goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日自分大好きで、過ごすために

徳島市蔵本町「婦人服のりら」
店主西野美代子です
 
小さな街の小さなお店の店主が伝える小さな
提案

第一席の、なるとっ娘を食してみた

2014年04月27日 09時36分56秒 | いいね
 2月の新聞に「世界に通用する」第一席に
選ばれし、徳島県の「なるとっ娘」

ある人に、プレゼントしたい。そして自分も
どんな味なんだろう?世界に通用する味とは?

先日やっと、手に入れました、いえ、もっと
簡単に手に入りますよ。個人的な理由で
買えなかったんです、スイ-ツは、ぜいたく品ですから。

「あるでよ徳島」で、いつでも、購入できます。
それは、かわいらしい、さつまいもの形を
したものです。甘すぎなくて、とても、上品なお味です。
これが、2つ、入っているのも、嬉しい。
バラ売りで、165円でした。
昔から、とくしま土産で「金太郎」や「ぶどうまんじゅう」
を、みなさん、ご購入ですが、いずれも、私は、余り
好きではありません。むつこいし、後味もよろしくない。
あますぎる。厳しいですが、ぜひ、これからは
「なるとっ娘」をおすすめします。

もうひとつ、私と10年前に「創業塾」で学んだ
人が作った「やきもち」も、厚みがあって
美味しいです。試行錯誤して、毎日、1個から
手作りです、名前も、登録したりしています。

不動産やさんも、していますから、入りやすい
町の不動産を、目指していますよ。
「やきもち」は1個110円です。
徳島方面から、北島に向かい、旧吉野川橋を
渡り、左にフアミリーマート。右です。
右の坂口接骨院の隣。美咲さんです。

一度、尋ねてみてくださいね。
アパートや、マンションの情報や
大家さんの、ご相談も、お気軽にどうぞ。
女性のオーナーですから、よく、気がつく
ので、きっと、喜ばれると、確信しております。
ありがとうございます。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。