SORA日記

~GME犬(肉芽腫性髄膜脳脊髄炎)ルークの闘病日記+脳炎の勉強記録~

引越ししました

重要なお知らせ
当ブログは、この度アメブロにお引越しました

http://ameblo.jp/hukai-sora/
自動でジャンプしない場合は上記のURLをクリックしてください

病院通院 2012年2月14日(晴)

2012-02-14 | GMEの看護記録 病院受診
今日は病院受診しました。
バレンタインデーだからか?今日はチョコを食べちゃったワンコが何頭か受診に来てるとの事。。。
先生たちも大変です

久しぶりにワサワサしている午前中の病院に行ってきました。午前中は具合の悪い子が多いので避けていたのですが、午後から雨なので仕方なく受診。

尿検査の結果結石はなくなっていたものの、PHが高く安定しないとのこと。
尿酸化剤のみ、続くことになりました。リトマス試験紙買おうかなー。ハンズにあるかなー?

一方、体重は4.0kgと変わらず、ごはんの量は25gで決定です。


ボクはお世話にならなくてイイデス 

今日も診察室に入る前に怖がって私によじ登ルーク。まるで活魚。。。


7:00 朝ごはん 25g 内服:レフルノミド1/4錠 抗生剤・尿石溶解剤 チキンスープ50cc(強制引水)
19:00 夜ごはん 25g 内服:抗生剤・尿石溶解剤 チキンスープ 100cc(強制引水)

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ  人気ブログランキングへ
まだ一人で悩んでる脳炎ワンコママの目にとまりやすくなります
一人ぼっちをなくしたいのでバナークリックご協力お願いします

病院通院 2012年2月7日(晴)

2012-02-07 | GMEの看護記録 病院受診
ぎゅうぎゅう過ぎて、昨日はブログの更新お休みしてしまいました。
みなさんのブログに遊びにも行けず。。。
元気なんですけどね。睡眠不足でした。

さて、尿路感染症と診断されて、処方食とお薬を始めたわけですが、1週間たったので再検しました。

尿の検査の結果 石はゼロになっていない為、もうしばらく、尿酸化剤が続く事に。
尿のPHは6(前回9)改善されていました。強制引水したからねー。
石がゼロじゃなかったので、抗生剤も続きます(泣)

そして、今日は4.0kg 一週間前3.85kg

明らかに増えてる!!


先生曰く、PHコントロールはカロリーが高く、脂肪が多いから太りやすいとの事。
油分が多い分便秘になる子も多いのだそう。
ルークは強制引水も助けてか便秘はありませんが。。。
ゴハンのカロリーに頼らず、吸収率の個体差に合わせて食べさせるようにとの事。
こまめに通院して体重を計って試すしかなさそうですわー。

ご飯は現在 朝30g 夜35gなので、明日から 朝25g 夜30gにしようと思います。


散歩って言ってたのに、病院に行くんだもん(怒)


7:00 朝ごはん 30g 内服:尿酸化剤 抗生剤 強制引水50cc
17:00 病院受診 4.0kg
19:00 夜ごはん 30g 内服:尿酸化剤 抗生剤 強制引水50cc

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ  人気ブログランキングへ
まだ一人で悩んでる脳炎ワンコママの目にとまりやすくなります
一人ぼっちをなくしたいのでバナークリックご協力お願いします

病院受診 2012年1月31日(晴)

2012-01-31 | GMEの看護記録 病院受診
病院受診してきました。今日は長いですよー

年初めに出来なかった検尿を提出。

看護士さんすぐにやってきて「いつくらいに摂りましたか?」
私「えぇっと20分くらい前です」

なに? なに? なに?


先生「尿路結石でした。顕微鏡で見るレベルだったけど。あと尿がアルカリ性でした。で、念のためエコーとります。」
私「そうですか。去勢してないので是非診てください」

先生の抱っこで診察室に戻るルーク 先生曰く「鮮魚」(・m・ )クスッ

先生「エコーの結果は異状なし 食事療法必要でございます」
私「これですか?」
先生「うん。PH(ペーハーコントロール)」

ここに至るまでに、エコーの画像診断の仕方を習う │・m・) プププ

先生「それを食べてみよう とりあえず食べるかどうか」
私「食べると思いますよ。冬だし」
先生「今回 初の尿検査だし、良かったじゃないですか、分かったから。今までアルカリ気質のおしっこしてたのかもしれないし。別に自分はたいして膀胱結石なんて対して怖くないから。」

やっぱり頼もしい先生。ジャニ系だし、ファンが多そう。
(本人が見ていないことを祈ります) 


