縄文人のページ

何を書くかわからない

【日韓首脳会談】共同会見なし、昼食会もなし

2015-11-03 18:11:41 | 政治
【日韓首脳会談】共同会見なし、昼食会もなし 慰安婦、産経前ソウル支局長問題…懸案山積、記者質問を回避か 不満表明との見方も

http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%80%90%E6%97%A5%E9%9F%93%E9%A6%96%E8%84%B3%E4%BC%9A%E8%AB%87%E3%80%91%E5%85%B1%E5%90%8C%E4%BC%9A%E8%A6%8B%E3%81%AA%E3%81%97%E3%80%81%E6%98%BC%E9%A3%9F%E4%BC%9A%E3%82%82%E3%81%AA%E3%81%97-%E6%85%B0%E5%AE%89%E5%A9%A6%E3%80%81%E7%94%A3%E7%B5%8C%E5%89%8D%E3%82%BD%E3%82%A6%E3%83%AB%E6%94%AF%E5%B1%80%E9%95%B7%E5%95%8F%E9%A1%8C%E2%80%A6%E6%87%B8%E6%A1%88%E5%B1%B1%E7%A9%8D%E3%80%81%E8%A8%98%E8%80%85%E8%B3%AA%E5%95%8F%E3%82%92%E5%9B%9E%E9%81%BF%E3%81%8B-%E4%B8%8D%E6%BA%80%E8%A1%A8%E6%98%8E%E3%81%A8%E3%81%AE%E8%A6%8B%E6%96%B9%E3%82%82/ar-BBmJKMK#page=2

米国防長官、緊張回避へ中国と対話も
日韓会談反対デモ相次ぐ、邦人連行も
 韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領と安倍晋三首相は首脳会談後、共同記者会見を行わなかった。日韓両国の関係改善を内外にアピールする機会にもなり得たが、朴大統領は結局、リスクを冒すのを避けた。懸案が山積する両国関係の危うさが逆に浮かび上がる形となった。(坂本一之、ソウル 藤本欣也)

 国家元首である韓国の大統領には警備上の問題などから、記者団の取材にしばしば応じる慣例はない。大統領単独の記者会見もまれで、年初に1回、大統領府で開かれるぐらいだ。

 特に朴大統領の場合は、歴代大統領に比べても会見の数が少ない。2013年の政権発足以降、国内メディアのインタビューにも応じていない。朴正煕(パク・チョンヒ)元大統領を父親に持ち、毀誉褒貶(きよほうへん)にさらされてきただけに、「メディアへの不信感があるようだ」(報道関係者)。

 ただ、外国の指導者が韓国を訪問した際には、共同記者会見が行われるケースがある。最近では、今年5月にブルガリアの大統領、7月にホンジュラスの大統領、10月にドイツの大統領が訪韓した際に共同記者会見が開かれている。国家元首ではない首相の場合でも行われている。

   ■    ■

 今回、安倍首相は公式訪問ではなかったものの、朴大統領が安倍首相との共同記者会見を決断すれば、内外に「日韓関係新時代」を打ち出すことはできた。日韓の関係修復を求めていた米国に対しても、朴大統領自身の成果としてアピールできたが、見送った。

 背景には、慰安婦問題などをめぐって首脳会談の調整が難航した経緯がある。韓国紙、朝鮮日報は10月29日付の紙面で、「水面下の調整で成果がなければ、大統領府は、安倍首相との昼食会や共同記者会見を行わないという形で不満を表すことを検討するだろう」との見方を報じている。

 また、共同記者会見を行えば、慰安婦問題のほかにも、朴大統領への名誉毀損(きそん)で在宅起訴された産経新聞の加藤達也前ソウル支局長の問題や、南シナ海での中国の人工島建設問題などで、日本の記者から質問を受ける可能性もあった。

 朴大統領が安倍首相との共同記者会見や昼食会を行わなかったことについて、「初の首脳会談の成果がない中で必要以上に友好ムードを醸し出し、国内世論を刺激するのを避けた」(外交筋)との見方もある。

   ■    ■

 菅義偉(すが・よしひで)官房長官は2日夕の記者会見で、共同記者会見がなかった理由について「承知していない」と説明。その上で、「共同会見するという決まりも何もない」と述べ、安倍首相と朴大統領が並んで会見することが規則になっているわけではないことを強調した。

 しかし首相周辺は、共同記者会見を見送ったことに「深い意味はない」と述べるにとどめ、歯切れが悪い。首脳会談が開かれれば、成果を自らの言葉で自国民や世界に発信するのが外交では通例だからだ。

