間に終わりました〜
暑すぎて何もする気が起きませんが
ニャンたちのお世話は別です

連休中に完ちゃんと結ちゃんの
避妊去勢手術を終えました



ついでにご近所猫のトラちゃんの去勢手術も頼まれてやりました

元からいるミッキーに意地悪しちゃうみたいなんでよね
ミッキー↓


去勢手術で穏やかになってくれるといいのですが。



そして今回もまたたくさん支援物資をいただきましたので御礼を兼ねてご報告いたします

フジコエママさんからフードカンパいただきました

不二子ちゃん

コエモンくん



ドラミちゃんの飼い主様からフードカンパいただきました

さてドラミちゃんはどれでしょう?
正解は手前からオハナちゃん
ドラミちゃん、ハルトくんでした


タロとジロの飼い主さまよりフードカンパいただきました



ぱっつんの飼い主さまからフードカンパいただきました






空くんの飼い主様からご寄付いただきました



茶豆くんの飼い主様からご寄付いただきました



S様からご寄付いただきました

のらニャー様からご寄付いただきました


あずきくんの飼い主さまからフルーツ大福いただきました
初のフルーツ大福、美味しかったです


保護活動は一人の力では継続が難しい活動ですが、皆さまからのご支援のもと継続することができております。
ご支援ご協力に心より感謝申し上げます

まだまだ暑い日が続きますが皆さまお元気でお過ごしくださいませ



出産シーズン、パート2

2021-07-16 19:48:00 | Weblog
今日も暑い

完全梅雨明け夏の到来です



先日我が家の裏山で子供タヌキが産まれたと書きましたが、雨を避けるためか場所を移動したみたいなんです

どうもすぐ下の資材置場に移動したっぽいです。鳴き声が時折聞こえてくるあたりをちょっと覗いたら、子供タヌキが5〜6匹、雲の子散らすように隠れる姿が…
隠れそびれた子供タヌキ

まさかこんなに産んだとは…

どうりで臭うと思った
最近家の周りが何か腐ったような臭いが漂ってるんです…海の近くの潮の香りに似た、魚とか貝が腐敗してるような臭いです

恐らく排泄物などの臭いなのかなと…
今朝は玄関先にゆるゆる💩がしてあったし
なんで家の前?

子供タヌキが巣立つまでの事なのであと少しの辛抱です😭



さてさて我が家の新入りさんたちですが
少し落ち着いてきて写真が撮れたので
お披露目です

4ヶ月くらいの兄弟です
キジトラ女子の結(ゆい)ちゃん
美人さんです


黒猫男子の完(かん)くん
優しい性格です!

この子達は知り合いの猫ボラさんからのヘルプでお預かりすることになったのですが、実は母猫が捕まらず毎年出産をしている状況です。

もう5年も出産しては保護して里親探しを繰り返しているそうです。


この母猫が昨年出産した兄弟猫


同じ母猫が産んだ子猫のお預かりということで、なぜ母猫の捕獲ができないのか理由を聞きました。




知り合いのボラさんも依頼主さんも母猫を捕まえようと何度も試みたそうですが、頭のいい母猫で何をしても捕まらなかったのだそうです。

しかも母猫は普段はたまにしか来なくてゴハンはどこかで貰っている?みたいなんです。そして子供がある程度育ったころにひょっこり親子で現れるのだとか。




なかなか難しい状況なのはわかりましたし、最初のころはそれなりに努力をしていたようなんですが、最近は母猫の捕獲が後回しになってる雰囲気が感じられます

依頼主さんは、子猫が生まれても保護して知り合いのボラさんに預けてしまえばなんとかしてくれると思っているようにも感じてしまいました。

このまま出産を繰り返させるわけにはいきませんから、諦めずに捕まえる努力をして貰うようにお願いしました。
あと捕まらないこを捕まえる方法もアドバイスして、なんとしても次の出産は阻止してほしい事を伝えました。


この子達で最後になるよう願いを込めて
完くんと結ちゃんと、名前をつけました
合わせて「完結」です


一緒のハンモックに乗るのが好きなんですが、重くてハンモックの金具が壊れました

なので二つ設置しました!
が…気づくと一つのハンモックに寝ているので、また壊れないかとヒヤヒヤしています

もう少し落ち着いたら里親募集しますので宜しくお願いします


出産シーズン

2021-07-11 12:44:00 | Weblog
昨日に続き今日も蒸し暑くなりそうな日差しです

昨日は昼間晴れてたので洗濯2回したんですが、2回目の洗濯物を干したまま夜買い物に行ったら突然雨が降り出して、もう一回洗うことになってしまいました

今日も夜は雷雨マークなので気をつけねば


最近我が家の裏山でやたらとタヌキが騒がしいなと思っていたら、どうやら子供を産んだようです
キュウキュウ鳴き声が聞こえてなるべく見ないようにしてるんですが、昨日窓をそっと開けて見たら、子猫ぐらいのが動いてるのが見えました。
野生動物なので手はかけませんが、無事に大きくなるといいなと心の中で見守っています


