昨日訪れた某メーカーさんの乗り付けた車ストリームを駐車場で見て、ご自分の?と聞いたら営業車だと言う。しかし、看板はない。
あるメーカーさんはよくレンタカーで見えるが、その例ではないらしく、またあるメーカーさんはテニスとスキーだったかと兼用なんでテニスなどの文字を省いたってのとも違うまさにノー看板。
理由を聞いたら驚いた。社名看板を見るとわかる人にはわかる別部門の海や川で人気のブランドを連想するらしく、車上荒らしの被害にあったため、目を付けられないよう看板をあえて外したんだとの事。社員支給のパソコンの機密漏洩も恐れてると。
社用車の看板さえ外させちゃうほど世の中が荒んでるかと思うと悲しくなる。
しかし、そんな犯罪を助長するのがネットや中古売買の実態でもあるし、固有番号の登録制度でもできない限り根絶やしにすることは不可能だろう。
あるメーカーさんはよくレンタカーで見えるが、その例ではないらしく、またあるメーカーさんはテニスとスキーだったかと兼用なんでテニスなどの文字を省いたってのとも違うまさにノー看板。
理由を聞いたら驚いた。社名看板を見るとわかる人にはわかる別部門の海や川で人気のブランドを連想するらしく、車上荒らしの被害にあったため、目を付けられないよう看板をあえて外したんだとの事。社員支給のパソコンの機密漏洩も恐れてると。
社用車の看板さえ外させちゃうほど世の中が荒んでるかと思うと悲しくなる。
しかし、そんな犯罪を助長するのがネットや中古売買の実態でもあるし、固有番号の登録制度でもできない限り根絶やしにすることは不可能だろう。