goo blog サービス終了のお知らせ 

いば日記

不定期更新の日記

[時事] NHKの受信料が義務化の方向に

2006-04-13 16:14:39 | 時事
長い間テレビを持っていなかったので、NHKの受信料を払ってこなかったのですが、それも終わりそうですね。

最近、僕が知っているだけでも
・健康保険料の本人負担率が1割>3割に
・国民年金が強制に(払わないと保険がきかなくなる)
・低率減税が縮小・撤廃の方向に
と、国民から税金をしっかり取るようになってきてますね。
(年金等は思想的に税金ではないですが他の目的にも使用されているのでここではあえて税金と考えます)

国の借金がふくれあがって、増税傾向なのはわかりますが、NHKをはじめとする税金(受信料)の無駄遣いをしっかり監視する体制を固めてからでないと、国民としては到底納得いかないですよね。

なんだか日本が住みづらい国になってきましたね。お金でも貯めて物価の安い国でリタイヤ生活始めようかな(^o^;)

■ニュースソース
 http://www.asahi.com/life/update/0412/004.html

■おまけ(笑):夢の海外生活-悠々セミリタイヤ
 http://www.tctj7.com/

[時事] FinalFantasyXII フライングゲッッターの感想

2006-03-13 13:15:26 | 時事
3/16に発売予定のFinalFantasyXIIをもう入手して遊んでいる人がいるみたいです。

「スーファミ時代のファンにおススメ」な内容で、かなり面白いらしいです。

あー、僕ってなんでこうお祭りに弱いのか・・。

■ニャー速「ガチでFF12フラゲ組なんだけど何か質問ある?」
 http://www.nyasoku.com/archives/50391145.html

[時事] 坂本龍一さんが電気用品安全法(PSE法)反対署名を募集

2006-02-19 09:31:15 | 時事
音楽家の坂本龍一さんが、2006年4月から施行予定の電気用品安全法(PSE法)に反対して署名を集めています。

電子機器を扱う販売店が、PSEマークが付いた機器しか販売できなくなる法律です。

ぐぐってみた結果、このサイトに書かれているような、電化製品の危険度を減らす目的があるらしく、法律の意図はある程度納得できます。

ただ、その結果として従来の電子機器が事実上販売できなくなるので(坂本さんが問題としているのは古い音楽用機器)各種業界や関係者が反対しているみたいです。

オークションなどで個人が販売するのは上記法律では問題としないらしいですし、僕は基本的に新しい機械が好きですからまあいいか、と思っていたのですが、ふらっと入ったお店でNintendo64が2000円!?みたいな驚き(喜び)を感じられなくなるさびしさから反対署名しておきました。

■反対署名のHP
 http://www.jspa.gr.jp/pse/

[時事] 中国のインターネットは自由ではないらしい

2006-02-16 12:24:25 | 時事
中国のインターネット事情は、自国に都合の悪い情報は乗せなかったり、検閲されたりと、かなり偏った状態らしいです。

アメリカが、中国の言うなりになるなとIT企業に要請しているようで、こういうアメリカの対応は好きです。まあ自国の自由にのみ過剰に反応するという印象が強いですが。。

■ニュースソース
 http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060215i315.htm

[時事] パンヤが任天堂レボリューションのローンチタイトルに

2006-02-16 12:16:09 | 時事
先日ご紹介したスカッとゴルフパンヤが任天堂の次世代機レボリューションのローンチタイトルとなる事が発表されました。
アジア圏だけでなく世界のパンヤになるかもしれません。
本当に面白いので、まだの人は試してみてはいかがでしょうか?

■ニュースソース
 http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060215/tecmo.htm

[時事] 額に汗して働く人の定義

2006-02-12 01:06:41 | 時事
この木村さんという方の文章は、いつも疑問系で断定をせず、人の文章を使う無責任さがちょっと。。という感じですが、問題提起はいつも的確なのでいつも読んでます。今回は特に良い記事が書いてあったので、ご紹介します。

■[ゴーログ]額に汗して働く人が報われる世の中を???
 http://kimuratakeshi.cocolog-nifty.com/blog/2006/02/post_6d95.html