さて、日常が戻って参りました。お久しぶりのハンドメイドです。本日はブロ友「乙女猫日記」小豆ママさん宅の、小豆ちゃんと大豆くんの月別カレンダーですよ~
表紙に使わせて頂いたのは、ハロウィンコスチューム姿の小豆ちゃんと大豆くん。実は今回、難しいお題を頂きました~。

カレンダーのために送られてきた画像の殆んどが、被り物をしたり、コスチュームをしたり・・・という、かつてない被写体!いやはや~、一時はどうなることかと思いました。
四の五の言ってないで、早速参りましょうね。1月は鼻チューをした2にゃんです。しめ縄飾りの招きねこさんも、ブリティッシュショートヘアのグレーに合わせましたよ。凧に書いてある文字、読めますか~?「小豆・大豆」と、ちゃ~んと書いてあるんですぅ~

2月は大豆くんの鬼さんです。もっちろん!小豆ママさんの手作りコスチュームです!大豆くん、決まってるぅ~!

3月は小豆ちゃんのひな祭り。ちゃしろんさん宅のヒメちゃんの時と、ちょっぴり背景が似てますが別物です。う~ん、でもこうした背景を持って来ると、被り物、ちょっとびみょ~かなぁ。笑

4月は桜の木の下でまったりしている大豆くん。これはまぁ、お花見によくある光景かもしれませんね。酔っ払って寝ちゃったの~?笑

5月はナスの被り物をした2にゃん。その表情が面白くて、ついセリフを・・・
余り目立つと良くないかなぁと思い、白文字にしたのですが、分かりにくいですか?
大豆くん「ねーちゃん、かおこわいぜっ」
小豆ちゃん「おだまりっ」小豆ちゃん、白目むいとるがな~ 爆

6月はパリの石畳であられもない恰好をしている大豆くん。
でも頭にはやっぱり被り物・・・

7月は2にゃん揃ってひまわりに変身していたので、ひまわり畑の中に入って頂きましたよ。うん、これ一番のお気に入りかも~

8月は海辺で日光浴を楽しむ小豆ちゃんと、何故だか空に浮いている大豆くん。お惚けキャラの大豆くんて、こういうのがホント、違和感なく似合うのよね~。

9月はキャットタワーで森林浴を楽しむ2にゃん。

実はこの元画像はこうなっております。月別カレンダーは、縦長の画像が適していますし、2にゃんの距離を縮めるために、切り離した画像をくっつけたりもします。

そして10月は、ママさん一番の力作と言っても良いハロウィンコスチュームの2にゃんです。

11月は、同じような飾り物を、頭と首につけた2にゃんですよ~。正直、もうどうしていいか、全然分かんなかった!!爆

そしていよいよ12月。今回一番頭を抱えた12月。何度も何度もやり直し、サンタさんを持って来たり、ツリーを置いてみたり、まぁありとあらゆることを試してみましたが、どれもガチャガチャして気に入りません。結局2にゃんのコスチュームを生かそうと思うと、こんなにシンプルなクリスマスのオブジェを、たったひとつだけ置くことになってしまいました。くぅ~悔いが残る~

コスチューム自体は可愛いんですけどね、それを題材にしたカレンダーは、とっても難しいのだと実感いたしました。
そしておまけは「お年玉袋」やっぱりね、鼻チューの2にゃんがとっても可愛くて、この画像を使わせて頂きました。

コスチュームの中で、一番のお気に入りだった「ひまわり娘とひまわり息子?」の画像も、可愛く仕上がりましたよ。

仕上がったカレンダーにはリボンを掛けてラッピング。

あ、もうひとつ、おまけがあったのでした。

そうです、2にゃんのティッシュボックスカバーです。

どちらを正面にして頂いても結構ですが、やっぱり鼻チューの画像の方が可愛いかな~。

前後面には白・グレーの柄を配置。名前の部分は、鮮やかなグリーンを使いましたが、写真では余りキレイな色に見えませんね~。

側面の片方はひまわり娘の小豆ちゃんと~

ひまわり息子の大豆くん

小豆ママさん、とっても喜んでくださって、私もとても嬉しゅうございました

宜しかったら、ママさんの記事も、併せてご覧くださいませ。

来年の小豆&大豆カレンダー♪
うん!コスチュームのカレンダー難しっ!!
どんな画像を頂いても、満足できる作品を仕上げられなければプロとは言えませんよね~。
小豆ママさん、このカレンダー、今の私に出来る精一杯ではございますが、今後また修行を重ねまして、ご満足頂ける作品作りに励みたいと存じます。今回は、どうかこれにてご勘弁を~

