goo blog サービス終了のお知らせ 

蛍のブログ-Ⅱ

ファインダーから見える景色に胸が躍ります。

雨の日の桜

2022年04月12日 22時31分59秒 | 

3/31の桜風景です、桜が続きますがご辛抱下さいませ。

久しぶりに東温市松瀬川と山之内方面を走ってみました。

小雨降る日も又、風情があって良いのではと松瀬川の一本桜

①②③まで同じ桜の樹です。

ここまで東温市松瀬川です。

ここからは東温市山之内方面です。

蛍の愛車です。

山之内の行き止まりに昔、酒樽村があった場所の上の方を見上げると

りっぱな枝垂れ桜がありました。

しばらく歩いて登ると近くまで行かれそうでしたが

小雨も降っていたので下から望遠で撮りました。

来年は(元気かな?)近くまで行ってみたいです。

本日もありがとうございます。


コメント (26)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サクラのお山 | トップ | 天の川とぐるぐる »
最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
隆三さんへ ()
2022-04-13 22:17:55
こんばんは!
お疲れさまでございます。
満開の一本桜を褒めてくださって光栄です。
隆三さんの彦根城の石垣の桜と雪の対比が
すばらしかったですよ!
お疲れのところをご訪問下さってありがとうございます。
返信する
 (隆三)
2022-04-13 21:40:02
蛍さん今晩は。
コメントを有難う御座いました。
見事な桜の咲きっぷりです。
満開の桜に勢いが伝わって来ます。
返信する
ちゃこちゃんへ ()
2022-04-13 18:16:11
こんにちは!
そろそろ日が暮れそうですがどうにか雨も降らずに
もちましたね!
明日は雨かなぁ~
偶には雨もほしいですよね。
里山の一本桜、霧が出ると風情があり好きなんですよ!
わざわざ雨の日に出かけます。

ちゃこちゃんもそんなに膝が痛かったんだね。
私はね、朝の体操の前に準備体操があって
それをするようになってから筋肉がついて
良くなってきましたよ。
ちゃこちゃんは朝が苦手だからテレビを
録画しておいてできる時間にしたら良いと
思います。
でも、体操をするときはサポーターを
してするんよ。
あんまり痛む時は避けたほうがいいけれどね。
ホントに今の状態が来年もつづきますように
頑張りましょうね。
うれしいコメントをありがとうございます。
返信する
雨の日の桜 (ちゃこ*)
2022-04-13 17:55:48
とても雰囲気のある写真ばかりでうっとりです。
1本桜が映えるには周りの風景も肝心ですよね。
本当にどれも美しくてみんな好き♪
雨のしっとり感もいいなぁ〜

来年も元気で頑張りましょうね。
わたしも正月からずっと悩んでいた膝がちょっとよくなり始めました。
もっと自由に動けるよう頑張ります。
返信する
noratanさんへ ()
2022-04-13 16:32:17
こんにちは!沖縄は夏日でしょうか!
こちらも暖かくなりましたよ!
今日は花曇りですよ。
今にも雨が降りそうです、明日は雨かなぁ~
とっくり襟で思い出しましたが、トックリキワタの
樹は何時頃の花でしたか?
いろいろな花も咲いているのでしょうね!
noratanさんもそろそろブログで見せてくださいね!
いつもありがとうございます。
返信する
ベルさんへ ()
2022-04-13 16:25:56
こんにちは!
少し花曇りになってきましたねぇ~
明日は雨かな?
お出かけは順調ですか!
そろそろご帰宅の準備でしょうか?
酒樽村のバスの終点には去年から野良犬が
いるんですよねぇ~
車を止めたら興味ありそうに三匹が寄ってくるんです。
怖いから車からは出ないことにしています。
お猿さんにはまだ、出会ったことがありません。
やっぱりいるのですか!
気を付けますね!
ありがとうございます。
返信する
きょう咲く桜は山桜・・・ (noratan)
2022-04-13 15:43:27
 今頃から山腹を彩る桜を「山桜」と一括呼称しています
若葉に溶け込んで風情があって好きです
 蛍さん、大丈夫です。
特別な道でなければ、貴女なら大丈夫です。
山道を歩くつもりでゆっくりゆっくり、自然の中に全身を任せて歩きましょう。

