使い捨てマスク、間もなく店頭に並びますよ~と聞いたのはいつのことだったか。時々ドラッグストアなどで、開店と同時に販売されているようですが、みんながみんな開店時刻に並べる訳もなく、そうなるとやっぱり作るしかない!
そう思っていた矢先、ブロ友「うちの猫は凶暴です」のサクラさんから、涙が出るほど嬉しい宅配便が届きました。

そーです!今じゃネットでも、どこに行っても手に入らない、マスク用のゴム
しかも15mも

以前にもご紹介しましたが、我が家にあった、マスクに使えそうなゴムはこれで全部。意外とね、直ぐに無くなっちゃうんですよね、この程度ですと。

今回はDaisoさんで買ったハギレ。これ、どこかで見たことあるなぁ~って思われませんでした?

痩せた頃に履いていたジーンズ。太ってしまって履けなくなったジーンズをリメイクして、トートバッグを作ったのですが・・・

その時の裏生地!

で、残ったジーンズの生地で、ポンちゃんのジャンバースカートセットを作った時の、カットソーと帽子の裏地!

それらと同じ生地を使いまして、これが娘用。

お揃いでサンバちゃんのも。

娘婿のアジちゃんには同じシリーズの別生地で。

サンバちゃんの子守が目的で、来日してくれているアジちゃんの妹アビちゃんの分も。

こうして準備しておきました。

誕生日に突然やって来てくれたみんなで、マスクをつけて貰っての記念撮影


お目々くりっくりのサンバちゃんは・・・

自分用のマスクを、とっても喜んでくれました

大きな柄物の生地は、使う場所によって出る柄が違うので楽しい


誕生日に渡せたのは、それぞれ1枚ずつでした。その後洗い替えにと、迷彩柄が大好きなアジちゃんとサンバちゃんのお揃いも。

そしてジーンズ柄のバンダナを使って、これもアジちゃんとサンバちゃんに。セネガルの民族衣装ニャハスみたいだね~
(ニャハスとは、パッチワークの意)

あとは、職場のさちこさんやJちゃん、もこちんや、親友Cさんの分も・・・と思うといくつあっても足りません。これね、オーソドックスな白かと思いきや~

近づいてみると、とても可愛い柄が入っているんですよ。

赤と白のギンガムチェックも。

半分半分で作ってみたらこんなことに

私が買ってストックしてる生地って、こういうカラフルなのが多いんですよね~。

それでもまぁ、マスク作りのためにわざわざお店に出向くことも無く、自宅にある在庫を引っ張り出してチマチマ縫ってますから、これも立派なステイホームと言えるのか。

実際問題、土日に出掛けることなど殆んどない生活をしている私にとって、ステイホームはいつも通りでして、皆さんいつもそんなに出掛けてるの?と思ってしまいます。
でもまぁご家族がいらっしゃる方にとっては、色んな意味でストレスが溜まりそうだな・・・というのは想像できます。
今の生活に、もしも別れた第二夫がいたら・・・と考えるだけで、イラっとする自分が、確かにいる!爆
そう思っていた矢先、ブロ友「うちの猫は凶暴です」のサクラさんから、涙が出るほど嬉しい宅配便が届きました。

そーです!今じゃネットでも、どこに行っても手に入らない、マスク用のゴム



以前にもご紹介しましたが、我が家にあった、マスクに使えそうなゴムはこれで全部。意外とね、直ぐに無くなっちゃうんですよね、この程度ですと。

今回はDaisoさんで買ったハギレ。これ、どこかで見たことあるなぁ~って思われませんでした?

痩せた頃に履いていたジーンズ。太ってしまって履けなくなったジーンズをリメイクして、トートバッグを作ったのですが・・・

その時の裏生地!

で、残ったジーンズの生地で、ポンちゃんのジャンバースカートセットを作った時の、カットソーと帽子の裏地!

それらと同じ生地を使いまして、これが娘用。

お揃いでサンバちゃんのも。

娘婿のアジちゃんには同じシリーズの別生地で。

サンバちゃんの子守が目的で、来日してくれているアジちゃんの妹アビちゃんの分も。

こうして準備しておきました。

誕生日に突然やって来てくれたみんなで、マスクをつけて貰っての記念撮影



お目々くりっくりのサンバちゃんは・・・

自分用のマスクを、とっても喜んでくれました


大きな柄物の生地は、使う場所によって出る柄が違うので楽しい



誕生日に渡せたのは、それぞれ1枚ずつでした。その後洗い替えにと、迷彩柄が大好きなアジちゃんとサンバちゃんのお揃いも。

そしてジーンズ柄のバンダナを使って、これもアジちゃんとサンバちゃんに。セネガルの民族衣装ニャハスみたいだね~

(ニャハスとは、パッチワークの意)

あとは、職場のさちこさんやJちゃん、もこちんや、親友Cさんの分も・・・と思うといくつあっても足りません。これね、オーソドックスな白かと思いきや~

近づいてみると、とても可愛い柄が入っているんですよ。

赤と白のギンガムチェックも。

半分半分で作ってみたらこんなことに


私が買ってストックしてる生地って、こういうカラフルなのが多いんですよね~。

それでもまぁ、マスク作りのためにわざわざお店に出向くことも無く、自宅にある在庫を引っ張り出してチマチマ縫ってますから、これも立派なステイホームと言えるのか。

実際問題、土日に出掛けることなど殆んどない生活をしている私にとって、ステイホームはいつも通りでして、皆さんいつもそんなに出掛けてるの?と思ってしまいます。
でもまぁご家族がいらっしゃる方にとっては、色んな意味でストレスが溜まりそうだな・・・というのは想像できます。
今の生活に、もしも別れた第二夫がいたら・・・と考えるだけで、イラっとする自分が、確かにいる!爆
ポチ、ありがとうございました~

ホームページでウチの子グッズ販売中!