マゾヒズムに花札を!

Female Domination & BDSM …とは殆ど関係ない花札に関する四方山話です。

尉 (じょう)

2006年10月16日 23時01分25秒 | 紅葉 - 10月
949533300今日は、5月菖蒲の月に書いた記事の続きで、セガの看板ゲーム『サクラ大戦』のネタの続きといきましょう。
あ、花札をイリュージョンしたこのゲーム登場のヒロインたちは、全員花に関係する名前、にも拘らず花札のテーマ植物ずばりの名前は意外と少ない、あの話です。

うん、もうひとりいますか。
10月紅葉、この月です。

藤枝かえで…

カエデとモミジはイコールとのことでしたから、彼女もまた該当です。
ただし、ただしが3度くらいつきそうなんですよ。
そもそも、攻略対象外だった姉・あやめの代わりに、2作目以降に登場したNPCなので。

階級はあやめと同じ中尉ということで、同じく主人公・大神の上官という設定なのですが、これが実に不自然だ。
姉と違って、華撃団への功労がありません。そうなるとこの年齢で中尉は…
かえでを副指令にもってくるのは設定に無理があったのではないでしょうか?
アイリスの年齢設定と並ぶ、『サクラ大戦』の泣き所といえるでしょう。
チューイが足りなかったというわけでもないでしょうが、さてさて。

因みに、尉官というのは将校では一番の下級ですよねえ。
尉(じょう)というのは、カミ、スケ、ジョウ、漢字は色々あてますがそのジョウ、三等官という意味です。
うん、これが中国では。
太尉というのは、最高位ですよ。今風に言えば、軍事担当宰相。
いつか、三公の話をしましたよねえ、探してみてください。

前漢では重要な役職だった太尉も、時を経るに従って形骸化し、ついにあの曹操が丞相制を復活させたことにより廃止されることになるのですが。
その曹操が起こした魏でまた復活するのが興味深いところです。
即ち、司馬懿が明帝の命を受けて、太尉として遼東の公孫淵の討伐を行った…

遼東の公孫氏は、演義前半に登場した河北の公孫讚とは、縁もゆかりもありません。
2世紀後半、後漢の地方官だった公孫度が遼東に築いた政権ですよね。
西の烏桓・鮮卑、東の高句麗を打ち従え、ちょっとした独立国家の体を。
倭の国あたりも彼ら視点では属国だったのでしょう。

例の司馬懿仲達に滅ぼされることになるのですが、その折の仲達の手際のよさったら!
とても五丈原のヘタレ武将と同一人物とは思えません。
そこらあたりから逆算して、五丈原の戦いはヤオじゃなかったのか? という説が生まれるのでしょうね。

と、この言い回し、



私、「旧環境」にあったテーマの同名、いくつか立てたんですよ~ なのにどれも… 別テーマで知った名前を見つけるのはトホホですよねぇ
 

を丸写ししました。

………
………

わああぁぁぁぁ!!! ミユ様! ごめんなさい! ごめんなさい!!
また、パクってしまいましたぁ!

いけない僕をイヂメて、イヂメて!
もっと、イヂメて~!!

    (;`Д´)/ヽアー/ヽアー!!