旗坊だじょ

春夏秋冬、四季を通して遊び続ける、旗坊の日常を綴るブログ。

久々の地区戦

2008-06-15 22:15:52 | 自動車

梅雨時ですが~完全ドライ!
暑すぎず~
寒すぎず~
最高の天気やね!
埃以外は…

久々の地区戦チャレンジ。
普段はJr戦なので、ゼッケン3番。
1本目は砂利掻き…
2本目は…
まあ、学習能力が無かったって事で…
成績は当然の沈没。
詳細はいずれ…

まいう~♪さんにホイル2本売って貰いました。
貴重なホイル、ありがとうございます。

でも…
インテ荷物満載…苦笑)
当然乗らない…
Mr&エナンさんに預かって貰いました。
ど~もスンマセン…
チョットの間お願いしますね!

いつもと違って…

2008-06-13 23:28:56 | 自転車

当然チャリ通~♪
暑かった~!

今日の帰りも柳谷回り~♪
でもいつもと違って、ほぼシッティングでの登坂。
鈴鹿勝負用のトレーニング!
足の後ろ側(大腿二頭筋)を鍛えるため、サドルの後ろ寄りに座って~
ギヤ軽め、一定ペースで走行。
ココを鍛えとくと、スプリント用の前側(大腿四頭筋)を疲労させずに走れます。
登坂タイムは20分03秒…
そんなもんですわ…
でも…
下りは攻めました!
こっちも慣れとかな、下りで置いてかれるからね!
久々の全開下り。
最高速も×0㎞/hOVER…(書けません)
制限速度が30㎞/hだったから~
×○△%…

さて、明日は。
ダートラの準備しなきゃ!
日曜も晴れそう。
タイヤ…雨用要る…よね…
たぶん3番だし…
散水するからね。
その前にチョットだけ、自転車乗っとくかな?

着けてみた…

2008-06-11 21:45:02 | 自転車
時々
雨じゃ無かったっけ…?

なので、今日もチャリ通勤~♪
昨日、考えてたタイヤ選択。
考えてるだけじゃ仕方ないので、今日装着して走ってみました。
前後共、シュワルべ社製のステルビオを装着。
通勤で実走テストです。
このタイヤ。
フロントは、普通のハイグリップレースタイヤ。
シュワルべらしく、サイドウォールが堅め。
リアは特殊で、トレッドの中央部は、トラクション稼ぐためかなり柔らかいゴム。
サイド側は普通のレースタイヤ。
当然サイドウォールが堅め。

今日は気温が低く日差しも少ないので、路面温度は低めのハズ。
だから、タイヤには比較的負担が少ないハズ。
一般道だから、鈴鹿の舗装より目が詰まってるしネッ!
鈴鹿に近い路面は、山崎橋周辺の吸水舗装区間位じゃ無いかな?

今日もテストを兼ねて、練習コースの柳谷経由で帰りました。
登坂タイムは18分13秒…
遅い…
大幅タイムダウン…
昨日と違い、早めにインナーギアを使ったけど…
ギヤ選択が消極的過ぎたかな?

でっ…
テストのタイヤですが…
フロント・リア共にグレー二ングが…
リアはこの気温でデグラデーションも…
下りで、リアのトレッドがムービングしてスライド気味…
この路面条件で出るとなると…
さらにタイヤに厳しい鈴鹿のサーキット舗装では…
使えない!
おそらく、安定しないグリップに悩まされ~
リアはズルズル…
ヤメとこかな?
練習タイヤで使い切っとくのが、ベストかも?

悩む~

2008-06-10 23:15:46 | 独り言・・・

今日も自転車通勤。
梅雨の晴れ間、気持ちよく走れます。

しかし…
いきなりパンク…
フロントタイヤのトレッドが剥離してました。
急遽、家に帰ってタイヤ交換。
シュワルべ社製のステルビオ(フロント用)を装着。
サイズは700×23C。
コルナゴ購入時に装着していた物です。
どうせ換えたなら、リアもステルビオ着けとくかな?

一応、鈴鹿のスペアバイクに使うし…
出番は…
無いと思うけどね…
本番用にコスミック+レースタイヤ「ヴィットリア(コルサEVO)辺り」を持ってくし。
パンクの予備は、アラヤ&デュラハブ(手組)+ミシュラン(プロレースカーボン)が有るし。
機材トラブル用スペアかな?
ステルビオの乗り味は嫌いだけど、現在手持ちのレース用タイヤだから着けとくか?

仕事は…
回復運転中…
今度はポンプがめげてる…
部品注文して~
明日交換!

帰りは今日も、柳谷越え。
タイムは17分16秒でした…
少しタイムUP?
足が重かった割にはマシだったか?

