6月7月の蔵出しですが市内の公園にアオバズクが今年もやってきました。
「東南アジアで越冬し、春になると日本や中華人民共和国、朝鮮半島などで
繁殖する夏鳥で、青葉が茂る5月に飛来するので名前がついた」Webより
①
6/4・父ちゃんアオバズクが見張っています。
②
③
7/22・ブロ友さんから巣立ちの情報で駆けつけました。
すでに3日目で高い木の上にいますが中々見つけられなく
やっと先客のカメラマンさんに教えていただき
ボケ写真ですが写せました。
④
⑤
左は母ちゃんアオバズク
来年も元気で来てねぇ~
⑥
避暑地から帰宅した次の朝早くに蝉の鳴き声です。
庭の藤棚に孵化したばかりの蝉がまだ、飛べずに羽を乾かしているようです。
短い命を精一杯に生きてほしいですね!
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪
本日もありがとうございます。