goo blog サービス終了のお知らせ 

方丈の里2

日々 徒然に里に親しみ 世の様々に喝!!

「放送事故なんてものじゃない・・報道テロ!」NEWS23・ ディレクターからの「総理の話を妨害させる」テロ指示が放送

2017年09月26日 | マスゴミ
【放送事故】NEWS23(2回目に解説テロップあり) 2017年9月25日 ディレクターからの「総理の話を妨害させる」指示が放送されてしまう


 産経ニュース
TBS“偏向報道”に安倍首相が大逆襲 生出演中に不可解音声、ネットユーザー「国難よりも総理批判」
安倍晋三首相は25日夜、TBS系「NEWS23」などに生出演し、学校法人「加計学園」の獣医学部新設計画をめぐる一連の報道に苦言を呈した。加戸守行(かと・もりゆき)前愛媛県知事が、国会で「ゆがめられた行政が正された」と主張したにも関わらず、多くのメディアが取り上げなかった“偏向報道問題”を指摘したのだ。

*中略
前出のTBS番組では、驚くべきシーンがあった。
 安倍首相が解散の「大義」について説明していると、「2人でモリカケっ!」という不可解な音声が突然流れたのだ。その直後、キャスター2人が安倍首相の発言を遮ろうとした。
 しばらくして、女性キャスターは「こちらをまずご覧をいただきたい。モリカケ隠しなのでしょうか」といい、森友・加計学園に関する疑惑をまとめたVTRを流した。
 ネット上には、同番組を受けて、「国難よりも総理批判」「印象操作では」「TBSのニュースはもう見ない」などと書き込まれている。


「報道のTBSは死んだ」和田政宗議員が安倍総理出演の番組に関してブログを更新


安倍総理の解散宣言を受けて カスゴミ各社へのTV出演。
どの局も 偏向報道一色だろうという 逆の意味での期待・・
見事 期待に違わぬ偏向;印象操作の限り・・
日本のこころを持ったマスゴミならば、一国の総理大臣に対し これほどまでに悪意を込めた報道は、現に慎む。
安倍総理の言う 「国難突破解散」ならば、カス後にによる様々な偏向報道・・
これこそが 国家の根幹を揺るがしかねない国難と呼ぶにふさわしい、報道テロ。
この選挙を 報道の正常化を図る 願ってもない大チャンス。
報道の正常化を 選挙公約に加えるべき!
さすれば 支持も一段と向上する!!


序でのオマケ・・報ステのノーテン女アナウンサーの幼稚極まりない発言を安倍総理が瞬殺場面!!
報ステ・小川彩佳アホアナウンサー、北朝鮮を擁護









「腹筋崩壊」新聞協会が新聞週間の標語を決定;;「フェイク製造機関渾身のギャグ」

2017年09月19日 | マスゴミ


上段がカスゴミのフェイク画像
下段が真実の画像
どうしん
日本新聞協会は6日、今年の新聞週間(10月15~21日)の代表標語に、横浜市の無職田村美穂さん(64)が提案した「新聞で 見分けるフェイク 知るファクト」を選んだと発表した。応募総数は2万388編。
 田村さんは取材に「さまざまな情報があふれている今こそ、取材で裏付けられた事実に触れたいという思いを込めた」と語った。

時事ニュースとネットの反応 アノニマスポスト
新聞協会が新聞週間の標語を決定「新聞で 見分けるフェイク 知るファクト」~ネットの反応「容疑者は最初に声を上げるだっけ?」


179: 名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/ [US] 2017/09/18(月) 13:39:35.10 ID:wCnzx5K70
最近巷で聞く
「フェイクニュース」って
大手新聞、テレビ局が意図的に流すデマや偏向のことだと思ってたんだけど
違うの?( ´・ω・`)

164: 名無しさん@涙目です。(東日本)@\(^o^)/ [CN] 2017/09/18(月) 13:23:36.51 ID:KGl/kO6N0
フェイクニュースの意味を改竄し、新聞だけはフェイクとは無縁であるかのように装うさまは
まさにフェイクの総本山が新聞であることを如実に示している


新聞週間の代表標語???
カスゴミ 渾身のギャグをぶっぱなしました~~!WWW
新聞に限らず カスゴミそのものが 嘘八百で塗り固められた 屑。
協会も 賞の選定作業団塊で 己らの無能を悟らなきゃ・・
こんな標語を選定すれば ネットの餌食になるということ・・ねぇ~~
アカヒやエロ日が好んで使う 恥知らずの典型・・ここに極まれり




政治ランキング

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村





「発狂」選挙の争点!マスゴミをを潰すかかの論戦?【朝日記者】野党敗北を確信し『断末魔の悲鳴を上げて』解散するなと絶叫。

2017年09月18日 | マスゴミ
【朝日記者】野党敗北を確信し『断末魔の悲鳴を上げて』解散するなと絶叫。解散と騒いでいたのは嘘だった


朝日新聞 
安倍晋三首相が年内の衆院解散を検討していることが報じられたことについて、有権者からは厳しい声もあがる。
首相、年内解散を検討 与党幹部に伝える 最短で今月末
 安倍政権の支持率は、学校法人森友学園への国有地売却や加計学園の獣医学部新設を巡る問題などで低下した。28日召集の臨時国会ではこれらの問題が議論される見通しだが、冒頭解散となれば政権の説明の場は遠のく。NPO法人「情報公開クリアリングハウス」の三木由希子理事長は「問題の核心に関する文書もなく、定型文のように『一点の曇りもない』と繰り返す姿勢が政権の支持率の下落につながった。国会論戦になればイメージを悪くするだけで、やりたくないというのが政権の本心だろう」とみる。
 「説明が尽くされていない点を国会で明らかにした上で、有権者に選択を求めるのがあるべき姿。国会論戦のないまま解散するとすれば、説明責任を尽くさない政権の体質が端的に表れた判断だ」asahi


