goo blog サービス終了のお知らせ 

howdyの勝手気まま

テニスの記事、映画DVDの感想、愛車の日記

アイアンマン2 を見て

2010-10-31 11:31:38 | Weblog
レンタルを心待ちにしていたアイアンマン2をようやく見た。
前作ラストで私がアイアンマンだって皆に公表した半年後のシーンに続くわけだが、なんと今回はアイアンマンのお披露目パーティーかのようなエキスポ開幕シーンから度肝を抜かれる。
正体を明かしたヒーロー物ってありなの?
その後も秘書役のポッツとの軽妙なやり取りがあり、かわいい女性にはすぐ気をやり、主人公が軽く見えるような展開だ。
しかし、実は自分の胸に埋め込まれたリアクターが、自分を生きながらえさせてくれると同時に自分に毒を蓄積させ、余命もわずかなんだとわかり、その軽さに納得する。
場面はかわり、同じ図面を手に入れた男が作った裏アイアンマンとの死闘へ。
多数の無人ロボットとの戦闘シーンは迫力有り、文句ないが意外にあっけなくやられる。
見所は間違いなく、足下に置いたスーツケースからのアーマー装着シーンであろう。
もう一つの発見は、セカンド秘書役の女性ナタリー(スカーレット・ヨハンソン)のアクションシーンだ!
今年一番に近いかも。バイオハザードにひけをとらない、本当にかっこいい!
前作を見てないとのめり込めないかもしれないが、マーベルコミックとして楽しめる。
8/10点あげます。
最後まで見ないと第三作目への繋がりを見逃すよ。
それから、別作品アベンジャーズへも伏線を張ってます。

洋画レスラーを見て

2010-10-25 20:52:30 | Weblog
「レスラー」を見た
日本にボクシングにきて猫パンチで失望させたミッキーロークの主演作品だけに、期待しないで見たがそこそこだった。
最初は人気プロレススターとしてもてはやされた彼が、いつしか老い、たった一人の家族である娘からも嫌われ失意の中で精肉コーナーのバイトを始める。
生活するためとプライドを守るためのギリギリの生活。
そんな彼が好意を寄せるのは子持ちのショーパブダンサー。
その彼女にも見離された彼は、心臓に疾患があるのに、最も輝ける一度は断ったリングに上がるって物語。
全編に悲哀と中年の末路みたいなのが感じられて、そんなひどくはない出来。
人間、先が見えてくると一人では生きていけない動物なのかもなあ。
支柱から技をかけようと飛んだ彼の生死が気掛かりだ。
彼が求めるダンサーが僕の大好きなマリッサ・トメイだったのもポイント高し。スペースバンパイアからのファンでつから。
特別すごい内容とかではないが、佳作ってことで70/100点 映画賞を総なめしたらしい。

グレーな未来

2010-10-21 19:33:14 | Weblog
先ずは明るい話
リニア中央新幹線のルートが南アルプスの最短ルートに決定。
利権よりコストが勝ったらしいが、最短ルートを選んだとは沿線の皆さんには申し訳ないが喜ばしいことだ。
今の航空運賃より4、5000円安くなり、時間は余計に10分ほど+。

飛行機の荷物受け渡しと待たされ時間の無駄と安全性を考えれば、完全にリニアの勝ちであろう。
でも大阪までの運行は2050年予定?
ダメじゃあん。もう乗れないかも。

次は暗い話
気象変化と生態環境系の破壊によりあと20年少々で、沿岸からとれる魚は全長23センチに満たなくなると。
たいして魚好きでもないし、釣りもしない僕ではあるが間違いなく地球は悪い方に向かってると思わされる話である。

我がビジネスのテニスは、基本余裕があるからやれるスポーツで、食べ物がなくなったり、大恐慌になったらテキメンに客数は激減するだろう。
精神的と経済的余裕の上に成り立つスポーツに関連してる以上、
地球が悪い方向に向かいつつあるのは好ましくない。

洋画ホワイトアウトを見て

2010-10-19 09:52:46 | Weblog
そこそこ美形のケイト・ベッキンセール主演のホワイトアウトを見た。
過去に同僚に裏切られ傷ついた過去を持つ女刑事が勤務地に選んだのは凍てつく南極基地だった。
事件という事件もないままに勤務はもうすぐ最終日を迎え、やっと帰れる直前に殺人事件が起きる。
その解明のため、基地に残ることを決意し、犯人探しに奔走するってのが大筋で、犯人は一番らしくないのを疑えってこの手のセオリーはやはり通じちゃう
作品からメッセージは何も伝わらないが、題名のホワイトアウトの由来である視界を奪う大吹雪の中での死闘はかなりの迫力。
なんせ素手で冷えた鉄を握ってしまった代償で指二本失うくらい
見た後に冷蔵庫の冷えたグラスを取り出すとき、ためらったと告白しておこう。
解決後に主人公の見上げたオーロラが無性に見たくなった!
害はないから7/10点さしあげます。

このボリューム

2010-10-01 16:09:13 | Weblog
手前どもの大会ハウディカップ前夜にメーカーさんと「ぎやまん」で飲み会&打ち合わせをやりました。
座って最初にこのウニ攻撃。色やボリュームが伝わればいいんですが…
六人に二皿とは暴力的!
他にも手の込んだ料理をたらふくいただき、またまた翌日は酔いを残しました。

