先日作ったパイ生地を使って、我が町にあるドエルという洋菓子店のフルロンというパイ菓子を真似て作ってみることにした。
それは3枚のパイ生地をでバタークリームを挟み、その周りにもバタークリームを塗ってスポンジ生地で周りを包んだものなのである。
先日作ったパイ生地を使っていざ作製。
ピケした生地を210℃で25分焼いたら一旦オーブンからだして上からもう一枚の天板でギュギュッと押さえ、そのまま上に天板を乗せたまま210℃で20分焼いたらパイ生地の出来上がり。
次に、卵2個を使って28×28cmの大きさでモスリンロール生地を焼き、適当配合で作ったキャラメルバタークリームをパイで挟み、周りにもクリームを塗ってロール生地を巻きつける。
実際のフルロンはココアロール生地で、更にはロールの周りにもクリームとケーキクラムの様なものがまぶしてあるのだが、その辺りは面倒くさいので却下。
という事で、以下のような物ができあがりました。
カツサンドのようだと二人に言われてしまいました(笑)

悪くは無いが、ちょっとバタークリームがくどい感じ。
一番上と下のパイ生地を真ん中よりも少し短めにするとか角を削るとかしないと、周りに生地を巻く時に直角過ぎて割れやすいので注意せねばならない。
真似て作ったはいいが、本物には大分届かない一品となってしまった・・・
それは3枚のパイ生地をでバタークリームを挟み、その周りにもバタークリームを塗ってスポンジ生地で周りを包んだものなのである。
先日作ったパイ生地を使っていざ作製。
ピケした生地を210℃で25分焼いたら一旦オーブンからだして上からもう一枚の天板でギュギュッと押さえ、そのまま上に天板を乗せたまま210℃で20分焼いたらパイ生地の出来上がり。
次に、卵2個を使って28×28cmの大きさでモスリンロール生地を焼き、適当配合で作ったキャラメルバタークリームをパイで挟み、周りにもクリームを塗ってロール生地を巻きつける。
実際のフルロンはココアロール生地で、更にはロールの周りにもクリームとケーキクラムの様なものがまぶしてあるのだが、その辺りは面倒くさいので却下。
という事で、以下のような物ができあがりました。
カツサンドのようだと二人に言われてしまいました(笑)

悪くは無いが、ちょっとバタークリームがくどい感じ。
一番上と下のパイ生地を真ん中よりも少し短めにするとか角を削るとかしないと、周りに生地を巻く時に直角過ぎて割れやすいので注意せねばならない。
真似て作ったはいいが、本物には大分届かない一品となってしまった・・・