goo blog サービス終了のお知らせ 

本郷総合学習プラザ

1対1の完全つきっきり個別指導!
学習面も生活面も『ハート♥』でサポート!

ぶらり ほんごう&ゆしま ツアーズ!1回目!

2006-09-08 15:23:19 | ぶらり ほんごう&ゆしま ツアーズ!
みなさぁ~ん!おひさしぶりです!
ツアコン・ツカちゃんで~す!帰ってきましたよぉ!

きのう今日と、お天気あんまりよくないですが…
ですねぇ…秋といったら!お散歩の季節!

ツアコン・ツカちゃん、この前は「プラザへの道のり」ということで、本郷三丁目駅からプラザまでの間をいろいろご紹介しましたが…
「この秋、ほんごう&ゆしま がアツい!」(いつもアツいなぁ…)いうことで、ほんごう&ゆしまの界わいをぶらりお散歩しながらご紹介しちゃいます!
何回ご紹介するかは、お楽しみ…

1回目の今日は…やっぱり、東京大学
ほんごうといえば、東京大学!東京大学といえばほんごう!
プラザのお友だちも、関わりがあるはずですよぉ!
当プラザのS、U、Hの3講師東京大学の学生さん院生さんですからぁ…

それはさておき、本郷3丁目交差点を駒込方面に向かって6~7分歩いちゃおう!
加賀藩主の前田斉泰さんがつくったといわれる、赤門が見えてきます!
赤門は誰でも通り抜けできちゃいます!つまり東大に入れちゃうんですねぇ…って意味がちがうって!
さてさて、東京大学は、明治10年に東京開成学校と東京医学校が合併して誕生!
構内には、赤レンガやタイル張りの近代建築物が建ち並んでいます!
特に安田講堂は文化財にも指定されるほど由緒あるもの!
1960年代には、いろ~んなことがあった場所ですねぇ…安田講堂事件とか…
ちなみに、安田講堂事件とは、登録医の制度はんたぁ~い!などを唱えて起こった立てこもり事件のこと…くわしくは、おとうさんやおかあさんに聞いてみてね!

また構内にある三四郎池は、夏目漱石さんの著作「三四郎」の舞台となった場所…
東京のど真ん中にありながら大変しずか~な場所だそうです!

9月…時は秋…いちょうの葉っぱが黄色くなる時期…いちょうの葉っぱといえば東大マーク
いちょうを見るといつも東京大学を思い出しちゃう、ツカちゃんなのでした~

あんまりよくないてんきです…