goo blog サービス終了のお知らせ 

魚座による魚座のための取説

西洋占星術の知識アウトプット用

12日 水瓶座満月の地図

2022-08-11 16:33:48 | 地図
202208121036@東京 水瓶座満月

だいぶ引いた図なので、広範囲に写っていますが
チャートで見た時に、これは気になると書いた惑星のラインや
今回の満月に関するラインが、
軒並みカムチャッカから南下した太平洋に集中。
日本列島には金星ラインと冥王星、キロンラインだけ。
うーんそうか…

いつもの大きさ



チャートはこちら
8月12日 水瓶座満月 - 魚座による魚座のための取説

8月12日 水瓶座満月 - 魚座による魚座のための取説

明日12日、満月になる前に、実は朝方に金星が獅子座に移動します。本来なら、そちらから見るべきではありますが、明日の満月はどうやら、今後半年の道標となるべきもの、の...

goo blog

 

いつものように、右=東 から

金星ASC直角ライン(緑細)は知床半島先端から北海道上陸
羅臼側を通り標津町、中標津町、厚岸町から海へ。尻羽岬をかすめる。
東日本の太平洋沿岸を斜め左=南南西方向へ。
伊豆諸島の東~小笠原諸島の西を進む。
沖ノ鳥島の東沖で、金星MC合ライン(緑太)と交差。
金星の最大パワースポットたる円がある。

上記記事でも書きましたが、
金星は獅子座に入ったばかりで
MCとは誤差1.53でタイトに合なのですね。
一方で
ASCとは誤差2.12で直角。


冥王星ASC直角ライン(黒細)は、礼文島東側を通り日本海を斜め左=南南西 方向へ。
島牧村から北海道上陸、今金町、八雲町日本海側から海へ。
佐渡島南東側沿岸を通り、新潟県上越市から本州上陸~長野県長野市、
千曲市で金星MC合ライン(緑太)と交差、
岡谷市からほぼ飯田線をなぞる。飯田市~静岡愛知の県境を進み
静岡県浜松市、浜名湖の東から洋上。
沖ノ鳥島の北北西で、冥王星IC合ライン(黒太)と交差。

冥王星ICは誤差5.07で合ですが
ASCとは誤差1.42でこれまたタイトな直角になっています。


金星MC合ライン(緑太)は、佐渡島西側沿岸を通り、
新潟県上越市から本州上陸、上記ポイントで冥王星ライン(黒細)と交差、
こちらは真っ直ぐ南下する。
長野県長野市、茅野市~静岡県川根本町、島田市、御前崎市、御前崎先端から太平洋へ。
上記ポイントで金星ライン(緑細)と交差、
最大パワーポイントを形成。

上記のように、金星は天地軸にも地平軸にもタイトに角度を取るので
気をつけておきたいところ。


冥王星IC合ライン(黒太)は、兵庫県豊岡市から本州上陸、
こちらも、真っ直ぐ南下する。
朝来市、加西市、加古川市加古川河口付近から海へ。
淡路島中心部~徳島の伊島を通り太平洋へ。
上記ポイントで冥王星ライン(黒細)と交差。


キロンDSC合ライン(黒太)は、西表島と与那国島の間を
斜め左=南南西方向へ。
キロンMC直角ライン(黒細)は与那国島東を真っ直ぐ南下。
両者はすぐ沖で交差する。


台湾周辺も、上記のキロンライン2本と
香港付近に木星ライン2本くらい。
台北のチャートを見てみると

202208120936@台北 水瓶座満月


牡羊座DSCとキロンの誤差は1.89。かなりタイトな合。

また、
東京ではASCとMCが誤差3.65で直角なのに対し、
台北では誤差0.26でほぼ正確に直角。
ということは
台北ではキロンとMCは誤差2.15で直角ということに。

一方の木星はDSCと誤差5.91で合。
MCとは角度を作りません。

台湾の場合、4室が山羊からで冥王星が入っているので
やはり地震への懸念はありますが
今回に限っては、地震に関しては東京のがちょっと嫌な感じします。

嫌な感じという意味では、8室に天王星と火星の合があること。
あと
6室に海王星があるので、オミクロン感染大丈夫でしょうか。
とにかくコレに関しては今は日本が世界一だし。


んー…
あからさまにパンチとキックが効いている
プラス
ボディブロウまで、という感じが
不動星座のグランドクロスたる所以でしょうか。

とにかく、
東海、関東は台風、
昨日からの宗谷地方の地震、
東北地方の大雨…

いろいろ気をつけながら、少しでも楽しいお盆休みを過ごせますように!