へたのヨコ釣り北海道日誌

北海道は石狩に滞在し下手の横好き的hojoの趣味ブログ!

明日は小幌ダァ~~!

2009年06月27日 | 噴火湾

小幌駅

【ウキペディアより】
2つの長大トンネルの間に挟まれたわずかな明かり部分に位置しており、3面が険しい坂、1面は海(内浦湾)に接している。そのため、鉄道と船舶以外の交通手段では接近が難しい。いわゆる秘境駅のひとつとして数えられ、その中でも秘境度が高いとされる。 駅のそばにはトタンで作られた小さな待合室があるが、ただの「小屋」と化しており状態はあまり良くない。現在では内浦湾で釣りをするために、釣り人から極稀に利用されたり、鉄道ファンが訪れたりする程度である。

小幌は過去に2回の釣行ありますが「たった2回だけだったけ?」と思えるほどあの絶景が心に染み付いております!

y旦那さんと初めてお会いし釣りした場所でもあれば我師サラリーマンZさんとも初めて釣りした場所でもございます。

何度でも行きたい地ではありましたが列車と潮回りにの時間に左右されるこの釣り場にはそうそう来る事が難しく今では北日本海がメインになってまだまだ開拓したくもある所ですが明日小幌に行くとなると心の中が徐々に煮えたぎって沸騰してくるかの様な気持ちになってきました。



明日の予定ではまず真っ先にやはりあの窓岩の出岬へ!
そしてその後まだ入った事の無い岩屋観音に行って見たいと思っております。

満潮が05時58分
干潮が12時43分

多分実釣開始する頃には海に隠れていた出岬も見え始め帰りの時間まで目一杯露出した出岬で釣りする事が出来る!
列車時刻に合った潮回り。そしてこのハイシーズン!
良いタイミングで小幌に向うことが出来そうなのよねん!


週休1日制のオレは大体アブラコを狙う時は朝マズメオンリーで昼前には帰宅し残りの時間を家族と過ごすといった感じがすっかり身についてしまったので小幌もそうそういく事は無いと思っておりましたが・・・・

今回何故行く事になったか、いや「行ける事になったのか!」

実はファミリーレクでもあるんですわ(笑)

登山が趣味の奥さんもここ最近は秘境的な磯場にもかなり関心を持ち雷電岬や歩古丹などオレと一緒に歩いてくれました。

そこで小幌の話を持ちかけるとやはり行って見たい気持ちは隠せず、さらに丸一日かけなきゃなら無い事から子供らも一緒に釣れて行き自然の驚異や秘境的な駅を直に見せさせたいなと。


んで?!釣りは?!

・・・・勿論やります。
この潮回りなら窓岩の出岬だけで十分楽しめるのですが「山歩き」も釣り以上のメインイベントにさせなければならないのです!
なので一番山歩きが長くてキツイ岩屋観音にも行っちゃいましょうかと!



↑ 平成18年9月 初めてZさんと釣りしたのもこの小幌。
Zさんのこの壁歩きを魅せられた日。
思うように釣れない中でしたがZさんだけはバコバコと釣り上げておりました。
そして噴火湾の満干の差がここまで激しいとは知らずに出岬から帰るに帰れなくなり噴火湾の怖さを身を持って感じました。(更に初落水した場所でも・・)



翌年は行けずで終わりましたが昨年の今時期初めてお会いするy夫婦さんと釣りしました。この日は流石は噴火湾!と思えるようなアベレージの大きく太いアブラコが結構釣れてくれました。

その後y夫婦さんががしょっちょう小幌に行っておりそのレポートを拝見させて頂いたからオレまでも結構行ったようなつもりになっていたのかな?(笑)



明日
hojo家はファミリーレクレーションでもありますが
実は当日気心知り合った釣り仲間が数名集まるとの事!
これもまた楽しみで仕方がありません!


にほんブログ村 釣りブログへ 山と海との自然

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ そして釣り

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ これほど楽しみな行事は他に無いhojo家


子供らテンション下げるなよ!!



にほんブログ村 釣りブログ
にほんブログ村 ロックフィッシング
にほんブログ村 投げ釣り

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒラメダウンショットデモン... | トップ | 小幌!11名集結 »

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんな計画が・・・・ (EzoTanuki)
2009-06-27 20:49:48
知らなかった・・・・
Unknown (かにぬー)
2009-06-27 21:43:13
きゃぁ~
小幌だ小幌だ 最高だぁ~

ご家族も、きっと満足してくれるはずです。
仙人がいないのが残念です。
Unknown (しんこ)
2009-06-27 22:11:57
ぎええ~(T-T)
小幌だ小幌だ 最〇じゃ~(爆)

あっ!!かにぬーさん(爆)

hojoちゃん・・・
あれが無ければ、最高だったのにね・・・(^-^;)
ご家族と、楽しんで来てください!!
僕ちゃんも、家族に窓岩見せたいです(^-^)
道中、お気を付けて!!
Unknown (massa)
2009-06-27 23:00:29
小幌ですか!
秘境ですね。
大物期待してます!いいなあ。
Unknown (hojo)
2009-06-28 20:33:52
EzoTanukiさん
無事帰ってきました(笑)
家族レクとは言え案の定釣りに夢中になりすぎたかも(^_^;)
Unknown (hojo)
2009-06-28 20:37:55
かにぬーさん
おばんです!
やぁ~歩きました、小幌でこんなに歩いたのは初めてです。
潮の引いている時間が長かったのでここぞとばかりに海水を漕いで岩にへばりつき調査してまいりました!
やはりマズメにいきたいなぁ(^_^;)
Unknown (hojo)
2009-06-28 20:40:37
しんこさん
おばんです!

○の中は「高」ですよね?(笑)

相変わらず噴火湾は満ち引きの差が激しいっすわ(^_^;)

Zさんの速報みましたか?
Zさんはやはり「神」でした!
Unknown (hojo)
2009-06-28 20:45:41
massaさん
おばんです!
秘境バリバリの雰囲気は十二分に堪能してきましたが数隻の釣り船が目の前に居たことがなんとも言えない劣等感(笑)

明日の起きれたら早朝から更新に掛かりますね!
Unknown (y旦那)
2009-06-28 22:52:37
ただいまです!
僕もかなり思い出深い場所のなっております!
昨年始めてお会いした釣行を思い出すと
かなり新鮮な気分になります!
1年早かったような、かなり釣り行ったので長かったような(笑)
hojoさんとの楽しい釣行と沢山の方との出会い、改めて感謝です!
見ちゃいました (よね)
2009-06-29 10:32:40
さすがZさん!MYメソッドMYリグで釣っちゃうんですね〜

ヒラメ釣りたいですね〜

噴火湾」カテゴリの最新記事

カレンダー

2024年6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

バックナンバー

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ワームで狙う根魚!春の投げ!秋のサビキ!冬のワカサギと一年通じ四季折々の魚を追い求めております。【mail】hojo1121jp★yahoo.co.jp【★を@に】

バナー

バナー

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 2,194 PV UP!
訪問者 1,305 IP UP!
トータルトータル
閲覧 20,272,599 PV 
訪問者 7,946,865 IP 
ランキングランキング
日別 284 DOWN!
週別 413 DOWN!
  • RSS2.0