goo blog サービス終了のお知らせ 

アタイの独り言 ブツブツ、、、ブチブチ、、、、、ブッ、、、 Ver1.03

Old Title : アタイ ノ ブング
       ATAI no Impression

MONTBLANC<モンブラン>の220不調

2007-06-13 12:49:26 | 万年筆
最近220の調子が悪い。朝、自分の手帳に筆記しようとキャップを開けるとペン先全体にインクが滲んでいる。軸尻にキャップを刺して使い終わった後、抜き出すと軸尻の先端がインクで塗れている。かなりのインク漏れである。

ペンはトレーの中に寝かして置いてあります。今後はペンを天に向けて縦置きにしてみます。

インクが漏れるぐらいなので筆記の際にインクが出過ぎるのかというと、以外とこれが丁度良い感じで書けるので不思議です。モンブランだから?

101

2007-06-12 17:07:56 | 万年筆
101匹のワンちゃんではありません。

この前の更新で万年筆のカテゴリー分が101をカウントしました。中身は、さておき101とは我ながら凄いと思ってしまいました。よく、こんなに書く事があったものだと、、、

これから先どれだけ書いていけるか分かりませんが、、、

コレクションとしては大した事ありませんしパワーユーザーの方の足下にも及びませんがボチボチとマイペースで書いていこうと思います。しかし、他の方のブログを読むのですけど正直に凄いと感心します。小生も将来パワーユーザーの仲間入りしたいという願望もあるのですけど、その道のりはかなり遠いです。というか到達しないと思っております。

Conway Stewart<コンウェイ>も、、、(>_<)

2007-06-11 14:35:21 | 万年筆
あ、ああ、、、
コンウェイも売り切れておりました。
残念であります。
ま、かえって良かったかもしれません。
何せ「衝動買い」でしたから。
しかし、今度はAURORA<アウロラ>の「88」が欲しくなりました。
あと、欲しいペーパーもあるし、、、。
ペリカンが到着してから、どうするか決めたいと思っております。

「衝動」連鎖反応

2007-06-10 09:32:15 | 万年筆
「衝動買い」は伝染するらしい。
Pelikan<ペリカン>のスーベレーンM800(以降M800)で口火を切って次々とオーダーしてしまいました。と、言っても2本なのですけど。今回、M800をゲットするにあたり色々とネットで調べていたら最近チェックしていなかったサイトに目が留まってしまった。
そうユーロボックス様です。な、何とPILOT<パイロット>の70周年記念があるじゃありませんか~!
「ここで会ったが2年ぶり」
お値段も何とか手が届く。程度も何となく良好そう、ペン先はM「行ケル!」と確信し、迷わず注文メールを出しました。ただ気になった点がひとつ。
更新日が2004年1月なのです。??こ、これは、、、ひょっとして売り切れているのでは、、、?程度も良いしなぁ~。
あと、もう1本注文しております。Conway Stewart<コンウェイスチュアート>のアクリル58タイガーです。
これも衝動買い。アホです。当分は買わないと思っていたのに、、、ただコンウェイの商品は減少している様な感じが、、、野生の勘ですけど。今のうちに購入しておこうと思い注文に至りました。ただコンウェイの場合は品数が少なくてレッドデータブックに載せても、おかしくないような状況です。

PS:パイロット70週年記念は以前のページだったそうで売り切れておりました。残念!!

「衝動」

2007-06-09 14:16:50 | 万年筆
遂に買っちまった。
超音波洗浄器を、、、

鹿児島市内の量販店で、たまたま見かけた商品であった。ツインバードの商品である。お値段は4,980円でした。以前から欲しいと思っていた商品だったので迷わずゲットしました。

家には、インクの出ない奴が数本眠っております。そいつらのペン先に超音波という洗礼を浴びせようと企んでおります。使用後についての効果効能については、またご報告します。

遂に我が家に来る! Pelikan<ペリカン> スーベレーンM800(F)

2007-06-08 10:30:57 | 万年筆
遂に待望のPelikan<ペリカン>、スーベレーンM800をゲットした。楽天のオークションでゲットしたのだが、、、税抜きで「にーきゅっぱっ」でした。落札出来ないかなぁ~と思っていたのですが予想に反してライバルの引きが強かったのか小生が落札してしまった。仕様は次のとおりである。

