
ボクたちは猿沢池の近くのスターバックスに行ったよ~

フラペチーノを注文してゆっくりしたよ~

奈良では景色の良い場所に最近はスターバックスが多くできているね~

南都八景の猿沢池をこうやって珈琲を飲みながらゆっくり過ごせるスタバって贅沢だね~

猿沢池の湖畔から興福寺五重塔の写真を撮りました
・・・なんか最近は興福寺五重塔の前の木が段々と伸びてきて五重塔が見にくくなってきたような・・・気がする

次は興福寺南円堂さんの方面の写真だよ~
左に見えるホテルの一階にスタバができているんだよ~

そこからボクたちは南に商店街を歩いて東城戸町の大国主命神社に行きました

普段門は閉まっていますので参拝できる日はレアです

大国主命神社はならまちの商家の庭に祀られた神社で創祀・由緒など不詳で昭和14年に旧地の隣に移転し社殿などを新築したそうだよ~
広い敷地はもともとこの地にあった「奈良晒」の大きな商家のもので商家移転の際に「家運隆盛は大国さまのおかげであった」として町内一同が引き続いて大国さんをお祭りすることを条件としてその敷地を町有のものとして寄贈されたそうです。境内には藤棚が有るんだだよ~
祭神は大国主命さまなんだね!!

奈良はコロナ後もどんどんと新しいホテルの開設ラッシュが続いているよ~
早くコロナ終わって欲しいね~
(これにて『徒歩でGOTO?? 8月の終盤のことだけれど徒歩で勝手に近所をGOTOキャンペーンだ!! 編』は終了いたします)