先生「試供品出しますんで、どっちが好きか試してもらっていいですか?」
私「いいんですけど、今なら何でも食べますよ。逆に。夏はどうなるかわからない。寒いから。」
先生「そうか。」
先生「長い目で見たら、ずっと食べてていいかもしれない。というのは、今薬で腎臓に強い負荷がかかるものをあんまり飲んでないでしょ。で、腎臓の濃縮率100%でしょ。で腎機能の数値上大丈夫でしょ。今上げるタイミング的にには、まったく他のものとかぶる物がないから。レフルノミドは胆のうだから。あげてみよう」

ここがTOKI先生らしいところで、あげてみませんか?じゃなくあげてみよう!なんですよね。

ここで、突然先生がルークが可愛いと写真を撮るwww

先生「あ。あれみました?」
私「見ました。先生のHP見れるようになって、みんな喜んでいますよ」
先生「あれね。一時限定解除しようと思って」

ということで、TOKI先生のHP期間限定のようです。見ていない方はお早めに。



私「最近気になる事といえば、階段にゲートをし忘れて、降りちゃうんですが、でもね登れない」
先生「登れない?」
私「登れないのか登らないのか甘えてるのかwww」
先生「椎間板的な足じゃないから大丈夫でしょうけど、過保護獣医師だから、すぐ足の膝関節みちゃう。上がって。」
先生「あ!あるある。あるけど、あまり気にしなくていい。」
私「マジですか?!」
私「そうかー。カエル足やるからなー。」
先生「ここ触ってもらっていいですか?」

ココから、ルークの膝蓋骨の脱臼のチェック方法を習う│・m・) プププ


先生「これくらいなら、気にしないでいいです。でもひどくなったらオペしますよ。とりあえずPHごはん始めましょう」
私「今後ずっとそのごはんを食べるという事になるんですか?」
先生「オススメは・・・」
私「言われてみればそうか。8歳だし。」
※これ以外のお話は明日以降UPします

で、抗生剤と尿石溶解剤と試供品のPHコントロールごはんをもらって帰ってきました。

PHコントロールごはんその1

美味しくいただきました。
むしろ普段のフードは後回しでしたw


そういえば、普段のフードの原材料に卵殻カルシウムや本鰹節やらサツマイモやら入っている。
だめじゃん!!

7:00 朝ごはん 内服:レフルノミド1/4錠
16:00 病院受診 3.85kg
17:00 公園にお散歩
19:00 夜ごはん(PHコントロールごはん+いつものごはん)内服:抗生剤・尿石溶解剤
20:00 アップルタイザー水を強制引水30cc

まだまだ書き足りないのだけれど、とりあえず今日はここまで。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ  人気ブログランキングへ
まだ一人で悩んでる脳炎ワンコママの目にとまりやすくなります
一人ぼっちをなくしたいのでバナークリックご協力お願いします

病院受診 2012年1月11日(晴)

2012-01-11 | GMEの看護記録 病院受診

今日は鏡開き♪
うちはチロルチョコを開きましたw


7:00 朝ごはん 内服:レフルノミド1/4錠
16:00 病院受診 3.95kg(ちと痩せた)血液検査
19:00 夜ごはん

今日は今年初めの病院受診でした。
とりあえず血液検査の簡易版は異常なし。
もっと詳しいものは来週です。

診察室でルークの様子も見ながら先生と話すので、話の80%くらいを忘れちゃう私。
今回は録音してきました。でも今回はあまり役立たず。。。

「神経症状が出た時に飼い主が観察したいこと」の採点だったから。


それは何か?というと・・・
ワンコの異常を見つけてそれを先生に報告する内容ってこんな感じ?というもの。
的確な情報提供をすることで、検査内容を絞れたり、早期発見につながるのでは?と思って作って採点してもらいました。


それから、先生のHPはセキュリティーだらけで、読めないというのを伝えました。

先生「あれねー。検査法 一番手を抜いてるんですよ。」
私「せめて、神経症状だけでもいいので、どっか見たいんですって。」
先生「実は、神経症状もバリエーション全然ふやしてないからね~」

とのことです。もう少ししたら、何か変わるかもしれませんwww

病院受診 2011年12月28日(晴)

2011-12-28 | GMEの看護記録 病院受診
7:00 朝ごはん 内服:レフルノミド1/4錠
16:00 病院受診 4.05kg(±0)
19:00 夜ごはん