 政府高官は「日本から共同会見を止めようと提案した事実はない」と明言。韓国側からの提案であったことを示唆する。

 また、日本の外務省幹部は「慰安婦問題は韓国の内政問題となっている」と指摘する。記者会見での発言が国内世論をあおることになることを警戒する韓国政府に、日本が配慮した姿勢が透けてみえる。

 日本政府にとっても慰安婦問題がさらにこじれれば、議長国として開く来年の日中韓首脳会談の開催が危ぶまれることになる。両政府ともに不測のトラブルを回避したい思いは共通だ。

 外交筋は「もともと成果を求める会談ではない」と述べ、“無難な”日韓首脳対話のスタートに腐心した舞台裏を思わせた。

韓国人の嘘の捏造・犯罪  嘘には気をつけよう

2015-11-03 17:38:11 | 政治

高田 良記
   (韓国人の嘘の捏造・犯罪  嘘には気をつけよう)
http://hosyusokuhou.jp/archives/45887112.html
韓国もたかり国  お金が全て目的です
もう国交断絶 国交断交 韓国の接近はお金・支援のみを期待している
韓国の嘘の演技には騙されるな
反日教育や嘘の捏造は今後も続く 日本政府は強硬な態度で臨んで欲しい
インドネシアにもたかられて恩を痣で返される
日本政府や日本国民は目覚めようぜ  特亜とは国交断絶希望
安倍首相、慰安婦問題で新たな賠償には応じない方針!菅義偉長官「法的に解決済みとの日本の立場は変わらない」

http://www.yomiuri.co.jp/politics/20151102-OYT1T50075.html

読売新聞が日本の勝ちだとサwww


584:名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:31:01.45 ID:nLsjqRjx0.net
慰安婦問題、早期妥結へ交渉加速…日韓首脳一致
安倍首相は2日午前、ソウルの大統領府で韓国の朴槿恵パククネ大統領と初めて公式に会談した。

日韓両国による首脳会談は3年半ぶり。両首脳は約1時間にわたり通訳同席のうえ、2人で焦点の
慰安婦問題について話し合い、できるだけ早期の妥結を目指して、交渉を加速することで一致した。

日韓両政府は慰安婦問題について、昨年4月から外務省局長協議を行っており、具体的な議論は
局長協議に委ねられる見通しだ。

日本政府は1965年の日韓基本条約に伴い締結された日韓請求権・経済協力協定で、請求権問題の
「完全かつ最終的」な解決が明記されていることから、 慰安婦問題で新たな賠償には応じない方針だ。

首相は会談後、記者団に対し、「慰安婦問題については、未来志向の協力関係を構築し、将来世代に
障害を残すことがあってはならない」と語った。その上で、「様々な懸案について、率直に意見を
述べ合うことが大変大切だ。日韓関係を改善していくうえで、これがスタートではないか」と述べた。

【ソウル=小坂一悟、宮崎健雄】
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20151102-OYT1T50075.html


662:名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:38:12.77 ID:nLsjqRjx0.net
>>584にもあるが

首相は会談後、記者団に対し、「慰安婦問題については、
未来志向の協力関係を構築し、将来世代に障害を残すことがあってはならない」と語った。
その上で、「様々な懸案について、率直に意見を述べ合うことが大変大切だ。
日韓関係を改善していくうえで、これがスタートではないか」と述べた。


672:名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:39:04.88 ID:/OhMrWQJO.net
>>662
はい
 
菅官房長官は2日午前の記者会見で、3年半ぶりの日韓首脳会談の焦点となった慰安婦問題について、
「(法的に解決済みとの)日本の立場は変わらない」と語った。

会談が実現したことに関しては、「韓国とは近いがゆえに難しい問題があるからこそ、両首脳が
胸襟を開いて会談することが大事だ。実現して良かった」と意義を強調した。
plt1510280012-n1

http://www.yomiuri.co.jp/politics/20151102-OYT1T50079.html


601:名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:32:32.60 ID:oO1dGt7f0.net
>>584
日本の勝ちだな。
安倍ちゃん強すぎるwww



http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1446434593/

さあ、自称「人権派」の皆さん反論をよろしく(^ーノ゜)

2015-11-03 16:58:24 | 政治

坂倉 豊年
さあ、自称「人権派」の皆さん反論をよろしく(^ーノ゜)
http://www.honmotakeshi.com/archives/46778994.html
----------------------以下引用
 ある旗本の家、そこが突然武装強盗に襲われた。先代の嫡男である当主が撃退しようとしたが日ごろから武芸にはうとく、危うく殺されそうになった。そこへ颯爽と登場したのが側室の生んだ次男、つまり当主の弟である。
次男の命をかけた奮闘で賊は撃退された。そして、あそこには強い用心棒がいるという評判が立ち賊も敬遠するようになった。何もかも弟のおかげである。
 ところが兄は感謝するどころかこう言う。「メカケの子のくせに図に乗るな、お前はあくまで日陰の存在だ。メシは食わせてやるが、名誉も地位も求めるな!」。
 
