goo blog サービス終了のお知らせ 

Cosai's ENJOY Bike Life

バイク大好きオヤジのツーリング&サーキット走行etc.

2021_0919_大石田七兵衛

2021-09-20 02:45:27 | グルメ

令和3年9月19日(日) 晴れ 大石田七兵衛そばツーリング

 

国道48号線から13号線に抜けて大石田の七兵衛には、11時15分頃着。 

いつもの場所にバイク停める。 

 近くにTESRAが、停まっていた。

暑い中、日陰で1時間18分待って12時33分に入る。 

 

先に辛み大根汁と漬物3種。  

 定番のワラビと昆布ときくらげ。

10分ほど待って1杯目の丼来る。

 

 3杯目も完食。 おいしくいただきました。

蕎麦湯とお茶を飲んで13時05分に店出る。

 

最上川千本だんごに行くとここもけっこうな行列で30分近く待ってナッツとずんだ3本ずつ買う。

  

団子のパックをタンクバッグに入れて帰りも同じルートで帰る。 

16時10分着。 走行169㎞、所要6時間40分。 気温高めで暑い一日。


2021_0911_S1000RR試乗 七ヶ浜でランチ

2021-09-12 17:43:51 | グルメ

令和3年9月11日(土) 曇り時々晴れ 少し暑い

 

今日は、BMWのS1000RRの24H試乗で鶴ケ谷バイパスのプラッツ仙台へ。 

ハンドル位置そんなに低くなくライディングポジションは適度な前傾。

 

七ヶ浜をぐるっと一周して多聞山で松島四大観のスポットまで散策して景色眺める。

   

6速4,000回転で時速100㎞。 一般道では、これが限界。

 8,000回転以上回さないとこのバイクの良さわからない。

12時40分過ぎ、お店入るとほぼ満席でカウンターに座る。

 

SEA SAW(シーソー)は、TVで紹介されただけあって昼時は相当な混雑。 

パスタの上に乗せられたワタリガニの殻を別の皿に移してパスタいただく。

 ワタリガニはあまり感じなかったが、おいしいことは美味しい。 

 


2021_0612_山形 十四代

2021-06-13 03:34:09 | グルメ

令和3年6月12日(土)

 

県庁前のバス停から山形行きの高速バスで山交ビルまで。

  4月から片道¥100円値上げ

味山海開店前に庄司屋七日町店入っていつもの十四代特吟300mlを飲む。 

 

17時過ぎに居酒屋味山海に行く。

おつまみに頼んだワラビのお浸しが前回よりもちょっと固いかな。 

 

大吟醸『黒縄』飲んで純米大吟醸『白雲去来』飲んで大吟醸『酒未来』飲む。

      至福のひと時

 


2021_0529_山形 居酒屋味山海

2021-05-30 00:43:26 | グルメ

令和3年5月29日(土)晴れ 

 

県庁市役所前から山形行きの高速バス乗って山形駅手前の山交ビルまで。 所要70分。

居酒屋 味山海の先にある有名な蕎麦処庄司屋行って十四代特吟を板そばをつまみに飲む。

 

味山海には、17時過ぎに一番乗りでカウンターに座って黒縄 ⇒ 七垂二十貫 ⇒ 白雲去来と飲む。

     

おつまみのわらびのお浸しが、美味しい。

この店は、十四代の全銘柄が飲める山形でも数少ないお店の一つ。

 

 


2021_0515_CoffeeShopほの香

2021-05-16 18:35:38 | グルメ

令和3年5月15日(土)晴れ 

 

天気いいのも今日まで明日から天気は、下り坂。 

12時30分、おNewのバイクで家出る。 日差しが暑い。

 

現役時代の会社同僚が、19年前に脱サラして始めたお店、ほの香でブレンド飲んで

ブラジルを200g挽いてもらう。