皆さんは隣人トラブルに遭われたことがありますか?築40年のこのマンションに入居して20年ほど経ちますが、こんなことは初めてのこと。基本分譲の方が多く、一度入居すると出ていかれる方は余りいらっしゃいません。
2ヶ月くらい前からでしょうか、夜中の12時とか1時とか、有り得ない時間に、金槌で釘を打つような音が聞こえてきます。殆んど毎日、それは数回続きます。翌日が仕事の日には、丁度寝入りばなに、その音に驚いて目が覚めることがあります。

起き上がって音をたどると、どうやら左隣から聞こえてくる。え?Sさん宅で?こんな時間に大工仕事?と思い、何度か電話してみようかと思いました。ですが音の出所が万一、Sさん宅でなかったら、夜中に人を叩き起こすことになる。そう思うと、やはり電話するのは憚られます。

ある日思い付きました。そうだ、自治会のお知らせのついでに、Sさんに手紙を書いてみよう。「もし間違っていたらごめんなさい。夜中にトントントントンという音が聞こえるのですが、何かお心当たりはありませんか?」と。

手紙を書いた翌日、Sさんとエレベーター前でバッタリ会うことが出来ました。「ごめんなさいね~、手紙読んで頂けましたか?」するとSさん、自治会のお知らせだけだと思われたようで、手紙には気づいていらっしゃいませんでした。

で、詳細をお話しして、驚きの経緯を聞くことになりました。「実は数か月前から、Tさんが隣の物音がものすごくうるさくて困っているから何とかして欲しいって、管理人さんに言われたそうなんですよ。でもうちでもKさん宅でも、夜中にそんな物音を立ててるなんてことは無くて・・・。Tさん、凄く耳が遠いでしょ?それでも聞こえてくる音って、並大抵の音じゃないと思うんですよ。それでみんなで話し合った結果、Tさんの幻聴じゃないかってことになったんです。あの、トントントントンっていうのは、Tさんが抗議のために壁を叩いている音なんです。あ~お宅にまで聞こえてますか・・・。」

「はぁ、そうでしたか。うちでも相当大きな音が聞こえますから、Sさん宅ではもっともっと大きな音がしてるってことですよね?」
「そうなんですけどねー。ご本人は幻聴だとは思われていないようなので、我慢するしか無いのかな・・・って」

そうか、いくら両隣の人たちが騒音を立てていないと言っても、Tさんにとっては実際に「聞こえている騒音」
だってそうでしょ?聞こえているものを、それは存在しない音なのだと言われても、容易く納得できるものではありませんよね?
どうすればいいのだろう。Tさんはちょっと頑固なおじいちゃんで、気難しいところがあります。でも会えば世間話をするくらい、良好な関係の私です。Tさんを訪ねて、それは幻聴だから、一度耳鼻科に行かれてはどうかとお話しした方がいいのだろうか。
でも今はコロナ騒ぎで、病院に行くことを勧めるのもどうかと思ってしまう。一番迷惑を被っているSさんが、我慢しているというのだから、私も我慢した方がいいのか・・・。考えれば考えるほど、どうすればいいのか分からなくなってしまいます。
今日もまた、Tさんの怒りのトントントントンが、3度鳴りました。これじゃ誰も幸せになれない。みんなが平穏な毎日を過ごすために、私は何をすればいいのか。
Tさんの耳に響いている騒音を思うと、気の毒で、切なくて、何とかして差し上げたいという気持ちも沸き上がってきます。
2ヶ月くらい前からでしょうか、夜中の12時とか1時とか、有り得ない時間に、金槌で釘を打つような音が聞こえてきます。殆んど毎日、それは数回続きます。翌日が仕事の日には、丁度寝入りばなに、その音に驚いて目が覚めることがあります。

起き上がって音をたどると、どうやら左隣から聞こえてくる。え?Sさん宅で?こんな時間に大工仕事?と思い、何度か電話してみようかと思いました。ですが音の出所が万一、Sさん宅でなかったら、夜中に人を叩き起こすことになる。そう思うと、やはり電話するのは憚られます。

ある日思い付きました。そうだ、自治会のお知らせのついでに、Sさんに手紙を書いてみよう。「もし間違っていたらごめんなさい。夜中にトントントントンという音が聞こえるのですが、何かお心当たりはありませんか?」と。

手紙を書いた翌日、Sさんとエレベーター前でバッタリ会うことが出来ました。「ごめんなさいね~、手紙読んで頂けましたか?」するとSさん、自治会のお知らせだけだと思われたようで、手紙には気づいていらっしゃいませんでした。

で、詳細をお話しして、驚きの経緯を聞くことになりました。「実は数か月前から、Tさんが隣の物音がものすごくうるさくて困っているから何とかして欲しいって、管理人さんに言われたそうなんですよ。でもうちでもKさん宅でも、夜中にそんな物音を立ててるなんてことは無くて・・・。Tさん、凄く耳が遠いでしょ?それでも聞こえてくる音って、並大抵の音じゃないと思うんですよ。それでみんなで話し合った結果、Tさんの幻聴じゃないかってことになったんです。あの、トントントントンっていうのは、Tさんが抗議のために壁を叩いている音なんです。あ~お宅にまで聞こえてますか・・・。」

「はぁ、そうでしたか。うちでも相当大きな音が聞こえますから、Sさん宅ではもっともっと大きな音がしてるってことですよね?」
「そうなんですけどねー。ご本人は幻聴だとは思われていないようなので、我慢するしか無いのかな・・・って」

そうか、いくら両隣の人たちが騒音を立てていないと言っても、Tさんにとっては実際に「聞こえている騒音」
だってそうでしょ?聞こえているものを、それは存在しない音なのだと言われても、容易く納得できるものではありませんよね?
どうすればいいのだろう。Tさんはちょっと頑固なおじいちゃんで、気難しいところがあります。でも会えば世間話をするくらい、良好な関係の私です。Tさんを訪ねて、それは幻聴だから、一度耳鼻科に行かれてはどうかとお話しした方がいいのだろうか。
でも今はコロナ騒ぎで、病院に行くことを勧めるのもどうかと思ってしまう。一番迷惑を被っているSさんが、我慢しているというのだから、私も我慢した方がいいのか・・・。考えれば考えるほど、どうすればいいのか分からなくなってしまいます。
今日もまた、Tさんの怒りのトントントントンが、3度鳴りました。これじゃ誰も幸せになれない。みんなが平穏な毎日を過ごすために、私は何をすればいいのか。
Tさんの耳に響いている騒音を思うと、気の毒で、切なくて、何とかして差し上げたいという気持ちも沸き上がってきます。
ポチ、ありがとうございました~

ホームページでウチの子グッズ販売中!