プリモピースの関西日記

みんなのハート天使(写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ)スピンオフの『ボクのトマト日記』にもスマイルしてね~

奈良県吉野郡下市町にある『丹生川上神社下社』に行ってきたよ~ その2

2016-01-29 10:27:10 | 日記

境内の馬場で遊ぶ神馬たちの姿がみられるのはなぜなんだろうと思ってましたがこちらの神社さまには祈雨祈願に黒馬を止雨祈願に白馬を捧げる習わしがあるそうです

(なお、この生きた馬の代わりに絵馬を奉納するという風習が、のちに普及したといわれています。)

じゃあ手水舎でボクたちも おきよめおきよめ っと!!


解説板によると…なになに??……え??祭神は闇龗神 (くらおかみのかみ) ??
以前は高龗神であったが大正時代に祭神の変更があり現在の祭神となったの??
なお祭神は「丹生大明神」で丹生都比売神社(和歌山県伊都郡かつらぎ町)の祭神である丹生都比売神のことであるとする説もあるの??

鳥居の後ろに見える本殿は三間社流造で棟に千木・鰹木を置き文久3年の天誅組討伐の兵火に罹ったために明治18年(1885年)に修築されたもので本殿から屋根を架した70段あまりの木階を下った場所に建つ拝殿は正面5間側面2間の入母屋造平入で同じく天誅組事件で灰燼に帰したため明治34年になって復建されたそうです。なお社殿はいずれも近年の葺替えで銅板葺とされたそうだよ~

行幸された後醍醐天皇の歌碑もありました
『この里は丹生の川上ほど近し祈らば晴れよ五月雨の空』…え??『やまと』??どうした??…え??『ガンダーラ♪♪ガンダーラ♪♪』…それはゴダイゴで後醍醐天皇とは無関係なような…

【これにて『奈良県吉野郡下市町にある『丹生川上神社下社』に行ってきたよ~』編は終了です】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良県吉野郡下市町にある『丹生川上神社下社』に行ってきたよ~ その1

2016-01-28 23:58:57 | 日記

昨年秋のことですがボクは次弟の『やまと』と一緒に『丹生川上神社下社』に参拝に行ってまいりました
丹生川上神社下社は天河弁財天を訪問するときに前を通るのですが今まで一度も行ったことが無かったので訪問させていただくことにしました
丹生川上神社(中社)に訪問させていただいた時には『さあ!癒しの杜へ』ってキャッチフレーズがぴったりの神社だったけれど今回も期待で胸がいっぱいです

じゃあ鳥居をくぐって参拝させてもらうよ~

ありゃ??右手には…お馬さん??…え??神馬さんなの??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝負の神様だ!!京都市伏見区の藤森神社に参拝してきたよ~ その4【完】

2016-01-19 23:00:34 | 日記

舎人親王崇敬碑は藤森神社鎮座1800年祭並に式年遷宮50年祭を記念して本殿東座の御祭神であられる舎人親王(崇道尽敬天皇)の功績を称え広く世に知しめるため崇敬碑を建立されたそうです
舎人親王は天武天皇の皇子であり日本最初の国史である日本書紀の偏纂に中心的な方でありまた持統・文武・元明・元正・聖武の五朝の国政に参与され皇室の長老と重んじられた人物です
歌人としても万葉集に3首残されているだけではなく弓矢蟇目の秘法を伝え文武両道に優れた業績を残し死後太政大臣位を贈られ御子淳仁天皇即位に及んで崇道尽敬天皇の称を追号されこの神社では古くから文武両道の神として信仰があり公家・武家・庶民の崇敬をうけたそうだよ~
ありゃ??奈良時代の人物だから平安時代の『学問の神様』の菅原道真さんよりも学問の神さまとしての歴史が古いことになるんだね??

学芸の祖・舎人親王崇敬碑と刻まれた石碑の下部にある巻物に刻まれた『練』と『成』の文字を撫でると舎人親王のご利益が授かると書かれてありましたのでボクも撫でてみることにしました

次弟の『やまと』も撫でてみてるようです
『やまと』!!撫でるだけじゃなくおうちに帰ってからちゃんと勉強してこその御利益なんだぞ!!

幕末の新撰組局長の近藤勇さんもこの神社を訪問されたことがあるそうです
え??『やまと』??なんだって??…え??『近藤勇さんもきっとこの神社で学問のお祈りをしたに違いない』って??…この立札によると…なになに??
軍旗をたてたとされる御旗塚「いちいの木」参拝すると腰痛が治るとされ幕末の近藤勇も参拝されていた??
ありゃ??近藤勇さんは腰痛平癒祈願にこの神社に通っていたの??でももしかしてその際に学問のお祈りもしていたかもね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝負の神様だ!!京都市伏見区の藤森神社に参拝してきたよ~ その3

2016-01-16 23:26:43 | 日記

じゃあまず手水舎で『おきよめおきよめ』っと!!

