
1年って早いなぁ…

さてさて、そんなこと考えちゃう今日12月18日は…な・な・なんと東京駅ができた日!

1889年、東海道本線の新橋・神戸間が全線開通!



また、私鉄の日本鉄道が、上野を始発として青森に向けて線路を建設していたそうな…
そこで、新橋と上野を結ぶ鉄道の建設が、立案されちゃいました!

1896年の第9回帝国議会で、この新線の途中に中央停車場を建設することが決まったそうな…
建設は日清戦争と日露戦争のため遅れちゃって、工事は日露戦争終了後の1908年から本格化!
そして、1914年12月18日に開業となったそうな…

それが、


なんでも東京駅という名前は、開業当時からのものだそうな…

今では、1日あたりの発着列車本数がおよそ4,000本!もちろん日本一!


また、日本のJR各社の中でも、1日の平均収入が最も大きい旅客駅だそうな!




ツカちゃんも、いつもお世話になってます!

東京駅さん!ありがとう!