今日は年内最後の病院受診をしました。
最近の興奮・頭の痒がりから、再発の不安がありましたが、眼底浮腫なく問題ないとの事でした。

今回、寒くなるとてんかん発作が頻回になる理由を聞いたところ、専門用語で話されたので、私なりに解釈しました。

先生曰く「寒いと、毛細血管もキュッと細くなっちゃって、全身の水分の循環が悪くなる。当然、脳内の水分循環も悪くなるので脳が浮腫んでてんかんがおきる」
つまり、毛細血管をキュッと締めないような環境を作ってあげる。体内水分調節をしてあげる事で、脳圧が上がる要因を減らせるねって事でしょうか。
だからって、温めすぎとか脱水とか気をつけないといけませんが。。。

ところで、今日、先生が「自分のHPをリンクしていいよ」と言ってくれました。



ほとんどの項目はパスワードが必要ですが、一部見る事ができます。
以前は、検査&診断とかパスワードなしで見れたので、今度交渉してみますw




♪真っ赤なお鼻の~(遅刻トナカイ)



ワンチラ選手権締め切りまで
あと  日



ワンチラ(ワンコがチラッと見える可愛い)写真募集中!
1位のワンコには景品あるよ!


①募集期間 2011年12月18日~31日
②募集内容 ワンコがチラッと見えてる写真(下図参照)

 
チラッと写っているのは顔じゃなくてもOKです
携帯カメラの画素数くらいでお願いします。
ちなみに拡張子はjpg・pngだとありがたいです。(rakakoさんご指摘ありがとうデス)


③応募資格 ワンコが写っていること(何回でも応募可。コメントしてない方・通りがりの方も可)
④応募方法  hukaisora@mail.goo.ne.jp宛にワンコ名と飼い主のHNを明記の上添付メールしてください      
⑤人気投票 1月1日~1月3日
⑥結果発表 1月5日

分からない事、不明な点がありましたらコメントに残してください。
皆さまの応募をお待ちしております!! 
また、ワンチラ選手権を拡散してくださるサポーターさんも募集してます。

サポーターさんは申告義務がないので、どんどん拡散してください!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ  人気ブログランキングへ
まだ一人で悩んでる脳炎ワンコママの目にとまりやすくなります
一人ぼっちをなくしたいのでバナークリックご協力お願いします




定期受診 2011年12月13日(火)

2011-12-13 | GMEの看護記録 病院受診
今日は、明日でお薬が切れるので、病院受診しました。

ココはもういいから、公園にいこーよ!


歩行等異常なく、レフルノミド追加処方です。
以前から気になって、免疫の勉強も進んだので、先生に聞きたい事聞いてみました。

私「ルークは自己免疫疾患じゃないですか?最近、自己免疫疾患はリンパ球が増加して免疫抑制と言われていた考え方が変わってきましたよね?」
「今これで勉強してるんです。」(免疫学の本をみせる)
私「それで、知りたいのが、T細胞(=攻撃する細胞)とB細胞(=敵を見分ける能力を身に着ける細胞)の過剰が原因と分かったのですが、レフルノミドはどっちの細胞を抑制してるんですか?」

先生「うーん。どっちだったかなー。」
といって、先生退出。何やら紙を持って登場。
先生「これあげますよ。」

↑レフルノミドについてくる薬の説明書 知りたかった事が山ほど詰まってました。


先生「免疫関係の本、はまるでしょー?」
私「そうですね。面白くてしょうがないです。自律神経が免疫と関与が深いじゃないですか?」
先生「絶対関係ありますねー。」
私「だから、寒いとか天気とかで、交感・副交感神経の方よりが大きい時に、食べ物とか圧をかけるとかの外部刺激でその極端な振れを平常にすることっていいのかな?と思ってるのですが」
先生「そうね。素晴らしい考えだと思いますよ」
私「そっかぁ。じゃあ免疫を高めるような事してもいいんですね?極端に触れないようにすれば」
先生「そうそう。それに、自律神経とかわかっておくと、ワクチンを打つタイミングとかよりいい日時にできますよね?」
私「あー。なるほどねー。奥が深いですねぇ」
先生「じゃあ、今度テストしましょうか?」
私「いえいえ無理です。ルークに関係しないことは覚えませんので・・・」
私「あと、今度 先生がヒマな時でいいので、獣医として飼い主に見てほしい項目を教えてほしいんです。」

先生「それはどういった??」
私「あの例えば、ごはんを食べないって症状なだけで、具合が悪いと言い切るとか」
先生「あーいるねー。それで、それ以外どうなの?って聞いても出てこない。」
私「なので、こういう症状が出たら、獣医さん的にこれを見ておいてほしいというものを知りたいんです。」
先生「あーなるほど。フロチャートのようなものですね。」
私「あったら便利だと思うんです。お互いに」

