goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこなんて大っ嫌い

ってずっと思ってたのに。
死にそうな子ねことの出会いが生きる力を与えてくれました。
バツ2でも結構幸せにやってます!

ハンドメイド部屋ちょこっと改良

2020-05-23 05:55:55 | 収納
元々娘の部屋だったここを改造して、念願のハンドメイド部屋にしたのは昨年の夏でした。


娘が置いていってくれたシステムベッドの下には、ハンドメイドの材料をた~んと在庫・収納しています。



今回改良したのは、デスク前の壁。ここに、たまってきた道具の諸々を、この様に収納しました。



作業をしていると、机の上には道具が散乱します。でも目の前にあれば、直ぐに手に取れ、使った後は元に戻せる。めっちゃ快適~!



そしてアイロン台を置いてあったこの机、娘のドレッサーだったのですが、先日娘が持って帰っちゃった



ならば台を買うしかあるまい。ということで、赤と黄色で統一された部屋には黄色のカラーボックスを。これも娘夫婦が組み立ててくれました!



アイロン台は、元々裁縫箱を置いてあったワゴンの上へ。裁縫箱をこうして開けておけば、椅子に座ったまま手が届きます。



アイロンも、カラーボックスの中に置いてあるので、ポンちゃんが来ても、火傷をする心配がありません。安心して作業が出来る!



アイロン台を下に置いたことで、作業効率は大幅アップ!実際に使ってみなければ、動線の良し悪しは分からないものですね。そして作業が終われば、片付けも簡単!これが次の作業のやる気を起こさせる秘訣です



そしてそして、今回私の部屋にも少し変化が。これはデスクの背中側に置いてある収納ラックですが、目隠しに長年使っていたロールスクリーンが壊れてしまいました。



あ、このラックも手作りなんですよ。20年近く前、まだ第二夫と夫婦だった頃、二人で協力して作りました。設計と言えるほどのものではありませんが、計画書?がこちら。



収納ラックの左側にあるのは、数年前に娘が作ってくれた作業台。



今回、目隠し&開閉が簡単そうな、レースのカーテンにしました。このカーテンレールを天井につけてくれたのも娘婿のアジちゃん!一番下まで隠したいところですが、ポンちゃんのベッドがあるので、丈は短めに。なんたって、ポンちゃんファーストです


自分は労せずして、ハンドメイド部屋も自室も、こんな風に生まれ変わりました。娘夫婦に感謝~ですね。

そして一度はゲが出そうになったマスク作りですが、その後欲しいと仰る方が続出。現在、日夜縫製進行中 そろそろ100枚に届くか―!笑
ハンドメイド部屋、大活躍です


作業のお礼に宅配ピザをご馳走したら
「まま!まだ手伝うこと無いの?また来るよ」とアジちゃん。
うふふふ~、次は大好きなケンタッキーにするかい?笑
2つのボタンをぽちっとして頂けると、と~っても嬉しゅうございます


  
ポチ、ありがとうございました~

ホームページでウチの子グッズ販売中!