
奈良大茶会(珠光茶会)に行った日に『ならまち格子の家』にも行ってきたよ~

休憩所も兼ねた市の施設のため拝観料なども無料で誰でも気軽に見学できるんだよ~

ボクや次弟の『やまと』は数回訪問させていただいているけれど『かすが』『みかさ』は初めての訪問だよ~

早速入場だ!!



最初に受付の鹿さんに挨拶だ!!

『みせの間』で四人そろって記念撮影したよ~
(次回に続きます)

奈良町のほぼ中心に真っ赤な鳥居が目立つ神社があるんだよ~


『御霊神社』っていうそうだよ~
奈良時代の末から平安時代の初期にかけて相次いだ政変の中で冤罪により非業の死を遂げた井上皇后・他戸親王・相良親王・藤原広嗣・藤原大夫人・伊予親王・橘逸勢・文屋宮田麻呂の8人の怒りを鎮めるために祀られているそうだよ~
でも神社自体を訪れてみるとそんな暗い歴史は微塵も感じさせることなく近隣の人々の氏神様として敬われ親しみを寄せられる存在となっているようだよ~
かっての祟り神も縁結びの神様になっていることに『ありゃま!!びっくり!!』だ!!



建物の入り口の能面(??)の絵は素晴らしいね!!
ありゃ??『在釜』??そういえばこの日は『奈良大茶会』の二日目だったね~
ここでも『珠光茶会』に参加できるのかな??
(次回に続きます)
(昨日の続きだよ~)

ボクたちは待合のとなりの四畳半を見学させてもらっていました

そして待合に戻りました

そんなに長くない待ち時間のあとでボクたちは茶室に招いていただきました

お茶室に呼び込みしていただいたよ~

立派な茶室だね~

釜も立派だ!!
(次回に続きます)

ボクたちは待合のとなりの四畳半を見学させてもらっていました

そして待合に戻りました

そんなに長くない待ち時間のあとでボクたちは茶室に招いていただきました

お茶室に呼び込みしていただいたよ~

立派な茶室だね~

釜も立派だ!!
(次回に続きます)
(昨日の続きです)

しばしボクたちは待合で待機していました

ボクたちは当日券を『奈良町情報館』で購入していたので『珠光茶会記念品』をいただいていました
その記念品やパンフレットを見るなどしていました

次弟の『やまと』は入口の木造の薬師寺東塔と記念撮影しているようです

まだ時間があったようなので隣の四畳半を見学させていただいたよ~

ありゃ??掛軸は『見てござる』…??
え??これは法相宗の僧で薬師寺第百二十四世管主の高田好胤さんの筆なの??
高田好胤さんは薬師寺の副住職時代に修学旅行の生徒達への法話に力を入れそのユーモアたっぷりで分かりやすい法話で人気を呼んだそうだよ~
法話を聞いた生徒は500万人以上にものぼるそうだよ~
(次回につづきます)

しばしボクたちは待合で待機していました

ボクたちは当日券を『奈良町情報館』で購入していたので『珠光茶会記念品』をいただいていました
その記念品やパンフレットを見るなどしていました


次弟の『やまと』は入口の木造の薬師寺東塔と記念撮影しているようです


まだ時間があったようなので隣の四畳半を見学させていただいたよ~


ありゃ??掛軸は『見てござる』…??
え??これは法相宗の僧で薬師寺第百二十四世管主の高田好胤さんの筆なの??
高田好胤さんは薬師寺の副住職時代に修学旅行の生徒達への法話に力を入れそのユーモアたっぷりで分かりやすい法話で人気を呼んだそうだよ~
法話を聞いた生徒は500万人以上にものぼるそうだよ~
(次回につづきます)

今日は『ならまち』に行ってきたよ~

あの有名な『菊岡漢方薬局』の前だよ~

今回はその『菊岡漢方薬局』に来たのではないんだよ~

そのすぐ近くの『旧大西家住宅』に来たんだよ~

第一回奈良大茶会は『西大寺』『東大寺』『唐招提寺』『元興寺』『薬師寺』『大安寺』『春日大社』が会場であるけれど『ならまち』でも開催されるんだよ~
その会場のひとつが『旧大西家住宅』なんだよ~
しかも『旧大西家住宅』は公開はほぼ初に近いようでその見学も非常に楽しみだ!!

当日券はすぐ近くの『奈良町情報館』で販売されていたよ~
でもここで直接購入もできたようだったよ~

入場させていただきました

待合室に案内していただいたよ~
(次回に続きます)

リニューアルしたチロルチョコの『MIX9』だよ~


レーズンサンド味が新たに加わったんだよ~




ボクと『やまと』はトラディショナルとスタンダードにしたよ~
『みかさ』はホットケーキ味だね~
復活したストロベリー味は『かすが』が食べたよ~
どれもとってもおいしかったよ~
選べるっていいね~

はーとなーさんがおやつを購入してきてくれたよ~

コアラのマーチのシェアパックだ!!

小ぶくろが12コ入っているのでみんなで分けよう!!


ひとり3袋かな??

緑の袋は『はじめマーチで!』だ!!

青い袋は『ラッキー3兄弟スターコアラ』だ!!
コアラのマーチはエンターテイメント性があるお菓子でとっても楽しいね~
ボクも『盲腸の手術跡があるコアラさん』や『まゆげのあるコアラさん』を探してみようかな??

はーとなーさんがおみやげをいただいたよ~

何だろ??

ありゃ??これは…『御座候』だ!!

次弟の『やまと』は喜んで包み紙を開封しています

内箱もオープンだ!!

ちょど4個あるね~

こんなにおいしいあんこってあるのかと思うぐらいおいしいね~
超しあわせ気分だよ~

はーとなーさんが何か購入してきてくれたよ~
…何だろ??

お豆さん??

…と鬼さんのお面だ!!
そうだ!!今日は節分なんだね~

じゃあみんなお豆とお面をひとつずつもって用意万端だ!!

ありゃ??『やまと』??なんだって??…え??『2対2に分かれて対戦をしよう!』って??
…もしかして雪合戦と間違えたりしてない??


ともかくボクたちの豆まきは大成功(??)したよ~
『やまと』は阪神タイガースの大和選手のバックホームの送球を意識したようなフォームで豆まきを行っていたよ~

そして恵方巻きを食べることにしたよ~

全員で今年の恵方である東北東を向いて…

おいしいね~
これでボクたちも運気全開だ!!