こんな感じで受診終了。待合室誰もいなかったので、先生とおしゃべりしてきましたw

※圧をかけるといいというお話はウッディさんのブログからの引用です。
詳しくは→うーちゃん日記【病気と薬に負けないわんこの体】


7:00 朝ごはん(蒸し)
16:00 病院受診 4.1kg
17:00 公園にお散歩
19:00 夜ごはん(蒸し)

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ  人気ブログランキングへ
まだ一人で悩んでる脳炎ワンコママの目にとまりやすくなります
一人ぼっちをなくしたいのでバナークリックご協力お願いします



病院受診 2011年11月29日(晴)

2011-11-29 | GMEの看護記録 病院受診
7:00 朝ごはん(土鍋蒸し)
    消毒&ビクタスクリーム+ラミシール
17:00 病院受診4.05kg

先生「足の方よくなりましたね~」
私「お薬塗っても舐めないので、エリカラしなくていいですか?」
先生「もちろんいいですよ。えらいですね。」
私「お薬どうしますか?」
先生「この白いプチプチが水泡だったんだけど、治ってるけど爪のくっつきが甘いか~。もういっかなー?」
私「いいと言われた途端に公園に連れて行きますよ?w」
先生「もういいか?」
私「そう言われると、お散歩後イソジン消毒だけするってどうですか?」
先生「あぁそれでもいいね。」
私「私が決めていいんですか?」
先生「イソジンでも十分消毒できるからいいでしょう。さて、じゃあ今日は歩行見ましょう」

という感じで、一応皮膚疾患のケアは終了。エリカラも終了。
そして、歩行・瞳孔・瞳孔反射のチェックをしました。すべて異常なし。
レフルノミド1/4錠1日おき続行です。


心配かけてごめんね。


19:00 夜ごはん(土鍋蒸し)


にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ  人気ブログランキングへ
まだ一人で悩んでる脳炎ワンコママの目にとまりやすくなります
一人ぼっちをなくしたいのでバナークリックご協力お願いします

病院受診 2011年11月22日(晴)

2011-11-22 | GMEの看護記録 病院受診
足の爪の様子を見せに病院受診しました。

先生「よくなりましたねー。」
私「そうなんですか?どこが悪かったのか良く分かっていないまま薬塗りました。。。」
先生「この指だけ、指とその付け根がゆるいでしょう?」そこが赤いんです。」
私「なるほど。」
先生「まだちょっとだけ赤いので、来週まで続けましょう。」
私「わかりました。ところで、エリザベスカラーしてると耳掃除出来にくいんですが・・・」
先生「あぁ、それはですね・・・」
と言って↓の図に

私「え!まったく思いつきませんでした」
先生「噛むワンちゃんの時にやるんですよ。」

ということで、耳掃除しにくい子オススメです。

7:00 朝ごはん(土鍋蒸し)内服:レフルノミド1/4錠
10:00 病院受診
11:00 消毒&ビクタスクリーム+ラミシール
15:00 消毒&ビクタスクリーム+ラミシール
19:00 夜ごはん(土鍋蒸し)消毒&ビクタスクリーム+ラミシール
22:00 消毒&ビクタスクリーム+ラミシール

今日は4回もお薬塗ったので、いい加減処置慣れしたルーク



にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ  人気ブログランキングへ
まだ一人で悩んでる脳炎ワンコママの目にとまりやすくなります
一人ぼっちをなくしたいのでバナークリックご協力お願いします

病院受診 2011年11月19日

2011-11-19 | GMEの看護記録 病院受診
今日は私がお仕事だったので、パパさんに病院に連れて行ってもらいました。

原因は、爪と肉の間にカビが入ったのではないか?という事でした。
ルークの担当の先生曰く「よく見るやつに似ている」との事。


8倍希釈したイソジン=消毒薬
ラミシールクリーム=抗菌剤
ビクタスクリーム=抗生剤をもらってきました

1日1回と袋に書いてありましたが、直接確認すると、3時間で効果がなくなるので、そのくらいでできるならGOODとの事でした。

7:00 朝ごはん(土鍋蒸し)
10:00 病院受診
19:00 消毒&ビクタスクリーム+ラミシール


本物のエリザベスカラー(笑)
着けているのに慣れてきて、お水も上手に飲めます。



にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ  人気ブログランキングへ
まだ一人で悩んでる脳炎ワンコママの目にとまりやすくなります
一人ぼっちをなくしたいのでバナークリックご協力お願いします

定期受診 2011年11月12日(晴)

