こんにちは!今日はズラを被っていないポンちゃんです。ってーーー!
いつも被っている訳ではありません。
でもでも~、今日はズラポンちゃんとご一緒に・・・のポンちゃん
ポンちゃんの前にあるもの、お分かりですかー?ポンちゃんの~ポンちゃんによる~ポンちゃんのための~(もうええわい)レゲエポンちゃんペーパーバッグでございます~
何だかのっけから妙なテンション
にゃんか こりぇ~
いや~にゃ きおくしか~ よみがえって こにゃ~い
はいはい、そこは軽くスルーしますよー。
先日近くのスーパーで、ホワイトデーのコーナーを通りましたら~、可愛いねこちゃんのペーパーバッグがあるじゃないですか
へ?これが378円
勿論、中にお菓子が入ってるんだとは思いますが、高っ!と思いましてね。作ればお安いですよーと、またまた思ってしまった次第です。要するに作りたくなっちゃった訳ね~

コスチュームポンちゃんを色々思い浮かべましたが、ペーパーバッグにするなら、やっぱりこれだろうと。レゲエポンちゃんが第一候補にあがりました。

そうと決まったら、画像を切り抜き直ぐに展開図を描く
待てません。とにかくせっかちババァですから、あたくし。

これ
は小さい方の展開図です。A4サイズの紙を横置きにして最大でこの大きさ。サイズだって好きに決めちゃえますからね、自分で作れば
因みに大きい方はA3サイズの紙を2枚使用しています。こちらはね、私が使っている細長いお弁当がピッタリ入る大きさ。

大きい方はテスト用にコピー用紙で作っているので、何とも心許ない
もう少ししっかりした紙で作りたいですねー。

でも紙がぺらっぺらな分、折り畳みは簡単です。

小さい方もね、向かって左は最初にテスト用で作ったコピー用紙。右が本番用のクラフトペーパーを使って作ったものです。

クラフトペーパーで作った方は、やはりそれなりに厚みがあって、しっかりしています。

底の部分はこうなってますよー。

さて、紐を通すために穴を開けなくちゃ。ってことで紐の引き出しを持って来て準備中~。あ!ここで収納のワンポイントアドバイス
紐を収納する時は、深い箱に入れると探す手間が掛ります。浅い箱などで、一目で分かるように収納するのがコツですよ~。(私はこの箱3段を、大きな引き出しに重ねて収納しています)

穴を開ける時のグッズはこちら。ポンチなのですが、穴の大きさ3種類が、この筒の部分に収納できる優れ物です。

テーブルのコーナーを使って穴あけ作業をしていると、興味津々なお方が~
そうですか、遊びたいですか。お顔がお猿さんチックですけども~

まぁ紐は売る程ありますしね。ポンちゃんの大好物ですから、遊ぶことにしましょうか。

こりぇこりぇ~





ちみちみ~、その場から動く気、全く無いよねー
んじゃ、先に進みましょ。何?今度は検閲ですかー。

んにゃ~ おいししょうな ひもしゃ~ん

こりぇ たべて いいにょかにゃ~?

ダメに決まってるでしょ
んじゃ しょうがにゃいから~ かどでスリスリ~

実はね、このペーパーバッグ、最初に作ったのは職場の同僚さちこさんちの、レオくんとチャミちゃんのだったんです。以前レオチャミちゃんの年間カレンダーを、さちこさんの甥っ子姪っ子ちゃんにプレゼントしました。そうしたらそのお礼にと、バレンタインデーにチョコを頂きましてね。気持ちが嬉しいじゃないですか!私もまた何かあげたーいとなってしまい・・・これ、美味しかったです~

こちらがチャミちゃんとレオくんの元画像ですよー。

この画像を使ってまずはレオく~ん
画像に合わせてシックに決めてみました。

左側のはA3サイズを横置きにして作った物。テスト用なのでコピー用紙です。この透け感が~
右は先程と同じA4サイズ横置きで、クラフトペーパーで作った物です。光が当たると紙質の違いがよく分かりますね。

そしてこちらはチャミちゃん。ちょっと絵的に寂しかったので、ドライフラワーを散らしてみましたよ。

折り込み部分にもドライフラワーの柄を入れたので、上から見ても可愛い

マチ部分のパステルピンクが効いてますね。でもこれ、コピー用紙だからすっけすけ~
さちこさんの甥っ子姪っ子ちゃんには、クラフトペーパーで作ったこのサイズのバッグにお菓子を詰め込んでプレゼントさせて頂きました~
喜んでくれたかな~