そもそも もり;かけ蕎麦問題自体が アカヒが仕掛けた捏造記事・・そえにのった アホ野党が踊らされただけの空騒ぎ。
論戦をするまでもないことは JNN支持率調査の結果で答えは出ている。
下らないことをダラダラが 半年も騒いで政治の劣化と無能。
そのことに終止符をうち 真の政治に立ち返らせえる選挙!
 マスゴミや野党に厳しい制裁を加える・・これ以上の大義はない 。
アカヒが 半狂乱で 選挙阻止に走るという事は、安倍政権にとっては まさに 正しい選択といえる。
今回の選挙スローガン
偏向マスゴミをぶっ潰す!
税金泥棒;野党のゴキブリを一斉駆除!
其れで決まり




政治ランキング

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村








 

産経も菅官房長官も舐められてる!!イソ子が、菅官房長官に記者会見で前日の『自身のウソ発言』を撤回と謝罪!!謝罪に反省の態度が、まったく見られず非難殺到!!

2017年09月16日 | マスゴミ
東京新聞の望月イソ子記者が、菅官房長官に記者会見で前日の『自身のウソ発言』を撤回と謝罪!!謝罪に反省の態度が、まったく見られず非難殺到!!


産経新聞
東京新聞社会部の望月衣塑子(いそこ)記者は15日、首相官邸報道室が東京新聞に注意喚起した文書を報じた産経新聞の記事を「官邸からのリーク」と発言したことについて、菅義偉官房長官の記者会見の場を使って「(文書は内閣記者会に常駐する)全社に出していて誤りだった。撤回して謝罪したい」と述べた。
 望月記者はその後、北朝鮮の弾道ミサイル発射に関し「(発射準備情報を)国民に事前に知らせることはできないのか」などと矢継ぎ早に質問。菅氏は「パニックを起こす危険性はないか。いろいろなことを考えて責任をもって対応している」と述べるにとどめた。
 産経新聞社は14日、望月記者が同日の官房長官会見で「産経新聞になぜかリークとして(注意文書の)記事が出た」と発言したことを受け、「事実無根で看過できない」として撤回を求める抗議文を東京新聞編集局長宛てに送付していた。



イソ子はとこ・アホ子・・勘違い女記者。
産経新聞は 「事実無根で看過できない」と、トンキン新聞編集長宛てに、正式抗議を為された一件。
官房長官会見の場で 質問の片手間でおざなりな謝罪のパフォーマンス。
トンキン新聞も 産経の抗議に謝罪するのであれば、こんなアホ女に口先だけの謝罪でなく、紙面をもって謝罪の示すことが、マスメディアとしての 矜持というものではないのか?
産経も もっと厳しい態度で、謝罪を求めるべき!
政府も この女に対する 対応が不可解極まる。
トンキン新聞の記者でありながら 反体制派のプロ活動家ということも、本人の行状から判明している。
プロ活動家を 安易に政府機関に 立ち入りさせてよろしいものか?
そんな人物を 会見の椅子につかせ 質問を受けて、国民が聞きたい 真実の声が掲載されると・・・
全国紙でもない トンキン新聞如きの トンチンカン女に、会見場を我が物顔で牛耳らせる、弱腰。
菅官房長官の 会見手法に問題があるから、このような場違いな人間が紛れ込む。
毎回行われる会見内容も 今現在政治課題を 逐一 知らしめるための会見。
その趣旨に反した 的外れな質問に いちいち答える必要はない。
菅官房長官自体が 会見の根本趣旨を理解してないのでは??



政治ランキング

にほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村







「朗報」 一つくらいまともな仕事をしてもいいよな!周波数の利用見直しに前向き 野田総務相

2017年09月15日 | マスゴミ

イザニュース
 野田聖子総務相は15日、閣議後の記者会見で、電波の周波数帯の利用権割り当てが政府の規制改革推進会議で議論される方向となっていることに関し「国内外の利用者にとって良いと思われる流れをつくらないといけない。総務省としても協力したい」と述べ、現行制度の見直しに前向きな姿勢を示した。菅義偉官房長官が13日の会見で「電波オークション」の導入を検討する考えを示唆した。

特定のテレビ局や通信事業者などに割り当てられた「電波利権」に切り込むことで、電波利用料金の収入増や割り当て選考の透明性確保を図る。政府の規制改革推進会議も同日、公共用電波の民間開放の拡大を議論していくことを決めた。

「電波オークション」・・記事にしているのは、産経だけ「報道しない自由」公然と発揮しているということは、マスゴミに執っては 歓迎すべからぬ 悪法ということでしょ。
「透明な規制改革」を主張する マスコミの正体もろバレ。
先進国では 日本だけのガラパゴス状態で、放置されたままでは 先進国の名に恥じる・・
規制改革で 国庫収入増やし、国民の福祉・国民の老後不安解消ete
埃まみれなマスゴミの 電波利権に 切り込むことで透明性確保を図る。
こんな安い利用料で、日本国内を引っ掻き回し 莫大な広告料を稼ぎだすシステムが異常。
同制度を導入している米国では、2014年11月から翌15年1月までに実施されたオークションで、3つの周波数帯が計約5兆円で落札されたという。
だとすると、消費税増税論など 無用では・・
野田も 折角 法務大臣の職を拝命したのだから、一つくらい まともな仕事をしても、ばちはあたらないよな!




政治ランキング

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村