レンタルを心待ちにしていたアイアンマン2をようやく見た。
前作ラストで私がアイアンマンだって皆に公表した半年後のシーンに続くわけだが、なんと今回はアイアンマンのお披露目パーティーかのようなエキスポ開幕シーンから度肝を抜かれる。
正体を明かしたヒーロー物ってありなの?
その後も秘書役のポッツとの軽妙なやり取りがあり、かわいい女性にはすぐ気をやり、主人公が軽く見えるような展開だ。
しかし、実は自分の胸に埋め込まれたリアクターが、自分を生きながらえさせてくれると同時に自分に毒を蓄積させ、余命もわずかなんだとわかり、その軽さに納得する。
場面はかわり、同じ図面を手に入れた男が作った裏アイアンマンとの死闘へ。
多数の無人ロボットとの戦闘シーンは迫力有り、文句ないが意外にあっけなくやられる。
見所は間違いなく、足下に置いたスーツケースからのアーマー装着シーンであろう。
もう一つの発見は、セカンド秘書役の女性ナタリー(スカーレット・ヨハンソン)のアクションシーンだ!
今年一番に近いかも。バイオハザードにひけをとらない、本当にかっこいい!
前作を見てないとのめり込めないかもしれないが、マーベルコミックとして楽しめる。
8/10点あげます。
最後まで見ないと第三作目への繋がりを見逃すよ。
それから、別作品アベンジャーズへも伏線を張ってます。
前作ラストで私がアイアンマンだって皆に公表した半年後のシーンに続くわけだが、なんと今回はアイアンマンのお披露目パーティーかのようなエキスポ開幕シーンから度肝を抜かれる。
正体を明かしたヒーロー物ってありなの?
その後も秘書役のポッツとの軽妙なやり取りがあり、かわいい女性にはすぐ気をやり、主人公が軽く見えるような展開だ。
しかし、実は自分の胸に埋め込まれたリアクターが、自分を生きながらえさせてくれると同時に自分に毒を蓄積させ、余命もわずかなんだとわかり、その軽さに納得する。
場面はかわり、同じ図面を手に入れた男が作った裏アイアンマンとの死闘へ。
多数の無人ロボットとの戦闘シーンは迫力有り、文句ないが意外にあっけなくやられる。
見所は間違いなく、足下に置いたスーツケースからのアーマー装着シーンであろう。
もう一つの発見は、セカンド秘書役の女性ナタリー(スカーレット・ヨハンソン)のアクションシーンだ!
今年一番に近いかも。バイオハザードにひけをとらない、本当にかっこいい!
前作を見てないとのめり込めないかもしれないが、マーベルコミックとして楽しめる。
8/10点あげます。
最後まで見ないと第三作目への繋がりを見逃すよ。
それから、別作品アベンジャーズへも伏線を張ってます。