ここまで小さいペーパーバッグって、使い道ある?と思いましたが、こんなの如何でしょう
Seriaさんで買ってきた造花、花束にして挿してみました。

こんな風にすれば、おトイレや洗面所などに、ちょこんと置くと可愛いのではないかと。早速我が家でもおトイレに飾りましたよ。

わんちゃんと違って、ねこちゃんはお外に連れて出ること、余り出来ないでしょう?このペーパーバッグを持って歩くことで、ポンちゃんを見て貰って、可愛ぃ~
なんて思って頂けたらもう、天にも昇る気持ち~
さて、明日はこの袋にお弁当を入れて、通勤電車に乗ってみましょうか~

いつも被っている訳ではありません。
でもでも~、今日はズラポンちゃんとご一緒に・・・のポンちゃん

ポンちゃんの前にあるもの、お分かりですかー?ポンちゃんの~ポンちゃんによる~ポンちゃんのための~(もうええわい)レゲエポンちゃんペーパーバッグでございます~


にゃんか こりぇ~
いや~にゃ きおくしか~ よみがえって こにゃ~い


先日近くのスーパーで、ホワイトデーのコーナーを通りましたら~、可愛いねこちゃんのペーパーバッグがあるじゃないですか





コスチュームポンちゃんを色々思い浮かべましたが、ペーパーバッグにするなら、やっぱりこれだろうと。レゲエポンちゃんが第一候補にあがりました。

そうと決まったら、画像を切り抜き直ぐに展開図を描く


これ




大きい方はテスト用にコピー用紙で作っているので、何とも心許ない


でも紙がぺらっぺらな分、折り畳みは簡単です。

小さい方もね、向かって左は最初にテスト用で作ったコピー用紙。右が本番用のクラフトペーパーを使って作ったものです。

クラフトペーパーで作った方は、やはりそれなりに厚みがあって、しっかりしています。

底の部分はこうなってますよー。

さて、紐を通すために穴を開けなくちゃ。ってことで紐の引き出しを持って来て準備中~。あ!ここで収納のワンポイントアドバイス


穴を開ける時のグッズはこちら。ポンチなのですが、穴の大きさ3種類が、この筒の部分に収納できる優れ物です。

テーブルのコーナーを使って穴あけ作業をしていると、興味津々なお方が~


まぁ紐は売る程ありますしね。ポンちゃんの大好物ですから、遊ぶことにしましょうか。

こりぇこりぇ~








んじゃ、先に進みましょ。何?今度は検閲ですかー。

んにゃ~ おいししょうな ひもしゃ~ん


こりぇ たべて いいにょかにゃ~?


ダメに決まってるでしょ

んじゃ しょうがにゃいから~ かどでスリスリ~

実はね、このペーパーバッグ、最初に作ったのは職場の同僚さちこさんちの、レオくんとチャミちゃんのだったんです。以前レオチャミちゃんの年間カレンダーを、さちこさんの甥っ子姪っ子ちゃんにプレゼントしました。そうしたらそのお礼にと、バレンタインデーにチョコを頂きましてね。気持ちが嬉しいじゃないですか!私もまた何かあげたーいとなってしまい・・・これ、美味しかったです~


こちらがチャミちゃんとレオくんの元画像ですよー。

この画像を使ってまずはレオく~ん

画像に合わせてシックに決めてみました。

左側のはA3サイズを横置きにして作った物。テスト用なのでコピー用紙です。この透け感が~


そしてこちらはチャミちゃん。ちょっと絵的に寂しかったので、ドライフラワーを散らしてみましたよ。

折り込み部分にもドライフラワーの柄を入れたので、上から見ても可愛い


マチ部分のパステルピンクが効いてますね。でもこれ、コピー用紙だからすっけすけ~




ここまで小さいペーパーバッグって、使い道ある?と思いましたが、こんなの如何でしょう


こんな風にすれば、おトイレや洗面所などに、ちょこんと置くと可愛いのではないかと。早速我が家でもおトイレに飾りましたよ。

わんちゃんと違って、ねこちゃんはお外に連れて出ること、余り出来ないでしょう?このペーパーバッグを持って歩くことで、ポンちゃんを見て貰って、可愛ぃ~




ポチ、ありがとうございました~
