gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

毎日が寂しくて、、、しくしく

2021-09-30 09:25:30 | つぶやき

突然のメール友人からである。

近所付き合いのあった、妻の友人から、旦那さんが癌の告知を受け、手術を受けたという。

高齢で二人暮らし、片方が入院すると、夜の一人は寂しいというのだ。

入院の一か月の入院の予定が 少し延びるらしい、このコロナの影響で、面会謝絶

、携帯だけのやりとりである。

何かあると連絡します、、、、、言われている 心配でたまらん、、、

彼の家とは 個族構成が同じで、なんとなくライバル意識あり

奥さんがとても明るい人で、どこでも人気者である。

彼は営業職一筋で、たばこをバクバク吸っていた。

大学の時代は野球選手、それはそれは への低い私はいつも見劣りしていた。

ただただ 生還を祈っている !

肺癌の治療成績は不良であり、全体の5年生存率(治療開始から5年間生存している割合)は20%未満です。 手術ができれば40%近くは5年間生存することが出来ますが、手術の対象になる症例は全体の40%に満たず、残りの60%以上は切除不能の進行癌で見つかることが多いです。


無断欠勤で 382日 信じられない、、、

2021-09-27 12:33:48 | つぶやき

公務員でないとできないわざか?

そう言われきても仕方ないか? あきらかに管理者上司が悪いのか

以前第三セクターでお世話になり たしかに正規の職員がすくないが、いかにも効率よく運営されているように見える、、、、

残業の規制がないころ pm11時まで 全員が時間いっぱい机に向かっている。

残業は二割増しで計算している、ルールがなければ いつまでもいる。

残業禁止になったとたん 定時であがる これはなんなんだ、、、と思った。

他の国とくらべ 公務員の数は圧倒的に少ないというが 絶対増やす必要ないと思います。すべて税金である。

昨日も市主催のイベントが行われた 悪天候でめちゃめちゃ人出が悪かった、民間なら 担当者は頭をかかえて寝込む、、、 公務員なら アレー

次回頑張ろうかな、、、、 標語が 今日の仕事は明後日に倍のせいかをだす、、

(宮城県塩釜市は、382日間にわたって無断欠勤を繰り返したとして、市民総務部の20代の女性主事を懲戒免職処分にしたと発表した。処分は17日付。  市によると、無断欠勤の期間は昨年9月1日~今年9月17日。女性は2019年12月から昨年8月末まで病気による休暇や休職を取得していたものの、翌9月以降は診断書が提出されなかった。このため市は再三にわたり受診を勧めたり、診断書の提出を求めたりしてきたが、応じなかったという。市はこの間に支払われた給与の返還を求める。 佐藤光樹市長は「全体の奉仕者である公務員にとって信頼を損ねる行為で、市民の皆様に深くおわびします」とのコメントを出した)


年金だけで暮らす、、、ほんまかいな!

2021-09-27 09:22:12 | つぶやき

月74000円の暮らし 今人気のほんである

10月より値上げ商品が目白押しでやってくる。

信じられない 7月に値上げがあったばかり、、、家庭用電力 食用油 パスタなど

10月からは 小麦粉 そば マーガリン 和菓子、、など

又 長雨のため実のある果物が実が小さく値段が高い 野菜も同じ、、、

国民年金だけではとても 生活できない

固定資産税 県民税 市民税 健康保険に 高齢者介護保険 きりがない

公営住宅に入り つましく生活するのもありだが 人生面白くない

十分に税を払い 周りの環境を整備してもらい 生きてる実感したい。

良くなる様 祈りましょうでは 、、、、、、できないなあ!

 

 


たいへんだ。! 救急車!

2021-09-26 15:47:23 | つぶやき

友人の息子さんが 救命士で 地方の消防本部にいる。

以前話していて、とても熱く仕事に燃えている。

子どもを塾に迎えに行った帰り、救急車が止まっていたので、途中で降りて、現場に何か今手伝うことがないか、確認しに行くほどである。

異動で今度は片田舎の消防署へ、町にいた頃と違い、10分の一以下だというのだ

それで 給与も賞与も変わらないと言う。

少しでも、出ればまし、、、

私の息子の所は、旅行会社で三期賞与 ゼロ 心配だ!

さて

「本当に救急車が必要な場合」と実際に運ばれてくる患者さんの差が、実際の現場では大きな違いがあるという結果のようです。過去最高を更新し続けている、救急車の救急搬送人数。しかし、その約半数が軽症者!ご苦労様です。  


オシャレな高齢者が多くなった。

2021-09-26 09:23:04 | つぶやき

一昔前では、考えられない

高齢者の女性が多くなり、おしゃべりする場所が多くなった。

〇〇珈琲とか、、、話せる所が賑わっている。

友人が男同士で店に行くと、なにか女性が多くて、いごこちがわるく直ぐ出てきたそうだ。

こんな田舎でも、100歳以上が 1000人もいて88パーセントが女性でのんきにくらしている。

40年ほど前にハワイにいた時、フルメイクでオシャレな帽子にひときわ目立つスカーフで高級ホテルで、優雅に朝食、

いずれそんな時代が訪れるだろうと思ていた。

何事も便利で簡単簡単になり、レンジでチンそれを並べて、はいどうぞ

ある国では、離婚届もネットでクリック怖いですね。