 夏日が続く沖繩ですが、10年ほど前に買ったトックリ襟の合い物一枚で過ごしています。
返信する
こんにちは♪ (ベル)
2022-04-13 13:37:29
酒樽村も、探鳥でよく訪れましたね(^_^;)
珍しい蝶も居るので楽しみでしたが、イノシシや猿や野犬が居るので、
注意しなさいよと、この辺りに住む知り合いの鳥撮りさんに、
教えて頂きました、それも怖くてもう数年以上行ってないです(^^ゞ
蛍さんも気を付けてね、猿と目を合わせないようにね(^_-)-☆
返信する
kokkoちゃんへ ()
2022-04-13 10:36:21
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
今日も晴れてきましたねぇ~
雨もほしいけれどやっぱり晴れてくれるとうれしいね!
酒樽村の枝垂れ桜にはびっくりしましたよ!
ちょっと上をみるとこんあんなにきれいに咲いて
いました。
来年は晴れた日に行き探検したいと思います。
でもね、酒樽村のバス停留所には野良犬がいてね、
車から降りると寄ってくるんだよねぇ~
この日は雨でいなかったのですけどね。
ちょっとやばいかも。
でも、元気で来年も行けるといいなぁ~っと
思っています。
ありがとうございます。
返信する
S・りょうたろうさんへ ()
2022-04-13 10:31:46
おはようございます!
五柱神社へ行く時期にはこの一本桜は散っていたと思います。
もう少し早い時期に行くようにして下さいませ。
今年は特にソメイヨシノは早かったですものね!
来年もお互いに元気でいられるようにしましょうね!
ご訪問ありがとうございます。
返信する
hiroさんへ ()
2022-04-13 10:07:20
おはようございます!
は~い!小雨降る中、里山を走ってきましたよ!
誰一人として出会いませんでした。
こうして走ってみると近場でも一本桜が
あったのでいろいろと工夫をして
今後の課題ができたなぁ~っと思っています。
⑩⑪⑫にniceぽんぽんを光栄です。
朝早くにありがとうございます。
返信する
春雨のお花見 (kokko)
2022-04-13 09:07:13
松瀬川の方は、あまり行ったことがありません。
見事な一本桜、来年はこれを探すお出かけというのも楽しそう。
酒樽村の枝垂れ桜も素晴らしいですね♡
子どもが小さい頃は、川に遊びに行ったりしましたが、以前こいのぼりを見に行ったきりですね。
蛍さんのフットワークは凄いなぁ~♪
私も追っかけて走り回らなくては…☆
返信する
はなほたるさん (S・りょうたろう)
2022-04-13 08:55:38
おはようございます!
松瀬川への途中にいくつもの一本桜が
有ったのですね!
行きつく先にしか頭がなって無かったので
気が付きませんでした。
酒樽村からの枝垂れ桜も見事ですね○○」!!
小雨に煙る景の素晴らしいです○○!!
また来年の目標が出来ました
元気でいなきゃ~です。

