なんでもDIY 日曜大工と家庭菜園(野菜作り)と花

趣味の日曜大工と野菜作りと花。塗装装置、門扉、車庫、今 簡易ブルトーザー製作。野菜は無農薬。虫と雑草との戦いです。

なんでもDIY、家庭菜園と草花  ナスの大きいもの。 捨て!

2009年08月12日 23時45分55秒 | Weblog
ナスの取り残し 大きいナス、、、コレは捨て!
 キュウリは 大きいのは 種取り用。
 なすは?というと 捨てるだけ。
 野菜は そのまま 実らせると巨大化しますね。
 味はまずい。
 やはり食するには適度なおおきさですね。
 

なんでもDIY、家庭菜園と草花   これ めだか です。

2009年08月10日 23時26分56秒 | Weblog
めだか
 小川に めだか がいました。
 数匹の群れをなして 泳いでいるんです。
 玉網で すくって ばけつに 捕ったところです。
 こんなに とったのは 幼少いらい です。
 いっぱい いるでしょ。 
 これは おそらく くろめだか です。
 場所によっては めだかのようで じつは ブルーギルの子だったり、、。
 ちょっと 大きくなってから また 選びましょう。
 

なんでもDIY、家庭菜園と草花  でかきゅーリ どうするの?

2009年08月10日 21時02分42秒 | Weblog
でかいきゅーり
 おおきさ なんと 50cm でっかいんです。足跡2つ分の長さですよ。
 そのまま キューリをなったままにしておくと こんなに なります。
 ところで どうするかって?
 これは 種をとるんです。
 なかに いっぱい キューリのたねが できています。
 もちろん 水没させて 沈んだ種が 来年 またキューリを実らせてくれるんです。 

なんでもDIY、家庭菜園と草花  黒球スイカ もうちょっとかな。

2009年08月10日 20時52分31秒 | Weblog
スイカ
 今年初めて 黒いヤツを植えた。
 5個そだっているんだけど このスイカ つや消しの黒色なんで 不思議と輪郭がぼやけてみえて いつも影を見てるような錯覚だ。不思議です。
 ところで 一度ヒョウにやられて それから開花したものなので 食べごろは もうちょっとな気がする。
 約30cmというところか。
 本来なら大玉なので40cm程度なんだろうけど ヒョウで時期がずれちゃいました。
 たたいた感触は硬そうに響くので もう何日か 置いときましょう。

なんでもDIY、家庭菜園と草花  ちょっとの晴れ間に 忙しい。

2009年08月10日 20時43分57秒 | Weblog
今年は 晴れの日が少ないというか 無い。
 野菜は 日照不足で いじけた形になって いまいちです。
 キューリ、ナス等も収穫量 激減、かたちは 変形、自分の家で食べるには いいんだが、生産農家では たいへんだと思う。
 片隅に アスターを植えてあるんだけど 草取りしながら こんな ショットも 癒し系かもね。

なんでもDIY、家庭菜園と草花  台の裏面は 防腐塗料で十分だ。

2009年08月09日 23時11分35秒 | Weblog
台の塗装
 台なんだけど 裏側は ウレタン塗装じゃなくて アウトドアステインで塗った。
 もともと持っている塗料で 普通は 屋外の木部用である。
 ちょっと色つきで 汚れが目立たないのがうれしい要素です。
 ただ コレは浸み込む塗料で 肌触りが 木そのもので 伝わってくるし、なんとも イイ感じなので あえてこのまま塗布でつかいます。
 もちろん上面はウレタン塗装ですよ。
 丈夫な皮膜と傷が目立たないんです。しかも熱に強い、変色しにくいんです。

なんでもDIY、家庭菜園と草花  台の仕上げ塗装は ウレタン樹脂だ。

2009年08月09日 23時00分39秒 | Weblog
台の仕上げはウレタン塗装
 いよいよサンドペーパー仕上げ完成です。
 塗料は 最近いろいろありすぎて 選択にまよいます。
 ただ こういう室内のテーブルは ウレタン樹脂に限る。
 何でかというと まず 木目を大事にする。
 それと 傷が目立たないこと。
 もうひとつ 大事なことは 熱い物を置いたとき 変色しないこと。
 この3つを満足するには 床用ウレタン樹脂しかない。
 色は クリアーとか けやき色とか あるので 好みですね。
 自分としては クリアーにしました。
 ケヤキの木目 そのものの色が好きなんです
 いよいよ 完成ですよ。

