3/18・大宝寺の乳母桜が満開とのことで行ってきましたよ!
エドヒガンサクラで松山市指定文化財になっています。
むかし、この地の角木長者の娘が長い病床にあったが、
乳母のお袖が必死になってお薬師さまにお願いをして、娘は回復した。
その後、乳母のお袖が急病になり「わらわはお嬢様の身代わりをお薬師さまに
お願いしたのだから嘆かぬよう。
ただお嬢様の病気回復のお礼に寺に桜を植えてほしい」と遺言して世を去った。
それでこの桜を乳母桜。姥桜と呼ぶようになったと伝えられている。
Web引用
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
本日もありがとうございます。
コメント欄を閉じさせていただきますね!