ネイチャーウォークで教えてもらった花
草丈が小さく、見過ごしてしまいそう
(ケシ科 キケマン属)
エゾエンゴサク(蝦夷延胡索)▼ 2025/4/5
~~~~~~~~~~~~~~~
(ユリ科 キバナノアマナ属)
キバナノアマナ(黄花の甘菜)▼
~~~~~~~~~~~~~~
ノビル(野蒜)▼
ヤマネコノメソウ ▼
ツクシ(土筆)▼
~~~~~~~~~~~~~~~
タチツボスミレ ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~
開花はもう少し先
幹が綺麗ですね~
ヤマザクラ(山桜)▼
~~~~~~~~~~~~~~~
枯葉がまだバッチリくっ付いていて
幹の樹皮には力強さを感じます。
カシワ(柏)(ブナ科 コナラ属 落葉高木)▼
~~~~~~~~~~~~
トチノキ(栃の木) ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~
これから開花ですね~
イロハモミジ 蕾▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(カバノキ科 クマシデ属 落葉高木)
イヌシデ(犬四手)▼
~~~~~~~~~~~~~~
(アオキ科 アオキ属 常緑低木)
アオキ(青木)の雄花 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ツバキ(ツバキ)3 種 ▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(マンサク科 トサミズキ属)
トサミズキ(土佐水木)▼
~~~~~~~~~~~~~~
似ている花
(マンサク科 トサミズキ属)
ヒュウガミズキ(日向水木))▼
菜の花も満開
この他に、早咲きの桜にも出会いましたが
それは次回アップしたいと思います
撮影日:2025/4/5 朝から早く出発し、4カ所の公園等を慌ただしく巡り歩いて…