本殿です
ええっと…なになに??本殿(中座)に主祭神である素盞嗚命と別雷命・日本武命・応神天皇・神功皇后・武内宿禰・仁徳天皇を祀り東殿(東座)に天武天皇と崇道尽敬皇帝(舎人親王)を西殿(西座)に崇道天皇(早良親王)と伊予親王・井上内親王を祀る??
うんうん!!次弟の『やまと』が尊敬する日本武尊も祭られているんだね~
それと東殿と西殿は奈良に関連の人物でいっぱいだ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝負の神様だ!!京都市伏見区の藤森神社に参拝してきたよ~ その2

2016-01-15 14:52:40 | 日記

ボクたちは西門から参道を通って境内におもむいたよ~

こっちが拝殿だ!!

神馬像だ!!
藤森神社は駆馬や菖蒲→尚武・勝負の連想、武神が多く祀られていることと明治時代から第二次世界大戦終了まで周辺が軍用地であったことから馬と武運の神社として信仰を集めており現在は馬と勝負事の神社として知られており競馬関係者・ファンの信仰を集めており競走馬の絵馬が多数奉納されているそうだよ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝負の神様だ!!京都市伏見区の藤森神社に参拝してきたよ~ その1

2016-01-14 19:54:50 | 日記

寒い日が続くね~
京都府京都市伏見区に行ってきたよ~
今回は伏見稲荷大社じゃなく藤森神社に行ってきたよ~

JR奈良線藤森駅・もしくは京阪本線墨染駅から徒歩5分と公共交通機関でのアクセスもばっちりだけれどボクたちはクルマで訪問したよ~(専用の有料駐車場有)

まずは狛犬さんにご挨拶だ!!
『狛犬さん!!こんにちわ!!』

ありゃ??こんなところに石碑が??…え??この藤森神社は菖蒲の節句の発祥の神社なの??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

31サーティーワンアイスクリームでハッピーなお皿をいただいたよ~

2016-01-12 23:13:40 | 日記

お~い!!『やまと』!!はーとなーさんが何かをゲットしてきたようだよ~

ありゃ??なんなんだろ??…

おー!!これはお正月恒例のサーティーワンとスヌーピーさんのコラボのフェイス型プレートだ!!
ケーキやクッキーやドーナッツを食べるときに重宝できるね~
柄は4種類あったそうだけれどゲットできたのは2種類だ!!

赤い色のプレートはスヌーピーさんの柄だよ~

青い色のプレートはチャーリーブラウンさんとスヌーピーさんの柄だ!!
今から使用するのが楽しみだ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクドナルドにはジバニャンがいっぱいだ??

2016-01-08 23:07:36 | 日記

次弟の『やまと』といっしょにはーとなーさんにマクドナルドに連れて行ってもらったよ~

ジバニャンのポスターがいっぱいあったよ~

『やまと』はハンバーガーとポテトとアイスコーヒーのセットだよ~

ボクはコーラとバーベキューポークバーガーとポテトのセットだよ~
マクドナルドは他のハンバーガーチェーンよりもポテトがおいしいね~
このポテトにつられてどうしてもハンバーガーチェーンはマクドナルドを選択してしまうね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月にはおせち料理をいただいたよ~

2016-01-07 23:24:14 | 日記

お正月にはおせち料理を食べたんだよ~

『黒豆』『数の子』『紅白かまぼこ』などなど縁起がよさそうな食べ物でいっぱいだ!!

どれもおいしそうだね~

そしてお餅も焼いたよ~
さあみんなで今年一年の健康を祈って食べよう!!
おいしいね~

…ありゃ??『やまと』??どうした??…え??お餅を食べすぎておなかいっぱいで動けない…って??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京終天神社(飛鳥神社)に初詣に行ってきたよ~

2016-01-06 14:00:47 | 日記

今年の初詣は京終天神社に参拝に行ってきたよ~
難読駅名で有名な『京終』駅(←読めるかな??)から徒歩数分で難読バス停名でも有名な『北京終』バス停徒歩1分(『南京終』バス停からはず~と遠い)です
一般に京終天神社と呼ばれる飛鳥神社(あすかじんじゃ)は奈良県奈良市北京終町にある神社で他に紅梅殿神社・平城坐飛鳥神社とも呼ばれるそうです…ありゃ??『あすかじんじゃ』??…なんかボクにとっても縁のありそうな名前だ!!
なになに…高市郡明日香村の真神ヶ原に鎮座していた飛鳥神社を平城遷都にあたって平城京左京四条に奉遷し国家鎮護の霊社としたことに始まり応安2年(1369年)現在地に遷座された??…なるほど!!このような理由で『あすか』って名前の神社が飛鳥ではなく奈良市にあるんだね!!

じゃあお参りしよう!!
一年の計は元旦にあり…だ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年!!今年もスタートだ!!

2016-01-01 22:40:17 | 日記

おーい!!『やまと』!!
みんなで新年の挨拶をするから集合だぞ~

新年明けましておめでとうございます

旧年中はお世話になりました
今年もボクのブログを読んでくれてありがとうございます

本年もよろしくお願いいたします!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする