魚座による魚座のための取説

西洋占星術の知識アウトプット用

12月30日 牡羊座上弦の地図

2022-12-29 16:58:49 | 地図
202212301021@東京 牡羊座上弦

火星とASCの直角がいやだ、と書いたのに…

チャートはこちら

12月30日 牡羊座上弦 - 魚座による魚座のための取説

12月30日 牡羊座上弦 - 魚座による魚座のための取説

そして、水星の逆行が始まって約16時間後くらいに牡羊座で上弦になります。202212301021@東京牡羊座上弦太陽は10室だが、ルール適用なら11室か。月は1室。4室は双子から。...

goo blog

 


いつものように、右=東 から

海王星ASC合ライン(紫太)は択捉島東から斜め左=南南西方向へ

海王星MC直角ライン(紫細)は紋別市から北海道上陸。
こちらは真っ直ぐ南下。紋別空港を通り遠軽町、足寄町、池田町、豊頃町、
大樹町から太平洋。東日本沿岸を進み、小笠原諸島東沿岸を通る。

海王星とMCの直角もわりとタイトで
位置的にとてもいやなものをイメージしてしまいますが、
それ以外では、北海道~東日本なので、大雪の影響にご留意を。


火星ASC直角ライン(赤細)は日本海を斜め左=南西方向へ。
奥尻島と渡島半島の間を抜け、東北の日本海沿岸を通り
佐渡の東南を通り、新潟県上越市から本州上陸、
長野県飯山市、中野市、須坂市、上田市、茅野市、
県道152号の上をなぞるように進み、飯田市~
静岡県川根本町、森町、磐田市から遠州灘へ。
沖ノ鳥島の西側を通る。

火星とASCの直角の誤差は2.4。
富士山からはだいぶ離れてはいるが、諏訪湖の近くを通り、
県道152号と平行している時に、ゼロ磁場で有名な分杭峠を通る。


火星IC合ライン(赤太)は半島から東シナ海を南下、
福江島の西沿岸を通り、沖永良部島を通過後
太平洋を真っ直ぐ南下

土星ASC合ライン(茶太)は、済州島中心部を貫通後、
尖閣諸島を通り、西表島と与那国島の間を斜め左=南西方向へ。


今回、台湾周辺にはラインなし。
ただ、この火星ラインと土星ラインが半島上で交差している。
江陵市あたりですかね。
土星ラインはウラジオストク方向から降りてきていますが
火星ラインはばっちり北から来ているので
変なことがないことを祈りますが…

気になったので見てみた。
202212301021@Seoul 牡羊座上弦


ソウルと東京の時差はない。
が、しかし
うーん
これはちょっと…

火星はICと誤差1.9で合
土星とASCが誤差0.04でほぼ正確に合
ただ、
火星と土星同士は角度を作っていません。

双方、風の星座なので、煮詰まることなく済むことを祈るばかり。

ついでなので
202212301021@Pyongyang 牡羊座上弦


ソウルと近いから、チャートもそれほど変わらない。

火星とICの誤差は3.77
土星とASCの誤差は2.69

緊張感は南の方が強めですかね。