goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒデ系の瞳

平和憲法尊守

資生堂の美しくない仕打ち 化粧品製造ラインのリーダーを偽装請負のうえ解雇 資生堂「道義的にも問題ない」

2013-01-08 | 労働争議
不当な雇い止めから3年半。大手化粧品メーカー資生堂を相手に直接雇用を求める女性労働者たちが、生活や活動など多くの困難を乗り越え、たたかってきました。争議の勝利解決を必ず勝ち取ろうと、運動を広げています。 . . . 本文を読む

世界に誇る「日本アニメ」の現状。

2012-05-18 | 労働争議
(赤旗日刊紙2012・5・18)「名探偵コナン」など人気アニメーションの背景動画制作をしている「スタジオ・イースター」(東京都杉並区)で働く労働者が、残業代不払いや不当配転、退職強要など違法な職場環境をただし、働き続けられるアニメ業界に変えようと裁判に訴えてたたかっています。東京地裁(吉川昌寛裁判官)で17日、第1回口頭弁論が行われました。 . . . 本文を読む

日航不当解雇撤回裁判 稲盛会長の証言

2011-10-09 | 労働争議
赤旗日刊紙2011年10月5日・6日。日本航空の不当解雇撤回を求めた客室乗務員の裁判が9月30日開かれ、日航の最高経営責任者・稲盛和夫会長が証人として出廷しました。稲盛会長は「(解雇した)160名を残すことが経営上不可能ではない」(2月8日、日本記者クラブ)と発言しており、その真意が尋問の焦点となりました。 . . . 本文を読む

JAL不当解雇撤回裁判 東京地裁

2011-09-29 | 労働争議
赤旗日刊紙2011年9月28日(水)東京地裁で行われた日本航空にパイロットと客室乗務員の解雇撤回を求める裁判の証人尋問(26日)で、醍醐聰(だいご・さとし)東京大学名誉教授は、会社が雇用を守れる十分な利益を上げており、解雇の必要性はなかったことを詳細に分析した証言を行いました。主尋問の一部を紹介します。 . . . 本文を読む