忘備録 ~四国中央市に暮らす~

忘備録か備忘録か どちらでもいいらしい

コブダイ

2023年01月21日 | 釣り

60㎝くらいのコブダイ

初めて見てビックリ

エサはオキアミ ウキ下は竿2本分くらいだとか

 


5月5日

2020年05月05日 | 釣り

緊急事態宣言下

友人の勤める トイレットペーパーやティッシュを製造する市内の製紙会社は フル操業中

 

岸壁では家族連れでの釣りが多い

週に2回くるというゴミ回収車

ペットボトル 空き缶 弁当の空箱のほかに 雑誌 家電 家具まで捨てられていて そのままクリーンセンターにいくのかと思いきや 一旦持ち帰って そこで分別して処理するので 大変な手間がかかる  市に改善要望してるけど 動き鈍いとのこと

ほんとうにご苦労様です

 

市内のある飲食店の広告

男女雇用機会均等法 および 雇用対策法に触れる恐れがあります と思わずつっ込んでしまった(笑)

 

 


詫間港

2017年02月21日 | 釣り

高谷鼻という岬にある波止がゴマジリと呼ばれる釣り場

回遊魚や根魚が狙えるポイント

例によって全然釣れないので 詫間港に移動

ここで浮きを垂らすも うんともすんともいわない

しかし 少し春めいた陽気で 空気が澄んでいて 景色がきれいで 釣れなくても満足

粟島行きの定期船 15分で島に着く

映画 男はつらいよ のロケ地にもなった

きれいな砂浜 

右に伊吹島 左に製紙工場の煙突群が見える

 


金子岸壁

2016年12月04日 | 釣り

先日 家の中でシャドーピッチングの真似をしてて 肩の痛みがほとんどないのに気付いた

ここ3年間くらい 右がいわゆる四十肩五十肩で ちょっと動かしただけでも角度によっては激痛が走り 涙がでるほど痛かった

その後 痛みは少なくなったものの 肩関節の可動域が極端に狭くなったようで キャッチボールしても20mも投げられなくて 仕方ないのかなと諦めていたのが 

それが ほとんど痛みもなく 肩を大きく動かせる

うれしい! 

金子岸壁

老釣師

チヌ カワハギ タイなど いっぱい釣れてます

大阪の高槻から 奥さんの里である三島に越してきたとのこと 

しばらくすると お仲間らしい御老人が覗きにこられる 

こちらの方はネイティブのようで なつかしい方言がぽんぽん聞こえてくる

昨日は 「きにょー」 奪い合いは 「ばいやい」 近くのことは 「ねき」 などなど

エサは 近くの海岸で捕ってきた小さなカニと 市販の冷凍エビを 交互につけてられる

釣った魚での晩酌が楽しみ とのこと

 

 


長浜

2016年11月23日 | 釣り

初めてくる 肱川おろしで有名な 大洲長浜  

何を釣るかは 地元の釣具店に聞いてから決める という暢気な釣行

釣り場にきて 周りをみてると 大物がかかってる様子

右に左に 見たことないほど大きく動く魚 

持ってるタモがでかい 相当の大物に違いない

釣れたのは メーター級のブリでした

浮き釣りで 浮き下1~2ヒロ エサはコアジ ハリスは10号 とのこと

こんなに岸に近い場所からブリが釣れるとは

われわれは サビキ釣り 

トンビの群れ

サビキしてる人は何人かいたんだけど ほとんど釣れない

場所を磯崎の波止に移動 

遠くに伊方原発が見える

なんとか坊主は免れた

 


6月26日

2016年06月27日 | 釣り

日曜日の晴は 久しぶり      

釣り竿もって仁尾をめざす  

途中 うどん武蔵で腹ごしらえ  今日は一部メニューが安くなる 六のつく日

 

箕浦港は キスがよく釣れる場所  釣り人がいっぱい 若い家族連れや年配の女性もいる

箕浦港はスルー

豊浜図書館に立ち寄って ア~ウ~の大平正芳元総理関連の展示品を見る 寄り道ばかりだ

玄関の象は ちと刺激過ぎやしないか

花稲漁港  見るからに バス釣りに絶好のポイントという感じ

自然海岸が残っている

小石の多い海岸は イワシの産卵場所

四国中央市も 小石混じりの海岸で かつてはイワシの大産卵場だったらしい

大王製紙があるあたりは 八綱浦といって 海水浴場や 松並木があったみたい

昭和10年の村松の松並木  小林一茶もここを歩いたんだろう

かつての八綱浦海水浴場    左奥の小高い山は 川之江の城山かな?

八綱浦が景勝地だったのは知らない 

現在のハローワーク四国中央や カラオケまねきねこがある一角は埋立地で 埋め立て前は小石交じりの自然海岸だったのは記憶がある 

寄せては返す波の音を覚えている

 

仁尾公園 ここも釣り人がいっぱい

みんな あまり釣れてなさそうなのと 暑いので 今日の釣りは中止と決定

まんのう町 道の駅 空の夢もみの木パークにある 二宮忠八飛行館 に寄り道

二宮忠八という人は知らなかった 

八幡浜生まれで ライト兄弟より早く飛行機の原理を発見したと紹介されている

徴兵され軍隊にいる時 ここ籾の木峠で着想したので飛行館ができたらしい

ついでに金毘羅まで足をのばす

旧金毘羅大芝居  

テレビで時々見る

琴平町公会堂 

昭和7年築という 立派な公会堂  庭園には桜の木がいっぱいで 春はすばらしそう

今でも催し物や集会に利用可能とのこと

庭園のベンチを吹き抜ける風が気持ちよく 小一時間ほど小休止

本宮まで登る気力なく 少しばかりみやげ物屋をのぞいて 引き返す

 

 


仁尾大浜

2016年05月23日 | 釣り

仁尾 大浜にて投げ釣り

海に向かって右手には紫雲出山(しうでやま)

左には丸山島が見える

むかし ここでウインドサーフィンしてた友人たちが強風で丸山島に流され救助を要請したらしい 

島は干潮時には陸続きになるから滑稽な話だ 

沖には伊吹島

海はきれいだけど さっぱり釣れない うんともすんともいわない

場所をごまじりに移動

ここでもまったくアタリがない  釣りはやめだ

途中の仁尾城跡にはいってみる

今では 覚城院というお寺になっている

近くの 八兵衛のそばは旨い

 


仁尾 大浜

2016年04月10日 | 釣り

観音寺 琴弾公園から見た 銭型砂絵

縦122メートル 横90メートル 周囲345メートルの楕円形だとか

仁尾 河田釣具店そばの桜

仁尾南港公園から西を見る

仁尾 大浜

尾崎大明神

 

 


仁尾

2015年12月21日 | 釣り

仁尾にて釣り

景色がすばらしい 自然海岸がいっぱい残っている 海がキレイ 

粟島

船が頻繁に行き交う

高く飛行機の音が聞こえる 

海上保安庁の船が現れる いかにも馬力がありそうなアイドリングの音

船名は ことかぜ  相撲取りにも同じ四股名の関取がいました

救助してるのかな?

 


箱浦

2015年12月08日 | 釣り

おとなり香川県は庄内半島の箱浦で カレイ釣りに挑戦

ここは浦島太郎が玉手箱を開けた場所

砂浜がキレイ    釣りはそっちのけで周囲を散策

この地層は何万年前?