goo blog サービス終了のお知らせ 

Cosai's ENJOY Bike Life

バイク大好きオヤジのツーリング&サーキット走行etc.

2020_0327_大石田七兵衛そば

2020-03-28 07:27:05 | グルメ

令和2年3月27日(金) 晴れ/曇り一時小雨

 

今日は、東京行きを断念したので大石田に蕎麦食べに行くことに。 

午前9時7分、バイクで家を出る。 いい天気。

関山トンネル手前で気温14度。トンネル抜けると少し下がって11度。山形側は、少し肌寒い。

国道13号線を北上して大石田の七兵衛には、10時50分着。 家からちょうど80㎞。

開店10分前で受付札は、#4番。 さすがに平日は、並んでる人も少ない。 

今回は、3杯いただく。 大根汁は、そんなに辛くない。 

 

相変わらずおいしいお蕎麦で片道80kmでも来る価値がある。 

消費税UPで¥100円値上げで¥1,300円になったが、3杯食べれば十分。 

最上川千本だんごに寄ってずんだと洋クルミ団子を食べる。 

 どちらも餡がたっぷりで食べ応え十分。

帰りも国道48号線経由で家には、13時54分着。  

走行167.3km。所要4時間50分。 

 

 

 


2020_0301_松島牡蠣小屋

2020-03-01 23:58:27 | グルメ

令和 2年 3月 1日(日) 晴れ  

 

バイクで松島に向けて家を出る。免許センター前から多賀城に抜けて塩釜から45号線で松島へ。 

むとう屋過ぎての交差点を右折して300m、牡蠣小屋には12時30分到着。 

紙エプロン付けて左手に軍手、右手に牡蠣ナイフ持って蒸し上って口が開いた牡蠣から食べ始めて牡蠣ナイフで閉じた殻を開いて食べる。 

  

25分位で15~18個くらい食べてから牡蠣ご飯と牡蠣汁もらう。 牡蠣ご飯がおいしい。 

 50分間食べ放題だが、30分くらいで十分満腹となる。

双観山にも寄って帰りは、利府街道から免許センター前に抜けて家へは、午後3時前に到着。

走行58km、所要3時間。


2019_1207_下北沢カレー・ぱんにゃ

2019-12-13 21:45:12 | グルメ

令和元年12月7日(土) 小雨/曇り

 

12時45分、小田急線で下北沢のぱんにゃへ。

マハ-カツカレー中辛をオーダー。席に座ってから待つこと25分、やっと出てくる。

    普通においしいスープカレー。 

カツの衣が黒いのは、いか墨入りのため。 別にイカ墨入ってなくてもいいんだけど。

13時半、新宿戻って茅ヶ崎の東横インへ。


2019_1206_岩槻キセキ食堂

2019-12-09 20:50:38 | グルメ

令和元年12月6日(金) 曇り 

 

新宿駅から通勤快速乗って赤羽で宇都宮線に乗り換えて蓮田駅まで行って午前9時33分。

蓮田駅から歩いて岩槻のキセキ食堂へ。 約5km歩いて10時46分到着! 

既に行列が12人ほど出来ていた。ここまで徒歩1時間13分。 

 

11時17分、上キセキカツ定食の食券買ってカウンター席に座る。待つこと10分足らずで出てくる。 

  カツが、とにかく柔らかい! とんかつの概念が、変わるくらいのインパクトがある。 ただこれだと好き嫌いが出そうで知らないで食べるとまだカツが、揚がってないと感じるかも。

夢にまで見たカツだったが、もう一度食べたいかと言えばそうでもない。

帰りは、岩槻駅まで2.2km歩いて30分くらい。 東武野田線で大宮まで戻る。


2019_0512_山元町イチゴ狩り

2019-05-13 23:53:42 | グルメ

令和元年512日(日)晴れ  

 

山元町へ20数年ぶり人生2度目のいちご狩り

チケットは、前日ネットで・・・時代ですね

  いちごの品種は、宮城なのに何故か『とちおとめ』

  真っ白なイチゴの花

1個¥1,000円の高級イチゴは、見るだけ