表紙に使わせて頂いたのは、ハロウィンコスチューム姿の小豆ちゃんと大豆くん。実は今回、難しいお題を頂きました~。

カレンダーのために送られてきた画像の殆んどが、被り物をしたり、コスチュームをしたり・・・という、かつてない被写体!いやはや~、一時はどうなることかと思いました。
四の五の言ってないで、早速参りましょうね。1月は鼻チューをした2にゃんです。しめ縄飾りの招きねこさんも、ブリティッシュショートヘアのグレーに合わせましたよ。凧に書いてある文字、読めますか~?「小豆・大豆」と、ちゃ~んと書いてあるんですぅ~


2月は大豆くんの鬼さんです。もっちろん!小豆ママさんの手作りコスチュームです!大豆くん、決まってるぅ~!

3月は小豆ちゃんのひな祭り。ちゃしろんさん宅のヒメちゃんの時と、ちょっぴり背景が似てますが別物です。う~ん、でもこうした背景を持って来ると、被り物、ちょっとびみょ~かなぁ。笑

4月は桜の木の下でまったりしている大豆くん。これはまぁ、お花見によくある光景かもしれませんね。酔っ払って寝ちゃったの~?笑

5月はナスの被り物をした2にゃん。その表情が面白くて、ついセリフを・・・

大豆くん「ねーちゃん、かおこわいぜっ」
小豆ちゃん「おだまりっ」小豆ちゃん、白目むいとるがな~ 爆

6月はパリの石畳であられもない恰好をしている大豆くん。
でも頭にはやっぱり被り物・・・


7月は2にゃん揃ってひまわりに変身していたので、ひまわり畑の中に入って頂きましたよ。うん、これ一番のお気に入りかも~


8月は海辺で日光浴を楽しむ小豆ちゃんと、何故だか空に浮いている大豆くん。お惚けキャラの大豆くんて、こういうのがホント、違和感なく似合うのよね~。

9月はキャットタワーで森林浴を楽しむ2にゃん。

実はこの元画像はこうなっております。月別カレンダーは、縦長の画像が適していますし、2にゃんの距離を縮めるために、切り離した画像をくっつけたりもします。

そして10月は、ママさん一番の力作と言っても良いハロウィンコスチュームの2にゃんです。

11月は、同じような飾り物を、頭と首につけた2にゃんですよ~。正直、もうどうしていいか、全然分かんなかった!!爆

そしていよいよ12月。今回一番頭を抱えた12月。何度も何度もやり直し、サンタさんを持って来たり、ツリーを置いてみたり、まぁありとあらゆることを試してみましたが、どれもガチャガチャして気に入りません。結局2にゃんのコスチュームを生かそうと思うと、こんなにシンプルなクリスマスのオブジェを、たったひとつだけ置くことになってしまいました。くぅ~悔いが残る~

コスチューム自体は可愛いんですけどね、それを題材にしたカレンダーは、とっても難しいのだと実感いたしました。
そしておまけは「お年玉袋」やっぱりね、鼻チューの2にゃんがとっても可愛くて、この画像を使わせて頂きました。

コスチュームの中で、一番のお気に入りだった「ひまわり娘とひまわり息子?」の画像も、可愛く仕上がりましたよ。

仕上がったカレンダーにはリボンを掛けてラッピング。

あ、もうひとつ、おまけがあったのでした。

そうです、2にゃんのティッシュボックスカバーです。

どちらを正面にして頂いても結構ですが、やっぱり鼻チューの画像の方が可愛いかな~。

前後面には白・グレーの柄を配置。名前の部分は、鮮やかなグリーンを使いましたが、写真では余りキレイな色に見えませんね~。

側面の片方はひまわり娘の小豆ちゃんと~

ひまわり息子の大豆くん


小豆ママさん、とっても喜んでくださって、私もとても嬉しゅうございました


宜しかったら、ママさんの記事も、併せてご覧くださいませ。

来年の小豆&大豆カレンダー♪
うん!コスチュームのカレンダー難しっ!!
どんな画像を頂いても、満足できる作品を仕上げられなければプロとは言えませんよね~。
小豆ママさん、このカレンダー、今の私に出来る精一杯ではございますが、今後また修行を重ねまして、ご満足頂ける作品作りに励みたいと存じます。今回は、どうかこれにてご勘弁を~

ポチ、ありがとうございました~

ホームページでウチの子グッズ販売中!