なんでもDIY、家庭菜園と草花   油性塗料刷毛塗り はけの待機時は水の中。

2009年08月09日 00時27分42秒 | Weblog
油性の刷毛は 水の中。
 油性塗料をぬったあと、刷毛はどうしますか?
 また使う時は 水没させておきますよ。
 いちいち シンナーで洗うのは 大変な作業で、1週間程度なら水の中に沈めておくだけで乾燥しないで即使えますよ。
 おためしあれ。

なんでもDIY、家庭菜園と草花  塗装は 好みでいろいろ。

2009年08月08日 00時22分48秒 | Weblog
テーブル再生
 古い塗装をはがして 再塗装。
 木目を大事にしたいので まずは 裏側は、浸み込む塗料でフッソ系のものにしました。
 これは屋外の塗料で、木目がきれいにそのまま浮き出てきます。
 そのときの残り品です。
 浸透性なので 2回塗りします。
 塗装の缶は中の塗料が少ない場合は 逆さにひっくりかえして 保存します。
 なんでかって?
 塗料が少なくなるとふたの傷み等で空気が入りやすくなり硬化、劣化が早まってしまうんです。
 そこで 逆さまに保存するとふたの隙間は塗料で密封状態で空気の入る余地なし、これなら数年置いても劣化が最小でおさまるんです。  
  

なんでもDIY、家庭菜園と草花   台のリメイク サンダー 仕上げは これだけ必要?

2009年08月06日 00時22分32秒 | Weblog
板の仕上げにサンダー
 板の上面は ペーパーサンダーでいいんだけど側面の仕上げは ちょっと 気を使いますよ。
 なんでかというと まず 凸凹であること それと 繊維の方向が大事なんです。
 繊維方向に仕上げないとスジがいつまでも残ってだめなんです。
 つまり横方向にスジをつければ 目立たないことになります。
 砥石は 手洗いの硬いスポンジ状のものがあるのでこれを何種類か用意いてあらしあげ、中仕上げ、最終仕上げということになります。
 これで すべての面をリメイクしちゃいます。 

なんでもDIY、家庭菜園と草花  むく板の縁台(テーブル) 塗装はがしです。

2009年08月02日 23時58分47秒 | Weblog
テーブルの塗装 再生
 テーブルが ちょっと 汚くなってきたので 思い切って 再塗装することにしました。
 まずは 塗装はがし。
 上に塗るんじゃなくって 本格的にやりますよ。
 サンダーでも ベルトサンダーといって 紙やすりが回転するタイプの機械を使って 表面を薄く削り落とします。
 これで 表面の汚れた塗装をはがしちゃいます。
 当然 紙やすりなので 荒い目で 初期、最後に細かい紙やすりで 仕上げながら 結構 時間 かかりますね。
 慣れてくると かんなをかけているような 数ミクロンの削っている感じがわかってきますよ。
 職人の域というか 匠の域かもね。

なんでもDIY、家庭菜園と草花   車の幌シート すそはミシンで縫い付けます。

2009年08月02日 23時48分49秒 | Weblog
車のホローシート
 シートの すそは接着剤で試したんだけど 雨、ホコリに弱い。
 そこで 縫い付けることにしました。
 シートのはじは ハトメ といって 丸い穴付きの金属がついているんだけど、 シートを折り曲げてハトメ加工すると 丈夫なんです。
 今回 ミシンは ヤフオクで 2000円でゲットしましたよ。
 早速 すそ上げじゃなくって シート端末処理しましたよ。これなら 丈夫でしょう。

なんでもDIY、家庭菜園と草花  昔の扇風機 修理です。

2009年08月02日 23時33分22秒 | Weblog
レトロな扇風機
 おそらく30年以上昔でしょうね。一度使っていたんだけど回転がいまいち調子悪くて お蔵入りしていました。
 整理していて なつかしく出てきたもので ついでに修理です。
 このころの扇風機は 軸をメタルと言って油を供給しながら 回転する、つまりベアリングじゃないんですよ。
 油がなくなると やばいんです。
 それに 電源コードも ボロボロで でも 断線は してなさそうだ。ただ
 半田付けが モーター側で接触不良していたので はんだしなおししました。
 早速 ほこりをはらって 電源ON.回るとうれしいもんですね。
 ちょっと 回転がムラになるのは??です。
 負荷はかかってなさそうだけど、、、。
 マーとりあえず 良しとしましょう。