家には、サファリの受理書が来てました。
受付番号3番…
これは、ゼッケン番号かな?
そんなに早くは送って無いからね。
3番だとすると~
雨なら~
ドロ掻き…
晴れなら~
散水してあって~
ドロ掻き…!
どっちでも一緒?
雨タイヤかな?爆)

予報は…

2008-06-08 23:37:03 | 自動車
のち時々
予報は雨だったよね…

今日は軽耐久のオフィシャル。
前日、土曜の晩から雨…
朝起きたら土砂降り…
旗坊はMSC(マーシャル・セイフティーカー)の担当が多いので。
インテのタイヤ換えねばなりません。
現地で雨の中、泥まみれで交換作業はやりたくない…
小雨のタイミングに、家の前で交換。
小雨とはいえ濡れながら作業。
早朝やし…
近所迷惑になるし…
なので、音の大きな電パクは使用せず、クロスレンチで作業。
手間掛かる~
時間掛かる~
何とか換えて出発~♪

コンビニ寄って、食糧調達&シマノ鈴鹿ロードの参加費支払。
次に、ガソリン満タン給油。
高いけど、MSCは結構使うんで満タンで無いとね!

やっと現地到着
路面は湿ってるけど…
曇りやん!
取り敢えず準備して、配置決めて…
今回もMSC&コントロールラインポストです。

フリー走行からイベント開始。
当分MSCとしての出番はなく、ポストの仕事のみ。
走行させてたら…
路面乾いてきた~
天気も…
日が照ってきた~

雨ちゃうんかい!

予選は完全にドライ!
日差しがキツイ!
日焼けする天気になってました。

雨ちゃうんかい!

B決勝
今回からは新コース。
平均速度落としてます。
距離が短くなって、ラップタイムはそんなに変わらない?
トラブルが減ってスムーズに進みました。
MSCの出番も無かったし!
でも、路面が乾いて埃が…

雨ちゃうんかい!

昼、「要らんやろ~!」って言っていた散水車大活躍!爆)
コースからピットまで散水。
日陰で昼ご飯。
暑いし…

雨ちゃうんかい!

A決勝
こちらは、今までと同じコース。
HIスピードバトルで、トラブルも続出。
レスキュー&MSC大活躍。
埃も凄くなり、向こう側が霞んでる…
風向きによっては、目が開けられない。
サングラス持ってくるの忘れてたし…

雨ちゃうんかい!

結局、雨は無く…
晴れ間の見える、絶好の好天でのイベントになりました。
今日は、練習装備も無しなんで。
終わってからは、あちこちでおしゃべり。
夕方まで遊んで、直帰。
家に帰ってから、転がし用にタイヤ交換。
夕方なら、電パクも使えるし。
楽々交換。

結局、朝以外雨は無く。
一日、楽しく遊べました。
まいう~♪さん・らっきょさん、お手伝いお疲れ様でした。
5時間からは参戦ですか?
GOODSUNさん、レスキューお疲れ様。
次回は「てっぺん」?
さんきちさん、お疲れ様。
次戦には「@チーム大人げ無い」復活?
当然、Aコースですよね!
まーすけさん、お疲れ様でした。
明日は琵琶湖でレコード狙い?











しかし…






何を頑張って、雨の中タイヤ替えてたんやろ…

思い通りには…

2008-06-07 21:52:27 | お仕事

朝からいい天気。

起きたら即インテの洗車。
ワックスまで掛けて~
タイヤを外し~
ブレーキもオーバーホール。
ハブやシャフトも確認。
大丈夫かな?
ブレーキは…
ゴム製のブーツが傷んでました。
オーバーホールキットを発注。

一通り終わって~
自転車で…
と思ったら…
タッチュンからメールが…
「止まってる…何か、えらい事になってるわ…!」
自転車はやめて…
インテで会社へ。
トラブッテます!
エラー出てます…
最初はゴミが引っかかったのかな?って思ってたけど…
リセット出来ない!
エラーが消えない!
メーカーサービスに電話して、対策聞きながら調べて行くと~
電源系orポンプ制御系の故障らしい…
お手上げ…
直しようが無い…
諦めて帰宅…

予定大狂いや!
自転車の練習も出来なかったし。
明日は、軽耐久のオフィシャル。
練習は、日頃の努力かな…?

今日も~

2008-06-06 21:26:17 | 自転車

梅雨の晴れ間。
湿度が高いですね…
時々、通り雨も…?
自転車乗ってたら気持ちよい天気でした。

今日も帰りは、柳谷経由。
島本側麓の信号から、上の旧道交差点までタイムトライアル…
結果は17分31秒でした。
先週より良い感じで走れてました。
軽い感じで乗れてきたし。
少しずつ上げてかなきゃっ!
鈴鹿まで乗り続けるぞ!

決定~!

