goo blog サービス終了のお知らせ 

Cosai's ENJOY Bike Life

バイク大好きオヤジのツーリング&サーキット走行etc.

2019_0406_大石田七兵衛そば and 最上川千本団子

2019-04-08 03:11:09 | グルメ

 平成3146() 晴れ 

 

 北環状線から生出に出て国道286号線を宮城川崎ICまで行って山形道乗り山形蔵王ICで降りる

笹谷トンネル付近の気温4度で冷蔵庫並み。これでは、バイクは無理。

国道13号線を北上して次年子の七兵衛そばには、午前1030分ちょうどに着くと何と1番乗り

  1番の黄色い札を持って午前11時の開店と同時にお店に入る。 

三種の漬物が先に出てきてから丼に入ったお蕎麦が出てきて食べ始めるとすぐに2杯目がテーブルに置かれる。 最初に辛み大根の汁だけで食べる。これがけっこういける

   結局3杯目も平らげて満腹! 

午前1145分過ぎ、最上川千本団子に行って団子を2本いただく。 満腹でも別腹。

  

山形市街に戻って霞城公園に寄ってしばし散策。 桜は、つぼみが多く2分咲き程度。

  橋本まなみの実家がこのあたりだと教えてもらう。 

国道48号線で帰ってくるが、関山トンネル付近の気温6度。 

  途中、大滝で一休み。

家には、午後450分着。 走行250km、所要9時間20分。 

バイクでなくクルマだと山形も遠い気がする。 バイクだとあっという間なんだけど・・・。


2019_0224_泉ヶ岳麓の蕎麦屋

2019-02-24 17:33:18 | グルメ

平成31年2月24日(日)晴れ  

 

午前中、バイク整備。

ピカピカになったバイクで昼過ぎに七北田ダム方面へプチ・ツーリング。

 ついでに泉ヶ岳麓のお蕎麦屋さんでお昼。

 

手打ちの二八蕎麦に大根おろしも付けて

  

走行44㎞。 所要2時間半。

 

 


2019_0213_冷たい肉蕎麦

2019-02-15 18:35:57 | グルメ

平成31213() 曇り

 

近くの蕎麦屋でお昼につめたい肉そばとミニ天丼セットをいただく。 

 

スープは、とりベースであっさりしていて思ったほど冷たくはない。 

やさしい味で美味しい。


2019_0206_寒ざらし蕎麦

2019-02-08 17:59:39 | グルメ

平成3126() 曇り

 

お昼に近くの蕎麦屋に行き1日10食限定の寒ざらし蕎麦と辛味大根を頼む。 

寒ざらし蕎麦は、量も少なく普通のそばよりも喉越しがいいけど値段の差ほどではない。 普通のそばで十分。

 辛味大根が本当に辛くてわさびが要らないくらい。

次回は、冷たい肉蕎麦だな。 

外に出るとテントで待ってるお客が、34組いた。 

12時過ぎると平日でも待ち行列か。


2019_0125_近くの蕎麦屋

2019-01-27 17:09:22 | グルメ

平成31125() 晴れ時々小雪

 

午後1時過ぎ、ネットで調べた近くのそば処へ。 家から4.3km、所要10分。 

平日なので結構空いていたが、土日は混むみたいで店の前に順番待ちのテントがあった。 

ランチメニューの板そばとソースカツ丼セットを注文。 

板そばは、ハーフサイズで今まで食べたどの蕎麦よりも太い! 

けっこうな歯ごたえというか噛みごたえのあるお蕎麦で美味しい。

ソースカツ丼は、普通においしいけどなくてもいい感じ。

セットでなく板そば単品の方がよかったかも。 また来ましょう。