「オール沖縄」は政党が中心になって作り出したものです。いろんな考え方があって当然なのに一つの考え方で括ろうとする事に違和感があります。
やっとH3ロケットの打上が可能な段階になったようです。改修に時間がかかったのは慎重を期したからだと思います。
失った信頼を取り戻すには時間がかかりそうです。
日中の快速を減便するなら理解可能ですが、このままでは総武線快速の混雑が激化するかもしれませんね。
元々は京葉線で人の流れを分け、総武線の混雑緩和を狙ったはずなんですが。
冷凍品で個装箱が潰れていないのに中のケーキが崩れていたのであれば、製造の最終工程でケーキが崩れたのでしょうね。
普通に考えれば最終工程で外観がおかしくないか、確認作業があるはずです。コストを切り下げるため、確認作業を省いていた可能性が考えられます。
【追記】2023年12月28日
販売元はケーキが崩れた原因を究明することを諦めたようです。製造なのか流通なのかは不明なままです。
一連の報道でイチゴの入荷が遅れ、冷凍する時間が取れなかったとありました。冷凍試験(24時間冷凍)では問題なかったようですが、多数個を冷凍するとなると条件が変わってきますので、完全に冷凍されないままで出荷され、輸送中に崩れたのかもしれません。
原因がどの過程にあったのかは不明なままですね。