おせち料理とは言っても、筑前煮や揚げ銀杏、海老の塩焼き以外は買って来た物を詰めただけ。
蒲鉾、伊達巻、田作り、栗きんとん、黒豆、昆布巻き、数の子、松前漬け。水引の飾りは百均で。

海老の塩焼き、揚げ銀杏、黒豆、つぶ貝。揚げ銀杏の串は、ミシン糸のボビンを固定する時に使った物と同じ物です。本来はこんな風に使う物なんですよね。

唯一料理らしい料理をしたのは筑前煮だけです。これには孫のサンバくんが大活躍してくれました。

一生懸命になると、唇がとがるところは娘の小さい頃と同じ。笑

結構几帳面な性格だってことがわかります。

「サンバくん、笑顔ちょうだい!」と言ったら・・・♪

時間に余裕が無いと、こんなのんびりしたこと、してられませんけどね~。仕事に行ったママが帰って来るまで、時間はたっぷり。笑

人参は硬いので、大人でも相当な力を要します。遂に立ち上がっちゃいましたね。手が痛いのよね~。

それでもこの作業を、2時間くらい掛けてやり続けました。

お雑煮用の大根、私は殆どノータッチ。気付いたら出来てました。

サンバくんのお陰で出来上がったお雑煮です。

今年はアメ横に行けなかったので、タラバガニはネットで取り寄せました。これと同じ量を息子の家にも。

海老の塩焼き、ちょっと焼き過ぎたかなぁ。

元日の朝、起きて玄関を見ると大きな靴が。娘たちが寝ている部屋に行くと、3人で仲良く川の字になってました。大晦日の仕事を終えて、愛知からアジズが帰って来たのでした。

あ、そうそう。今年は職場のJちゃんから、銀杏を沢山頂いたので、初めて殻を割ってみました。左の、タオルの下には石があります。こういう作業、好きかも~
Jちゃん、ありがとうね~

アジズの妹アビちゃんも来てくれて、元日からとても賑やかなお正月でした。お雑煮を食べるセネガル人!珍しいぞ!!笑

その後みんなで買い物に。左からアジズ、アビちゃん、私です。えぇえぇ、とんでもなくド派手なコートを着ているのがワタクシですよ~。通勤がなくなったら、着たい洋服を着たいじゃないか!笑

昨日は朝から、娘の友人のよっちゃんに頂いた「田酒」をご馳走になりました。よっちゃん!とっても美味しかったです。ありがとうございました

そして夜には、みんなで外食するために出かけました。
その様子は次回の記事で
蒲鉾、伊達巻、田作り、栗きんとん、黒豆、昆布巻き、数の子、松前漬け。水引の飾りは百均で。

海老の塩焼き、揚げ銀杏、黒豆、つぶ貝。揚げ銀杏の串は、ミシン糸のボビンを固定する時に使った物と同じ物です。本来はこんな風に使う物なんですよね。

唯一料理らしい料理をしたのは筑前煮だけです。これには孫のサンバくんが大活躍してくれました。

一生懸命になると、唇がとがるところは娘の小さい頃と同じ。笑

結構几帳面な性格だってことがわかります。

「サンバくん、笑顔ちょうだい!」と言ったら・・・♪

時間に余裕が無いと、こんなのんびりしたこと、してられませんけどね~。仕事に行ったママが帰って来るまで、時間はたっぷり。笑

人参は硬いので、大人でも相当な力を要します。遂に立ち上がっちゃいましたね。手が痛いのよね~。

それでもこの作業を、2時間くらい掛けてやり続けました。

お雑煮用の大根、私は殆どノータッチ。気付いたら出来てました。

サンバくんのお陰で出来上がったお雑煮です。

今年はアメ横に行けなかったので、タラバガニはネットで取り寄せました。これと同じ量を息子の家にも。

海老の塩焼き、ちょっと焼き過ぎたかなぁ。

元日の朝、起きて玄関を見ると大きな靴が。娘たちが寝ている部屋に行くと、3人で仲良く川の字になってました。大晦日の仕事を終えて、愛知からアジズが帰って来たのでした。

あ、そうそう。今年は職場のJちゃんから、銀杏を沢山頂いたので、初めて殻を割ってみました。左の、タオルの下には石があります。こういう作業、好きかも~



アジズの妹アビちゃんも来てくれて、元日からとても賑やかなお正月でした。お雑煮を食べるセネガル人!珍しいぞ!!笑

その後みんなで買い物に。左からアジズ、アビちゃん、私です。えぇえぇ、とんでもなくド派手なコートを着ているのがワタクシですよ~。通勤がなくなったら、着たい洋服を着たいじゃないか!笑

昨日は朝から、娘の友人のよっちゃんに頂いた「田酒」をご馳走になりました。よっちゃん!とっても美味しかったです。ありがとうございました


そして夜には、みんなで外食するために出かけました。
その様子は次回の記事で

ポチ、ありがとうございました~

ホームページでウチの子グッズ販売中!