2011-11-12 | GMEの看護記録 病院受診
昨日の寒さから一遍。暖かくなりました。こういう気候って脳炎には辛いですよね・・・

さて、今日は受診しました。お薬がなくなったのに、気づかないダメママを許してね。ルーク。

先生から、聞きとったことを記しているので長文です。。。

先生「あれからどうでした?」
私「えっとワクチンの後ですよね?問題なかったですよ。」
先生「ステロイド注射もしたんでしたっけ?」
私「はい。それと、先日フロントラインをやる前にステロイド1/16錠のませて、なにも起きませんでした。」
先生「それはよかった。本当はなにも飲ませない方がいいんですけど、1/16錠なら0.3㎎だから問題ないでしょう。」
私「先生、薬効がないということは副作用もないということですか?」
先生「そうですね。というか副作用見つけられないかも」

先生「ルークちゃんの場合(4kg)本人から0.3mgのコルチコイドが出てて、これを超す内服があると薬効や副作用がでる。
ちなみに、ステロイド0.25mgまでは薬効がない。0.5g~1g/kgは炎症止め 1g~2g/kg免疫抑制の作用ね。なんとなく抗がん剤に似てる感じかな。」

私(なるほど1/16錠というのは薬効が出るか出ないかギリギリの量なんだ・・・)

先生「ステロイドは溜めるお薬じゃないし、長く飲むと耐性ができてくるし(Pタンパク)臓器に対して副作用が大きいので長期使用はしない方がいい。」
「今後ね、再発した時も、レフルノミドを一定量入れておけば、再発時量を増やすという選択肢も作れるんでやってるんです。血中に乗るまで時間もかかるし、量も必要になるし。」

私「じゃあ、レフルノミドで副作用が出てもまだ方法はたくさんありますね。」
先生「まだまだありますし、奥の手も残ってるし、組合せることもできるし・・・。その為には臓器のダメージが少ない方がいいですよね。」

先生「では、このまま、レフルノミドでいきましょう。本当に早めににシクロスポリンをやめてよかったかもしれない。」
私「そういえば、8月の写真と今を比べてみてください。」 (写真みせる)
先生「おぉー全然違いますね。たれ目が分かるようになった。あのままだと、肝臓いっちゃうとこでした。」
私「ルークの場合、多毛やエプリスが出ましたが、トリミングする子はわかりにくくないですか?」
先生「毛の長さよりも、毛並と伸び方となんと言っても顔つきですね。すねた顔してます。」
私「それは、飼い主には気づきにくいですよ。。。今さら違いがわかったし。かわいいんだけど、物さみしげな感じですよね?」
先生「そうそう!目が顔の中心に寄ってくるというか、表情筋が固まってるような感じ。なんできるんでしょうね?」
私「・・・(聞かれても。。。)」

私「先生のところに脳炎のワンコ沢山来ると思うのですが」
先生「多いですねー。」
私「ぜひ、ルークを紹介してください。諦めなくてもこんなに元気になるんだって、勇気が出ると思うんです。」
先生「あ、そうそう細菌性髄膜炎と真菌性髄膜炎はまず旋回よりも発熱するんです。その2つの脳炎にステロイド入れたらアウトなので、ブログに載せておいて伝えてください。」
私「そんなの医者じゃないと区別できないですよー。」
先生「そうなんですけど・・・。」
私「えぇっと、私のブログを見て、GMEだと思い込んで同じ治療を希望するのは危険ですよという注意喚起ととらえればいいですね?」
先生「はい。お願いします」

私「そういえば、その旋回なんですけどルークはクルクルしてませんがGMEは大旋回が特徴なんですか?」
先生「いえ、障害部位によります。大脳に障害を受けると大旋回。」
私「その旋回は炎症が治まれば、治りますか?」
先生「もちろんもちろん」
私「逆に、呼べば止まるけれど、旋回し続けるのは炎症が残っているということですか?」
先生「そういうことですね。」

私「あと、来週旅行に行こうと思ってるんですが、行きよりも帰りのほうが気圧の影響を受けやすいと聞いているのですが、予防的になにかできることはありますか?」
先生「まず、山を登ったり降りたりはキツイと思う。飛行機はダメ」
私「えっと、行くっていっても山梨くらいです。。。」
先生「ラシックス1/4錠1回くらいなら、体に害はないですよ。あと抗てんかん薬」
私「わかりました。」

以上病院でのやり取りでした。ご参考になれば。。。

7:00 朝ごはん(ドライのまま)好きな部分しか食べず 内服:レフルノミド1/4錠
18:00 病院受診 4.05kg
19:00 夜ごはん(土鍋蒸し)全食

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ  人気ブログランキングへ
まだ一人で悩んでる脳炎ワンコママの目にとまりやすくなります
一人ぼっちをなくしたいのでバナークリックご協力お願いします