 どうです? ひどい兄だとは思いませんか? 人間のクズと言っても過言ではないだろう。
 しかし「憲法九条を守れ」と言うのは実はこれと同じことで、「自衛隊員よ、お前たちはあくまでメカケの子だ、引っ込んでいろ」と言っているに等しい。そのことに君たちは気がついているのだろうか?






2015年11月02日10:35
カテゴリ 日本国憲法サヨク

1: シャチ ★@\(^o^)/ 2015/11/02(月) 01:45:06.07 ID:???*.net
 作家・井沢元彦氏は、集団的自衛権行使容認に反対する人たちのやみくもな軍隊否定や護憲主義に疑問を投げかけている。
憲法9条を守れと主張することは、ときに人権侵害にも及ぶ状況があるという。
週刊ポストの連載「逆説の日本史」における井沢氏の解説を紹介しよう。

 * * *
 1985年(昭和60)のことである。当時イランと戦っていたイラクのフセイン大統領は、敵国イラン領空を飛ぶ飛行機はたとえ民間航空機であってもすべて撃ち落とすという、とんでもない声明を発表した。当時イランにいた日本人二百人余りは直ちに脱出しようとしたが、脱出のための航空機派遣を政府から依頼された日本の民間航空会社はこれを拒否した。労働組合が反対したのである。

 もっともこれは当然の反応ではある。ミサイルが飛んでくるかもしれない危険空域に丸腰の民間機が入ったら乗務員の安全は保証できない、反対したこと自体は責められない。だからこそ、こういう時のために訓練を積んだ軍隊というものが必要なのである。
警察では国外の戦争が絡んだ事件に対処する能力も権限もない。

 しかしそういう能力を持った自衛隊機は現地に飛べなかった。日本社会党を中心とする護憲派が「海外派兵絶対反対」と強く反対したからである。このためイランの首都テヘランに残された日本人約二百人は脱出できず、中には死を覚悟した人もいたという。

 助けてくれたのはトルコであった。トルコ共和国政府の意を受けたトルコ航空の民間パイロットが名乗りを上げ、危険を冒してテヘランに飛び日本人全員を脱出させてくれた。実は1890年(明治23)、トルコ海軍の軍艦エルトゥールル号が日本の紀州沖で沈没した時、近くの村の日本人が命がけで乗組員多数を救助してくれたという話がトルコでは歴史の教科書に載っていて、「その借りを返すため」に命がけで助けてくれたのである。

 ところが、この行為に対して感謝するどころか、もっとも不快に思ったのが「護憲派の守護神」朝日新聞である。
朝日は記事でトルコが助けてくれた理由を、日本が「トルコ経済援助を強化している」からだと書いた。要するに「カネがもっと欲しいんだろう」と貶めたのである。朝日がなぜそんなことを書いたか、これをきっかけに「軍隊は必要だ」という議論が高まることを恐れ「カネをバラ撒いていれば大丈夫だ」と思わせたかったのだろう。


NEWS ポストセブン 10月31日(土)7時6分配信 ※週刊ポスト2015年11月6日号
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151031-00000012-pseven-int

2: シャチ ★@\(^o^)/ 2015/11/02(月) 01:45:25.91 ID:???*.net
 こんな事件が過去にあったことを、つい最近まで国会を包囲していたSEALDsの若者たちは知っているのだろうか? 
そしてまた同じような事件が起こったら「海外派兵絶対反対」と叫んで、再び「平和憲法を守るため」戦うのか?

 以上のような事例を知った上で、まだ「日本に軍隊は必要ない」と叫ぶなら、それはそれで仕方がない。
論理を受け付けない人間と議論はできない。しかしそうでないなら言おう。

 軍隊の必要性を認めた上で「憲法九条を守れ」と主張することは、極めて重大な人権侵害であることに君たちは気がついているのか? 「必要ない」と言うなら仕方がないが「必要」ならば、自衛隊及び自衛隊員は法治国家日本において正式な存在であるべきだ、しかし憲法九条は法律がなんと言おうと彼等の存在を否定している。
だから憲法九条を守るということは、実は自衛隊員の地位と権利を正式なものとしては絶対に認めないということになる。