猫の方も出産ラッシュです
あっちこっちで保護の連絡がきます
ご近所の猫友、がんもママが保護
うずくまって動かない猫がいると聞いてすぐ見に行ったそうですが、一匹は残念ながら亡くなったそうです。

不幸な命をなくしたくて、がんもママも私も避妊去勢手術を頑張ってきました。そのせいか家の周辺では子猫はあまり見なくなりました。

でも道路一本隔てた向こう側はまだ未手術の猫がたくさんいるようです。
この子猫たちも向こう側で保護されました。
終わりの見えない活動…
その地域に住む人たちでなんとかならないものかね。


そして我が家にも新入りがきています
写真がまだ撮れないのでまた今度ご紹介したいと思います


こちらはぴろさんちで保護されてる子猫さんたち。
だんだんと活発になってきてますねー


おヒゲのかわいこちゃん
絶賛里親募集中です


巣立った子猫、里親募集の子猫

2021-07-04 16:39:00 | Weblog
雨☔
よく降りますね

去勢前は荒くれ者だったキジトラくん。
こんなとこで雨宿りしてた

他の猫たちはこのこがくると怯えてゴハンもろくに食べずに逃げてしまうこともありました。
あちこちフラフラしていたのでなかなか捕まえられず苦労しました。
去勢後は一か所のエサ場で、他の猫とも共存できるようになり穏やかに過ごしています。


我が家のちびさんたち
順調に大きくなりこんなに走り回るようになりました



毎日ドタバタと賑やかでしたが
昨日それぞれのお宅に貰われていきました










幸せになってね



そしてまたまた子猫の里親募集です😅
ぴろさんちで保護されています。
生後7週ぐらいの子猫たちです。

まーくん♂


むーちゃん♀


もっち♀


めいちゃん♀


子猫を保護したのは去年と同じ現場でした

過去の記事
https://blog.goo.ne.jp/ieneko_club/e/3b164e0e603877dcb17a7c6381731449/?st=1

突然餌場に来るようになったという母猫


まだ幼さが残る後ろ姿

小さい体で子育てを頑張っていました
去年とまったく同じで、某会社の中のパレットの中で子育てしてました。

まだ産まれて間もないため離乳するまで見守りたいと、ぴろさんが会社の方に話しをしてくれたのですが受け入れてもらえず、すぐ保護しなければいけなくなりました。

去年は母と子を一緒に保護することができず、子猫だけ先に保護し、一ヶ月後に母猫を保護しました。

その時の母猫は心ある方に引き取られ幸せに暮らしています


今回はぴろさんがいろいろと考えてくれて、親子一緒に保護することができました
子育て頑張ってくれたママ猫、みいちゃん

まだ人慣れあまりしていませんが
お部屋の中でリラックスして過ごしてくれるようになってきました

親子一緒に幸せを掴んで欲しいです


大きくなってきました

2021-06-27 09:22:38 | Weblog
ちびさんたち日に日に成長しています!

離乳食もパクパク食べるようになりました

ロイヤルカナンのベビー用ムースと
支援物資でいただいた
シーバ子猫用ウエットがお気に入りなので
半々くらいに混ぜてあげています

排泄もちゃんとトイレでするんですよ!
こんな小さいのにエライな〜


ちびさんたち用にケージを改装しました
爪とぎを斜めにして足掛かりとし
ステップも追加しました

あっという間に登り方を覚えて
上の段まで使ってくれています


たくさん遊んで疲れたのか
思い思いの場所で眠っていました

ちょっとビビりだけど好奇心旺盛なキジトラ♂


ぽやっとした性格の黒♂


一番しっかり者のキジシロ♀

みんなみんな幸せになってほしいです





変化を嫌う猫

2021-06-18 00:27:00 | Weblog
昨日しろあんがちょっと吐きました
吐いたものを見ると毛が結構混じってたので恐らく毛玉だと思われます


いつも乗ってるハンモックの上で吐いたので取り替えないといけなくなりました。


しろあんが来た頃はまだ肌寒い日もあったので、薄手の赤のハンモックの上にモコモコのを重ねて使ってまして、そのモコモコに吐いたので撤去しました。


モコモコがなくなっていつもと違うと思ったのか、ハンモックに乗らないしろあん


なんか、しょんぼりしてる?…


ケージは開いてるから
他のところで寝てもいいんだよ



そのうち乗るだろうとほっといたんですが、しばらくこのまましょぼんとしてたので、代わりの物を探したんですが適当なのがみつからなくて…

どうしようかなと考えてたら

やっと諦めて乗ってくれ ました

ごめんよ

変化に弱いのね、しろあんは



ブラッシング好きなのぶーちゃんも
ベッドの向きを変えただけで
いつもと違うとにゃーにゃー訴えてきます




しろあんは黙ってじっと訴えるタイプ
ぶーちゃんはにゃーにゃー自己主張タイプ

どっちもこだわり強めなのにゃ