goo blog サービス終了のお知らせ 

節々が痛い。

丁ロ當・王心凌・A-Lin・郭静・蔡依林・・・ といった中華明星を追いかけてるBlog。

管理者:HO

2014/01/18(六) 梁心頤 化合術演唱會@Legacy台北(その6:最終回)

2015年03月04日 | Lara 梁心頤
[台湾79回目:梁心頤 化合術演唱會@Legacy台北(その6:最終回) ]

Lara 梁心頤さん主催のコンサート、その5の続き、かな~り引っ張りましたが最終回です。


---*---*---*---*---*---

<2014/01/18(六)>続き


色が濃すぎて前が見えないという、妙なサングラスを掛けまして・・・




↑ 次の曲スタート!




↑ Aggie 謝沛恩さんもサングラスを掛けて登場!






↑ ・・・と思ったら Joanna 王若琳さんも登場! 3人で歌うのは「我要你的愛」という、楽しげな曲です。











↑ 3人娘だけじゃなくて、張傑さんもギターで参戦してきました。にぎやかです。






↑ 我要你的愛、シメ!


全員出てきてにぎやかに盛り上がった「我要你的愛」がこのコンサート本編のラスト曲でした。 しかし・・・当然アンコールになりますわネ。





↑ アンコールに応えて再登場のLaraさん。




↑ アンコールはちょっと渋めで行きます。






↑ 「House of the Rising Sun」という曲・・・だそうです。










↑ 妖艶なLaraさんをどうぞ。












↑ 漂亮!




↑ バックバンドを紹介しまして・・・






↑ ちょっと弾ける、アルバムタイトル曲の「[自由靈魂]」。これも楽しい曲なんですよ~。










↑ 弾ける曲でシメました! ぺこり。




↑ 終わりかと思ったら・・・まだ終わりません。




↑ ギター来ました!




↑ 弾語りでアルバム自由靈魂から「碎片」。






↑ 「碎片」からメドレーで 蔡健雅の「思念」、張惠妹の「人質」。




↑ 終了~~~!!!!!



◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇


記事の中でも全部の曲名を載せましたが、ここでセットリスト全曲をまとめてどうぞ。


Lara梁心頤[化合術]演唱會 歌單:

  01) Everything [Hello]
  02) 她的睫毛 (周杰倫)
  03) 想念 + Good night w/t 葉懐佩
  04) 我願意 by 劉明湘(Rose),葉懷佩
  05) 相信我的相信(?) by 葉懐佩
  06) Darling [自由靈魂]
  07) John [Hello]
  08) Darling (范曉萱) + I love you, John (陳珊妮)
  09) 下雨天 [南搞小孩: 南拳媽媽] w/t 張傑
  10) Stay (Rihanna) w/t 張傑
  11) 小丑與英雄 by 張傑
  12) Take Me Back by 劉明湘(Rose)---劉明湘のオリジナルソング
  13) 蛻變 [自由靈魂]
  14) 假面的告白 (蔡依林)
  15) Somebody That I Used To Know (Gotye) w/t 謝沛恩(Aggie)
  16) 漂流木 ・・・・・中視[白色之戀]連續劇片頭曲 by 謝沛恩
  17) 不敢哭 [自由靈魂]
  18) ??? by 王若琳(Joanna)
  19) Inside the Mind of a Chicken by 王若琳(Joanna)
  20) 80's Medle y w/t 王若琳(Joanna)
     Hey Mickey (Chapman/N.Chinn)
     Physical (S.Kipner/T.Shaddick)
     Beat it (Michael Jackson)
     Billie Jean (Michael Jackson)
     Another One Bites The Dust (John Deacon)
     You Spin Me Right Round (P.Burns/W.Hussey/M.Percy/T.Lever/S.Coy)
     Safety Dance (Ivan Doroschuk)
     The Locomotion (Gerry Goffin/Carole King)
     Material Girl (Peter Brown/Robert Rans)
     Girls Just Want To Have Fun (Robert Hazard)
  21) 骨頭 [自由靈魂] ・・・・・ここから SKA樂團 『司卡拉OK』も参加
  22) ??? (フランス語?)
  23) 我要你的愛 w/t 王若琳,謝沛恩
  ----Ancore-----
  24) House of the Rising Sun (Alan Price)
  25) 自由靈魂 [自由靈魂]
  26) 碎片 [自由靈魂] + 思念 (蔡健雅) + 人質 (張惠妹)


