団地の棟番号・・ これがすごく好きです!かっこいいな~
昨日、ある勉強会というか見学会があって、東京都日野市に行きました。
行きに、団地をみつけ、帰りに寄ってみようと思いました。
団地・・・好きです。今となっては、「隣棟間隔」が大きくて、敷地全体で考えると、とても豊な住環境です。
建物はさすがに古いままだと住むのに厳しい部分はあるけれど、ちゃんと改良してあげれば、問題ないと思っています。
みつけた団地は
UR と リビタ がリノベーションした団地です。
「これか!」 と近づいて気が付きました。

若者も気に入るいいリノベーションをしたと思います。
団地って、オープンなようで近寄りがたい雰囲気を醸し出しているものですが、そうゆう感じが和らいでいます。

別の棟は、サービス付き高齢者向け住宅になっていました。
こちらは、階段とエレベーターが増設されています。
こうゆう事ができる敷地の余裕があるのも団地のいいところです。


この団地を核に、地域の再生にも力を入れているようです。
**
団地のこうゆうリノベーション・・・
URだからできるというのもありますが、
マンションや、もっというと賃貸アパートにも応用できると思うんです。
さらに、街中にたくさんある 木造アパート。
構造の補強、間取りの変更の簡単さを考えると、
いろいろ考える事ができると思います。
どなたか、いっしょにやりませんか? 賃貸再生!
⇒ 賃貸再生
**
今週末、家づくりの相談会があります。
図面をお持ちいただければ、具体的にお答えできると思います。
直接お会いしてお話ししたほうが、より的確に、より早く
ご自分の中で整理できると思います。
悩んでいらっしゃるなら、お話ししましょう!
================
家づくりの相談会
お茶会@新宿「家の話をしましょう」
10/20(土)午前
10/21(日)午前
どちらも申込締切は10/19(金)
*
その日以外、ご希望あればご連絡ください。
*
・
詳細はこちら↓
================
一応名目はお茶会なので気楽に参加してください。
こちら参加してくださる方には『杉板』のサンプルをプレゼントします!