2008-06-05 22:47:52 | 自転車
時々
降るとキツイから、合羽着てMTBで通勤。
鈴鹿に備えて距離稼がねば。
でも、通勤中殆ど降らへんかった…
朝なんか、日差しまで有るし…
合羽はタダの蒸し風呂…
会社に着いてから、裏側を水洗い…

迷っていたシマノ・スズカロード(8月30・31日開催)
今日、思い切って鈴鹿のエントリー出しました。

30日がオープンⅡ(3周のレース)
31日がオープンⅠ(2周のレース)

これに、チームロードA(チームTT3周)の予定。
15年選手さんからお誘いの有った、オープンⅡ(30日)入れました。

30日をオープンⅡか、2時間エンデューロ(ソロ)を迷ったけど…
オープンⅡが¥4,000
2時間エンデューロが¥5,000
Webでエントリーすると、基本参加料が¥2,000(¥500引き)
31日の個人種目(オープンⅠorⅡ)が¥4,000だから~
オープンⅡだと、ジャスト¥10,000
エンデューロだと、¥11,000
なので~
キリが良いからオープンⅡに決定!



スンマセンね、こんなエエかげんな理由で。爆)




ちなみに実際は、コンビニ支払手数料¥400が掛かって¥10,400…
ホンマに意味が無い…



こんなエエかげんな決め方してますが…
当然!走らなきゃ行けない訳で…
走るならレースである以上、勝負出来る位置で走らねば…
と言う訳で…
雨でも、チャリ通やな!
ガソリンも高いし…


でも、便利だよな~
スポーツエントリーって言うWebサイトですが。
登録(無料)すれば、全国のマラソンやトライアスロン、自転車レース等にエントリー出来ます。
Webでエントリーして、コンビニorカードで決済。
郵便やら銀行やら行かなくて良いし…
自動車もいつかは…





有りえんか…苦笑)

一休み

2008-06-04 21:31:06 | 独り言・・・

梅雨の晴れ間?
次に晴れるのは土曜日らしい。
日曜ももって欲しいね!

今日は、お休み。
久々に有給使用です。

朝、まずは洗車。
レガシィ洗ってワックス掛け。
さすがにインプより大き~い
天井も高いし…
大変
インテも洗おうかと思ってたけど。
手間取って、タイムUP
後も色々やらなアカンし…

お次は、MTBのタイヤ交換。
一昨日パンクしたフロントのタイヤ換えなきゃ!
自走で、南区のリンリンまで…
到着して~
タイヤを見れば~
側面が裂けてチューブ出てた!
よく、店までもったな…
少し本気のMTBタイヤに替えて貰い、スペアのチューブ購入。
しばしお喋り。
F野氏やタボーチさんが現れて…
トレーニングせい!
って言われてました…
ダートラシーズン終わってから…ネッ…

銀行回りながら家へ…

最後は亀岡へ
レガシィのOIL交換。
今日で、走行距離が累積3030㎞になりました。
OILとエレメントを交換
ザーレンの5W-30を入れました。
燃費伸びるかな?
帰りの道中、幾分エンジンの回転が軽いような???

帰って晩御飯作り。
写真のメニュ~です。
時間が有るので、チョットチャレンジ。
「鶏カラと夏野菜の中華あんかけ」
「マカロニサラダ」
作ってみた…(名称&レシピは旗坊の思いつきですが…)
久々に遊んだけど、以外にマシな物になってた…

さて…
昼に追い詰められたし。
鈴鹿のエントリー種目決めるかな…?


イロイロな事

2008-06-02 21:48:43 | 独り言・・・
のち
ついに梅雨入り~らしいですネ。
ガソリン高いから、出来る限りチャリ通にしたいけど。
厳しい時期です。

ガソリンと言えば。
レギュラー170円台ですか…
車、乗れませんね…
旗坊は、上がる直前の土曜日にレガシィのみ給油しました。
375.4㎞走行で、37.5ℓ給油。
ほぼ、ジャスト10㎞/ℓですね…
山で遊びすぎたかな?

ダートラは、今日サファリ地区戦のエントリー送りました。
京銀ネットバンク振込みで、エントリー用紙は郵送。
ネットバンクなんて初めて使ったよ~!
操作ガイドに従って、何回も確認しながら操作。
そりゃ、ドキドキさ~
上手く出来てるかな?

今日は雨予報だし、久々にMTB通勤
会社に着いたら…
フロントがパンク…
バラシテ見たらおっきな穴が開いてました…
2㎜角位有ったな…
穴の形からすると~スネークバイトか?
スネークバイトした大本の原因はナンやろ?
まずはタイヤ替えよかな?

さて、梅雨ですが。
今度の日曜は軽耐久です。
今のところ雨予報ですが~
旗坊は、当然旗坊で参加!
今回もまいう~♪さんがお手伝いに来てくれる様ですな。
エナンさんはどうかな?
訊いてみるか…?