う~ん、バラエティに富んでる・・っていうか、まとまりがないっていうか(汗)

葉懐佩、劉明湘(Rose)、張傑、謝沛恩(Aggie)、王若琳(Joanna) の5人が歌でのゲスト、バンドとしてSKA樂團 (歐育齊はメンバーなのかしら?)、バイオリンの人もいたしと、Legacyでやるコンサートとしてはかなり贅沢な構成でしたね!

・・・開催日がもうちょっと前後してれば周杰倫も出てたかもね(笑)


* 最後にメドレーとして披露された張惠妹の「人質」、Laraさんのメーリングリスト特典でMP3が送られてきました。
  メドレーじゃなく、フルバージョンで、しかもちゃんとミキシングされてるっぽいもの。カバーソングとしてアルバムに収めるのかな?
  メーリングリスト、最初の2~3回だけで休止状態ですけど(涙)



ところで今回、だらだらと動画からの切り取り画像でお送りしたんですが、当然、もととなる動画は手元にあるんですが、YoutubeにはUPしてません。
注意されないにしても、最近は有料コンサートのUPはちょっと控えよう、と思ってます。あしからず・・・

ただ、Laraさん (とお姉さん) が運営している 『Meimeiwawa Multimedia 妹妹娃娃多媒體 』というYutubeチャンネルに今回のコンサートの何曲かUPされてますので、気になる方はそちらをどうぞ。 →



◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇





↑ コンサートが終わって皆さん帰るところ。




↑ 入場するときにはゆっくり見られなかった、入口に飾られていた花輪。見ずらいですが差出人は「JAY」、すなわち周杰倫ですね。




↑ こちらはすでに脱退した「杰威爾音樂」からのもの。周杰倫って結構友情に厚いらしいですよ。




↑ 会場から出てくる人々。




↑ 時刻は11時10分前。サイン会でもあるかとしばらくウロウロしましたが、残念ながらナシ。残念~!




↑ 華山の広場に置いてあったロバさん。なんか知らんですが30周年らしいです。



以上、6回に渡ってお送りした Lara 梁心頤 化合術演唱會、円満結束~~~!!!

・・・2014年は始まったばっかりですヨ!?


お時間のあるかたはどうぞ↓★ブログ村★
にほんブログ村 音楽ブログ C-POPへ

AX


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして (戸田泰宏)
2015-11-10 11:07:57
会場にいらしたんですね!ドラムを叩いてたトダですとても詳しいレポート懐かしかったです。お持ちの映像いつかみたいなあw
返信する
Unknown (HO)
2015-11-11 07:44:54
なんと鼓手ご本人ですか!
お名前でググってみましたらブログもお持ちなんですね。Laraさん以外にも随分いろんな方々と共演されてますね!このLive以外でもお見受けしてるかもしれません。動画をチェックしてみよう・・・

このLiveの動画はひとりで死蔵してるのはもったいないのでおすそ分けしたいところです。
よろしければPCで当ブログを開いてもらえれば、左のカラムの下の方に、当方へメールを送るためのリンクがありますので、それを使って住所などを連絡いただければ幸いです。台湾の住所でも渡台の時に発送できますのでOKです。
返信する
message (Mobile Application)
2021-10-07 09:32:49
I enjoy you because of your entire effort on this blog. My aunt really likes going through research and it's really simple to grasp why. My partner and i hear all regarding the powerful mode you create very important ideas through the web site and even increase contribution from some others on that article then our favorite child is always discovering a lot. Enjoy the remaining portion of the year. You're performing a terrific job. blog
I always use url shortener
It is very helpful.
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。