仕様
・サイズ   14.1cm×1.5cm
・ボディー色 ボルドー
・ペン先   プラチナ装飾18金(F)
・インク   吸入式

ペン先Fというのが不本意ではありますが、この際良しとしよう。我が家に届くのを心待ちにしている今日この頃です。届いたら、また報告します。

やっぱり調子が悪い Conklin<コンクリン> デュラグラフコレクション)

2007-02-20 13:11:54 | 万年筆
自宅用の万年筆のConklin<コンクリン>のデュラグラフコレクションですが、コンバーターで使用しても途中でインクが途切れてしまいます。これは困ったものです。出なくなる度に本体を開けてコンバーターをいじってインクが出るようにしなければなりません。このままでは不便なので購入先に問い合わせをしようと思っております。

今回の件で勉強になった事は購入したら直ぐに試し書きをしてみる事です。実際に使用するスタイルで試した方が良いようです。よく考えてみたらパーフェクトなんてあり得ません。たまたま小生が購入した物が悪かったのでしょう。そんな風に思っている今日この頃です。まずは購入先へメールにて連絡をと考えています。

あと最近、MONTBLANC<モンブラン>のビンテージ物のシャープペンシルも購入しました。また日を改めて紹介します。小生にとってはお気に入りの一品となりそうです。中古ですけど。

自宅用万年筆 Conklin<コンクリン> デュラグラフコレクション

2007-01-21 22:23:43 | 万年筆
PILOT<パイロット>のカスタム742フォルカンのインクが切れたのでConklin<コンクリン> デュラグラフコレクションを次回の自宅用万年筆にした。以前紹介した物です。Bニブです。とりいあえずカートリッジを挿入して使っております。インクフローは良いでのすがインクが途中で切れます。ペンを振るかカートリッジをつまむとインクが、また出てきます。しばらく書いているとまた途切れてしまいます。この繰り返しです。インクフローが悪いようです。もうしばらく書いてみて慣らしてみたいと思います。

書き味ですが、なかなか大味な感じがします。文字に味が出てなかなか良いです。ただペン習字には不向きです。なんせ「ハネ、ハライ」が出来ません。大きく書けば別ですけど。もうちょっと様子をみてみようと思います。

お仕事用万年筆 LAMY<ラミー> サファリ

2007-01-11 19:59:55 | 万年筆
メモ用に使用しておりました、PILOT<パイロット>の水性ボールペンVコーンを使い切ったので、今度は以前紛失して再発見されたラミーのサファリを使用しております。

メモ用という贅沢な使い方ですが、少しでも会社での仕事を楽しくする為に使用しております。この万年筆にDr.Jansen<ヤンセン>のブラウンセピアのインクを入れて書いております。ボディーがスケルトンなので、ちょっとお洒落です。ペン先もMニブなので太字で記入できインクの色もなかなか、良い味出しております。自己満足ですが、それも良いのではないでしょうか。ラミーのサファリは、なかなか書き易いペンです。書類作成と手帳用にはモンブラン220を引き続き使用しております。当分の間というか壊れるまで使用するつもりです。それぐらいこの2本は定番となりました。

好みのタイプが変わった

2007-01-09 18:07:43 | 万年筆
女性ではありません。ペン先の事です。悲しいですけど。

今までは万年筆のペン先は柔らかいものが小生には合っていると思っていたのですが、今回自宅用として使っております、PILOT<パイロット>のカスタム742(ペン先:フォルカン)を使ってみて、つくづく思いました。「書き辛い、、、」と。
筆記してみると「フニャフニャ」しております。ペン先のコントロールに、かなりの「書」に関する技術が必要と感じました。あ!、あと精神力も必要かと。書道をされている方には向いていると思います。筆圧の加減でこんなに書体が変化するという意味では面白い道具ですが、如何せん柔らかいせいか、かなりペン先に神経が集中します。以前このブログで小生は上級者向けとい事は無いのではないかと書きましたが、その本に書いてあったとおり、やはり上級者向けの万年筆という感じがします。書き手を選ぶとは、、、「道具」という感じがして逆に好感が持てます。この道具に小生は選ばれませんでしたけど。残念!いつかは使いこなせる様になりたいものです。ペン習字を毎日やっているんですけど、、、効果は出ておりませんが、めげずに頑張ります。

という事でペン先の好みが変わりました。硬すぎず、柔らかすぎず。中間のペン先。そんなペン先はあるのでしょうか。