202208052007@東京 蠍座上弦
心配する程でもなかったかな…
…あり?
拡大
うえええ
チャートはこちら。
あとで台湾チャートも見てみよう。
いつものように、右=東 から。
海王星ASC合ライン(紫太)は、択捉島中心部を貫通後
太平洋を斜め左=南南西方向へ。
海王星MC直角ライン(紫細)はサロマ湖から北海道上陸。
北見市、釧路市音別町区域から太平洋へ。
太平洋を真っ直ぐ南下。小笠原の東沿岸を進む。
海王星に関しては、ASCとは誤差10度以上ですが、
MCとは誤差4.14なので、若干注意。
北海道該当地域は雨にご留意を。
その後は洋上なので、留意するとしたらアレしかないが、
今は夏、海水浴のシーズンなので、荒れた波にも気をつけておいてください。
水星DSC合ライン(黄緑太)は、島根県益田市から本州上陸、津和野町~
山口県周南市と防府市の境から豊後水道へ。
国東半島から九州上陸、別府市、由布市~宮崎県高千穂町、高原町~
鹿児島県曽於市、鹿屋市、南大隅町から太平洋へ。
屋久島東部~喜界島東側を抜け、斜め左=南南西方向へ。
水星とDSCも誤差約13度で合は形成しませんが、
一応、突風にはご留意を。
で、
与那国の近くを通るというか
台湾の東側に沿って通っている土星ラインですが
台湾海峡は火星ラインが通っている。
今さっき、これを見たばかりで
そのまんまじゃないか。
というわけで、
202208051907@台北 蠍座上弦
土星とASCが誤差0.53でほぼ正確に重なっている。
土星と頂点として天王星、火星、ヘッドと月、テイルを底辺とする直角二等辺三角形=Tスクエアが
出来上がっているのは地球上共通ではあるのですが…
不動宮のTスクエアでありますが、頂点が水瓶土星なので
旧態依然としたものからの脱却という意識が鍵になるのか…
台湾海峡の火星ASC直角ライン(赤細)ですが
誤差2.2なので、タイトと言って差し支えないでしょう。
この組み合わせは、ずばり「争い」。
軍事演習だから、もうそのまんま、ですわ。
突発的な天王星ラインが東沙諸島のすぐ近くを通っているのが
気になります。
この土星、天王星、火星、ヘッド、テイルが関係する直角三角形ですが
満月になると太陽と月が獅子と水瓶に位置するので
かなり正確な正方形ができあがる。
正方形=グランドクロス とも言いますが…
心配する程でもなかったかな…
…あり?
拡大
うえええ
チャートはこちら。
あとで台湾チャートも見てみよう。
いつものように、右=東 から。
海王星ASC合ライン(紫太)は、択捉島中心部を貫通後
太平洋を斜め左=南南西方向へ。
海王星MC直角ライン(紫細)はサロマ湖から北海道上陸。
北見市、釧路市音別町区域から太平洋へ。
太平洋を真っ直ぐ南下。小笠原の東沿岸を進む。
海王星に関しては、ASCとは誤差10度以上ですが、
MCとは誤差4.14なので、若干注意。
北海道該当地域は雨にご留意を。
その後は洋上なので、留意するとしたらアレしかないが、
今は夏、海水浴のシーズンなので、荒れた波にも気をつけておいてください。
水星DSC合ライン(黄緑太)は、島根県益田市から本州上陸、津和野町~
山口県周南市と防府市の境から豊後水道へ。
国東半島から九州上陸、別府市、由布市~宮崎県高千穂町、高原町~
鹿児島県曽於市、鹿屋市、南大隅町から太平洋へ。
屋久島東部~喜界島東側を抜け、斜め左=南南西方向へ。
水星とDSCも誤差約13度で合は形成しませんが、
一応、突風にはご留意を。
で、
与那国の近くを通るというか
台湾の東側に沿って通っている土星ラインですが
台湾海峡は火星ラインが通っている。
今さっき、これを見たばかりで
そのまんまじゃないか。
というわけで、
202208051907@台北 蠍座上弦
土星とASCが誤差0.53でほぼ正確に重なっている。
土星と頂点として天王星、火星、ヘッドと月、テイルを底辺とする直角二等辺三角形=Tスクエアが
出来上がっているのは地球上共通ではあるのですが…
不動宮のTスクエアでありますが、頂点が水瓶土星なので
旧態依然としたものからの脱却という意識が鍵になるのか…
台湾海峡の火星ASC直角ライン(赤細)ですが
誤差2.2なので、タイトと言って差し支えないでしょう。
この組み合わせは、ずばり「争い」。
軍事演習だから、もうそのまんま、ですわ。
突発的な天王星ラインが東沙諸島のすぐ近くを通っているのが
気になります。
この土星、天王星、火星、ヘッド、テイルが関係する直角三角形ですが
満月になると太陽と月が獅子と水瓶に位置するので
かなり正確な正方形ができあがる。
正方形=グランドクロス とも言いますが…