情報有難うございました。
返信する
蛍さんへ (hiro)
2022-04-13 08:22:48
おはようございます(^^♪

今日も素晴らしい写真ありがとうございます。
素晴らしい桜
ですね( ^ω^)・・・
今日は、⑩⑪⑫の写真がniceぽんぽんです。
今回も蛍さんの行動力と写真力にniceです。
今日も楽しませていただきありがとうございます。
返信する
ピエロさんへ ()
2022-04-13 06:57:43
おはようございます!
雨の日の桜もピエロさんに気に入っていただき
うれしいですよ!
⑩と⑫が特にお気に入りでしたか!
うれしいですよ!
朝早くからありがとうございます。
返信する
マーチャンさんへ ()
2022-04-13 06:52:42
おはようございます!
偶には霧の中の一本桜もみてみたいなぁ~っと
探しながら山里を走ってみましたよ!
運よく出会えてうれしかったです。
マーチャンさんがいつも自分のお気持ちを
綴ってくださるのでありがたく思います。
ありがとうございます。
返信する
踊りびとさんへ ()
2022-04-13 06:47:44
おはようございます!
枝垂れ桜はきれいですねぇ~
総合公園はつつじと金茶花が咲きだしましたか!
みてみたいなぁ~
又、時間があれば行ってみますねぇ~
朝早くにご訪問をありがとうございます。
返信する
azmさんへ ()
2022-04-13 06:43:00
おはようございます!
雨の一本桜を気に入っていただきうれしいですよ!
八重桜といえば造幣局の桜ですねぇ~
今年も中止でしょうか?
さびしいですね。
今日もお元気でお過ごし下さいませ。
朝早くにありがとうございます。
返信する
山親爺さんへ ()
2022-04-13 06:39:41
おはようございます!
雨の日の桜を理解していただき光栄です。
山と霧があり一本桜と私の好きな風景なんですよ。
山親爺さんに拍手をいただきうれしいです。
朝早くにご訪問をありがとうございます。
返信する
雨も ええじゃないー (ピエロ)
2022-04-13 06:39:25
おはよー 雨も ええじゃないー 私なら 特に ⑩ ⑫
の 感 が 好きー あえてなら、⑫の 方 が 迫力があるー 額に 入れる のは ⑩の 方 が 一般的かな。
返信する
蛍さんへ (マーチャン)
2022-04-13 06:05:23
おはようございます。
あえてこの様な天気に、
1本ザクラこうして咲くところ、
絵にされたのでしょう。写真家の、
これもまた一つの作品づくりというもの。
花の美しさをどう表現して記録に残すか。
それがまたこのような画でしょうから。
見たとことがない桜咲く里山風情。
いろんなこと思いながら、
また考えながら見せていただきました。
いつもありがとうございます。
返信する
ジュリアさんへ ()
2022-04-13 05:57:00
おはようございます!
そう云っていただくとうれしい蛍です。
霧雨かな? こんな日もいいかなぁ~っと
出かけました。
そうそう!蛍は動いていればご機嫌なのですよ!
雨であろうとねぇ~ でも、雷はちょっとね!
ジュリアさんに喜んでいただけてうれしいです。

蛍は大きな失敗はなけれど小さな失敗(車のキーが
ない!)はあるのですが、出てきています。
いつも確認を再度、肝に命じます。
ジュリアさん早々にありがとうございます。
返信する
枝垂れ桜 (踊りびと)
2022-04-13 05:18:50
ヤッパリ・・・枝垂れ桜が美しいですネ~~!!
枝垂れ紅梅・枝垂れ桜・・・共に大好きなんですよ~
今年も沢山、撮りました~~!!
で、私のウォーキングコースである松山総合公園~
今は・・・ツツジが満開となりつつあります!
もう~チョットで満開ですよ~~!!
金花茶も開花したし・・・ライラックの花も開花
しました~!! 春爛漫ですよ~~!!
返信する
Unknown (azm)
2022-04-13 05:10:01
おはようございます。
雨の桜もいいものですね。
こちらは八重桜が咲いてきました!
良い一日をお過ごしください^_^
返信する
おはようございます (山親爺)
2022-04-13 04:53:24
桜と雨と霧、風情ある素敵な写真
何よりも、山合ってのがいいですね
旅情を誘われます
雨の中で、蛍さんの行動力に拍手です
返信する
さくら (ジュリア)
2022-04-13 04:38:47
蛍さん おはようございます

>ご辛抱ください

とんでもない!
こちらの桜はほどんど散ってしまったので
こうやって見せていただいて 感謝感謝です

今年は(も)ちゃんとしたお花見はしなかったので
蛍さんはじめ、ブログでたくさんの方が紹介される桜が
楽しみで仕方なかったです

雨の日の桜を撮るってなかなかないと思うので
蛍さんの根性(笑)に感服します
青空の下の桜もいいですが、
雨と一緒の桜は なんていうかベールに包まれたようで
心が落ち着きますね

いつもステキな写真をありがとうございます
ここのところ、大きな失敗なく過ごしている私です 笑
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事