1ギガひかり回線

2010-10-01 15:46:06 | Weblog
ニフティでNTTのフレッツひかりをやっていたが、ひかりネクストにすれば一万ちょいの投資で回線速度が200MBになるよと聞き、心を動かされた。
どうせならと調べたら、価格.comが乗り換え支援キャンペーンをやっていてSo-net経由でauひかりギガ得プランにすると速さは1ギガ!月々料金が安くなるばかりか四万円以上のキャッシュバックがあるではないか。
デメリットは店のアドレスが変更になることと、二年は解約できないくらい?
勢いでチェンジしてみた。
感じたのは前のプロバイダーniftyがいかに親切であったか。
電話で質問しても即座に解決するし、なにより工事に機器接続まで含まれていた。
So-netはというと、機器は送られたものの、ひかり回線を通しただけでお帰りに。
あとは自分でマニュアル広げご自由にと。
たいしたことない作業とやってみたが、インターネットはさすが1ギガ!超早くなったのがわかる。
ところが、LAN接続のサーバーやプリンターが認識できない。
まる一日かけて、原因を究明。理由は、ひかりのルーターのIPアドレスがNTTは1グループだったのが、AUは0グループ。
自動取得なら問題なかったんだろうが、固定に変更してたから認識できないのも当然。
たぶん乗り換えの素人ならパニクったろう。
トラブルはまだあり、NTTひかりは1回線契約で電話とFAXの2チャンネルが取り出せたが、auはこのままだと1回線しか取り出せず、もう1回線欲しけりゃルーターを月々\470?で借りないといけない。
これで安くなるはずがパア。
しかも、電話が開通するまで機器を僕が設置してから二週間はかかるんだと。
FAXの増設はそれからまた二週間近く待つんだとか。
この手ぬるい対応。
遅くてもNIFTYは快適で不満一つありませんでした。

でもこの速さは魅力です。ビュンビュン!
試しに回線速度を見たら 下りが以前60だったのが、 280は出てるじゃないですかぁ!まぁ早さに免じよしとしますか

大当たり~♪

2010-09-23 15:18:42 | Weblog
水曜の休みに、夫婦と犬たちと出掛け、仕事でお届けが終わった後、お腹が空いたからお寿司でもと「すし華亭」しかも、いつもと違う西川田の店にお邪魔した。
実は、うちのお得意様がバイト始めたって聞いたんで、陣中見舞いも兼ねてたが…
マグロ祭り中だったので、さらに安くいつもはないメニュー等もおいしく頂きました。
さて、帰りの支払いの際に祭り中だから、クジを引いてとの事。
こぉゆうの当たんないんだよねとか言いながら僕のひいたクジはハズレ。
いつもは当たらないはずのカミさんが引いたクジにはどう読んでも「二等」の文字が!
目当てのバイト中だったお得意さんや店長の祝福の中、恥ずかしくも厚かましく頂いてまいりました。
中身はタラバガニの脚四本でございました。ラッキー♪♪

L.Lブラザース

2010-09-13 14:29:38 | Weblog
昔天才タケシの元気が出るテレビのダンス甲子園で一躍有名になったL.Lブラザースをテレビで見た。
淳の「この中で今も活動中の芸能人は?」みたいな番組で登場したわけだが、いやいや相変わらずのダンスパフォーマンス。
だけじゃない、途中からEXILEばりの歌が始まり、これがまた上手い!CD買いたいくらいである。
聞けば安室やEXILEに曲を提供しているそうな。
過去に兄貴の年齢詐欺はあったが、かつての兄弟が、健在なのが嬉しかった。

五本足シューズ!

2010-09-07 17:13:35 | Weblog
テニスには出ないがテレビで紹介した五本足シューズが大人気で品薄だとか?
宮里藍も履いてたし、ウォーキングや通勤時に良さそう。
地面をつかんでる感じがするし、路面の感触がわかるんだそうな。
僕に言わせりゃ、ちょい靴底の厚い足袋にしか見えないが↓
研究によると体圧分布が通常は踵から前足部で終わるのに対し、しっかり指先にまでかかるんだそうな。
肩こりが治ったり、バランスが改善されるんだとか。
変わっていて人目は引くがカッコいいとは思えなかった
かなり掃きにくそうで、通常のソックスでは無理?裸足が基本であろう。
試し履きなんて前の人が裸足で履いたなんて思うと勘弁!

マイブーム

2010-08-31 11:55:08 | Weblog
朝の散歩の時のマイブームは、セミ探し。
子供の頃はよく虫取り網を片手に八幡山にきたものだが、童心を忘れ、いつしかセミに関心も寄せなくなっていた。
ところが二週間も前、あまりに近くで鳴くくセミの姿を探したら枝の分かれ目にあっけなく発見できた。
こうなるとセミ探しのコツはつかんだも同然。
夫婦で何匹のセミを発見したかを競うようになる。
ルールは抜け殻と、飛んできてしがみついたセミはカウントしないこと。
毎日2~3匹は発見できていた。
口を開け、上を見上げる姿はお世辞にもカッコいいものではなかったろうが↓
そのセミが夏の終わりを告げるかのように、まばらにしかいなくなっていた。
もぉ秋も間近なのに、なんだこの暑さは。