goo blog サービス終了のお知らせ 

アタイの独り言 ブツブツ、、、ブチブチ、、、、、ブッ、、、 Ver1.03

Old Title : アタイ ノ ブング
       ATAI no Impression

研修

2006-02-05 00:04:27 | 教養
久し振りに、本当に2ヶ月振りに更新しました。これまでは諸事情により更新しておりませんでしたが、その間も着々と万年筆を使っておりました。また新しい仲間も増えました。追って来週から紹介出来ると思います。
本日は福岡の某ホテルの3階フロント横から100円を投入して更新作業を行っております。

2日前から福岡に研修できております。明日の日曜日までが研修です。日○研というところで、研修アシスタントとして入っております。アシスタントと言ってもこれも研修の一環となっております。なかなかハードな研修でしてメンタル面に訴えてきます。精神攻撃に近いような、、、、、小生には合っていないようなのですが研修の一環なので仕方ないというのが本音です。大前提は幸福なのですが、人間関係の改善が主です。永遠のテーマでもあると思うのですが、、、
話すと長くなるので、記載する機会がございましたら御紹介します。

きれいな文字

2005-10-13 23:34:12 | 教養
小生の心に火を着けたサイトを紹介します。「KIYOMI MATSUMOTO」というホームページです。アドレスは http://members2.jcom.home.ne.jp/kiyomi-kiss7/PENZANAI-2/izanai.htm です。ここは「万年筆への誘い」というコンテンツになっております。ここには、ご本人の所有されている万年筆や、ここのサイトのファンの方が投稿された万年筆のインプレッション等が紹介されております。しかし、一番インパクトが強かったのはご本人が所有されている万年筆で書かれた文書を掲載している事です。その文字の美しい事。溜息が出てしまいます。本当に綺麗な文字で、小生にも同様に書ければどんなに日常が輝く事か。想像してしまいます。
ページの中では「悪戯書き」と称して書いた文書もありましたが、文字が美しいと「悪戯書き」に見えません!羨ましいです。小生も1日も早く美しい文字に一歩でも近づきたいです。

ペン習字!

2005-09-25 23:35:01 | 教養
先達て字が汚い(下手くそ!)という事を書きましたが、先週から毎日欠かさずペン習字の練習をやっております。約3年前に本屋さんで購入した「美しいペン字の学び方」という本です。これを片手に日々精進しております。

3年前に始めた時は3日坊主で終わりました。しかし、今回は違います。絶対上手くなって美しい文字で手紙を書きたいという願望があるのです。具体的な目標を設定しましたので今度こそは成就します。

「万年筆への誘い」というホームページで管理者の方が万年筆と一緒に、ご自分で書かれた手紙を公開しております。
http://members2.jcom.home.ne.jp/kiyomi-kiss7/PENZANAI-2/izanai.htm
その文字の美しい事!惚れ惚れしました。この方の様に文字がスラスラ書ければなぁ~。どんなに素晴らしい事か。小生の使用している万年筆も活きてくるというものです。

この本では、毎日コツコツ練習する事が大事であると書いておりました。これを信じて少しでも近付けるように努力したいと思いました。もし上達して、自分でも納得できた時は、このブログ上で公開します!(ま、別に人の書いた字を見て喜ぶ人はいないか、、、)