どこへ行こう?

バイクや趣味の話題を適当に。。。

メータ周り再変更

2013-01-19 16:13:09 | サイドカー



 今日はいい天気ですね。

 昨日より暖かいし、大分過ごしやすくて助かってます。

 来週末までは暖かいみたいなんで、暖かい内に色々と動かなきゃだ。

 寝込んでた分、取り戻さないとね(^^;






 さてさて。。。






 風邪も大分良くなったんで、今日は昼過ぎからサイドカー弄りw

 先日途中でやめちゃってた、ハンドルのメーター周りの移設を再開。

 元々視線移動を少なくしたいのと、ハンドルまわりをスッキリさせたくて始めた作業ですが、前回はタコメーターを仮置きしたまま終了だったからね(汗

 このままじゃまた放置になってしまう可能性大なんで、暖かい内にと作業を開始。

 あれからナビやステーに干渉しないようにと、寸法をとり直してステーを加工してあったんで、作業自体は今回も簡単。

 加工したステーをマウント基部に共締めし、配線の取り回しを多少変更した程度であっさりと移設が完了。







  0094   Dsc00412
     元       移設後

 左が元のレイアウト、右が前回の移設時。

 左右のミラーマウントにタコメーターとETCアンテナ&インジゲーターを振り分けてたのを、ETCアンテナはトップブリッジ、インジゲーターとタコメーターはとりあえずのハンドルマウントへと移設。


 そしてこれを今回作ったマウントで更に移設。






  Dsc00446
 こんな感じに最初の計画通り中央へと集中させてみた。

 これで大分ハンドル周りがスッキリしたし、メーターとインジゲーター類が視線移動も少なくひと目で確認出来る。





  Dsc00445

 ETCとドラレコのインジゲーターは、タコメーターの上に移設して固定。

 

エリミはスピードメーターがタンクオンなだけに、確認時に極力全ての情報が一目で見えるようにしときたかったんですよね。


 これでメーターとインジゲーターがナビの下側に集中したんで、スピード、回転数、ナビ、危機の作動状況等も含め、同一視線上での視認が可能に。左右に首を動かす事もなく、視線を下げるだけでOKなんで、かなり楽になりそう。

 
 

 やっと理想形に近い形に出来て、一人でニヤニヤとw

 こう言う自己満足の時間、大好きですw(・∀・)ニヤニヤ



 しかし、毎回思うけど、健康って本当に有難いもんなんだなぁと。

 昔は簡単に出来た作業も、今じゃドライバー使うのだって一苦労だしね。

 こうなって初めてありがたみが分かるなぁと、今日もまた、しみじみと思ってしまった。

 まあ去年の事を思えば、これでも大分動けるようにはなったんだけどねw

 こうしてサイドカーにも乗れるし、単純な作業程度なら時間かかるけど自分で出来るようにもなった。

 ちょっとずつだけど、確実に前進してるなとも実感。

 今はただ、こうして在れる事を感謝しつつ、ちょっとずつでも進んでいこう。

 もっともっと、サイドカーライフを楽しむ為にもねw


 まずはもっと上手に運転出来るように、日々練習しなきゃだ!












 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 練習あるのみ! | トップ | ニリドラ 動画追加 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サイドカー」カテゴリの最新記事