今年の花、植物の勢いは見事です。
何故?
姉がくれたヤマアジサイはまだ梅雨前なのに
既に秋のごとく真っ赤に染まり、枯れ始めました😰
勿論まだまだ元気な害虫もいます。
今頃青ジソもスイートバジルも虫の被害が大きい筈。
きれいに葉を勢いづかせております。
本来今の時期はスミレの種類を問わず、
ツマグロヒョウモンの幼虫が食べつくす筈です。
1枚も食べられていないし、幼虫の姿も見ません。
黄アゲハはパセリを食べます。
なのに、この芋虫の姿もありません。
ナミアゲハは柑橘系、サンショウの葉が餌食です。
ナミアゲハは元気に飛んでいます。
モンシロチョウも見かけます。
野バチは見えなくなりました。
アシナガバチはこの間までたむろしていたのに
ここ数日姿が見えません。
蝿の動きが鈍い、私の気配を感じても逃げない。
長時間日差しの下で過ごしてようやく去りました。
害虫、益虫が消えると生態系が崩れて植物は
育たたなくなります。
あれだけケムトレイルが毒物を散布すると
虫は生きることができない?
1.酸化アルミニウムと硫化バリウムが主要な成分とされています。
2.ヨウ化銀とヨウ化鉛も含まれるとされています。
3.その他毒物
上は 2024.4.20 「真実を知りたい」で紹介しています。
皆様も上空にこの飛行機雲と称するケムトレイルを
ご覧になっていると思います。
今はこの白煙を見ない日はありません。
虫の次は私?😵💫