理事長日記2008 「挑む」

 
第49代理事長 中村大二郎

新年大懇親会

2008-01-11 07:49:34 | Weblog
これで、一段落です。
防府JCの新年大懇親会が無事終わりました。
防府市長、商工会議所会頭などの来賓10名と
シニアクラブ50余名、現役64名あわせて120~130名
19:00~サルビアホテルでの開催でした。

理事長になっての初仕事がこの日の挨拶になります。
これが終われば半分の仕事が終わる!
っと、言われる程重要な挨拶です。
理事長予定者になったときから意識する挨拶です。
なんとか所信が伝わる挨拶になったんじゃないかと思います。
そして、純一委員長率いる会員交流委員会のメンバー
年末年始と多忙な時期にこの日のために頑張ってくれました。
これでようやく仕事と家庭を顧みることが出来ます。
後でゆっくり書きま~す。
取り急ぎ、仕事、仕事

山口JC 新春パーティー

2008-01-10 02:16:27 | Weblog
本日、山口JCの新春パーティーがホテルかめ福で行われました。
防府JC理事長と吉南JC理事長は来賓として毎年招かれています。
防府の来賓との違いは、
まちづくり団体の会長が3団体、婦人会、韓国の公州JCが
防府JCには無い選抜です。
  
大枝理事長は紋付袴で登場し、男らしい挨拶であった。
スローガンは「心機一転~気を引き締めて!~」である!
会員拡大にも力を入れていくということで、
どこも同じ危機感を抱いていることを実感した。

パーティー後は防府に直帰しサルビアホテルへ<・・
21:00過ぎというのに会員交流委員会のメンバーは
防府JCの新年大懇親会の準備に集まっていた。
22:00過ぎると続々集まりその後は
ステージの立ち位置や登場順のリハーサル。
防府JCらしい几帳面な一面だ
一つ一つのことを丁寧にやることを積み重ね、
企画したメンバーのこだわりを大事にする。
そんな防府JCの伝統を大切にしていきたい
新年の挨拶をビシッと決めたいな~・・・

合唱

2008-01-09 00:26:44 | Weblog
「佐波川」を唄う会の理事会があった

入会2年目に担当委員会の幹事となり、
JCの窓口として1年間お世話役をさせて頂いた会だ。
防府JC30周年に始まった事業で今年で20年目を迎え、
子どもから大人、老若男女が歌える合唱になっている。
防府市民音楽祭やホタルの夕べを中心に披露の場がある。
ホタルの夕べを防府JCが事業として行っていたときは、
メンバーも唄を身近に感じ、多くトレーニングをしていた

合唱があることが珍しいので
出来た経緯を問われることが多いが
実はこの合唱の歌詞が凄くいい
佐波川にまつわる
女山や西浦、来目皇子(聖徳太子の弟)、重源上人、裸坊などなど
防府の宝のキーワードがたくさん隠れていて
この唄を覚えることで防府の見方が間違いなく変わる

オリジナルの合唱を持つJCは日本の中でも、もしかしたら世界でも
防府JCしかないかもしれない
20周年という節目に組織の変革もしながら
新たな1歩を踏み出すことになるだろう。
防府JCの宝をメンバーで支えもっと盛り上げて生きたい


新年互例会

2008-01-08 01:15:56 | Weblog
新年互例会=防府商工会議所新年会のことです。
私も正副理事になってからなので
2回目の出席になりますが、
防府市長、県会議長をはじめとした議員、
行政管理職の人や防府経済界の中心の人たちの新年会です。
現役では、洋介、央、多聞、古松君も出席していました。

約250名の立食パーティでJCOBもたくさん居られ、
食べるまもなく挨拶をしてまいりました。
正副代理で山根委員長も出席しましたが、
行くとこ行くとこ会員拡大の情報収集です。
中でもマツダは手強かった
少々のことなら社内で出来るといわれ、納得
負けじとあの手この手で食い下がり、
事業の後援、協賛なら喜んでとのこと・・
今日はこのぐらいにしとくか! 
っと言うところでお開きになってしまいました。

JCの新年懇親会もあと3日、落ちつかね~

絵馬

2008-01-07 00:46:17 | Weblog
先日の祈願の際に「挑む」絵馬を掛けられなかったので
純一会員長と行ってきました。

事務局に立ち寄ってから参ったのですが、
休日にも拘らず
新年懇親会1/10の飾り付け
会員交流委員会のメンバーが
手作りでやってくれていました

気付かないところで支えられているんだな~
JCやっているんだな~って思いました
こんな時にする無駄話から心打ち解けあうんよね・・

大人になったからこんな時間がなくなったのか、
余裕のない時代だからこんな時間が持てないのか、
忙しい=心を亡くす ってことらしいけど
豊かさってなんなんだろ~
「明るい豊かな社会」早く実現させたいな~ 


ブログ

2008-01-06 08:59:51 | Weblog
1/6は勲の誕生日おめでとう
昨年は、ブロックで私の幹事として活躍してくれました。
彼の向上心はみんなにいい影響を与えています
今年は指導力経営開発の副委員長
委員会のお母さんとして
資料作りや会議の運営など
昨年磨いたの見せ所です。
キンキン熊がいなくなって寂しいので
小熊委員長を大熊委員長に育てましょう


 
他にJCネタがないので書くのやめようかと思っていたんですが、
そうは行かない雰囲気もあるんです。。。
理事会でも家でも仕事場でも・・・
直前のお土産の恐ろしさを徐々に感じています

ブログって書く人も習慣ですが、見る人も習慣なので、
「だいたい同じ時間に書いたほうがエエよ」とか
「もっと楽しいこと書け」とか
「おっ、今日も書いちょる」とか
そんなちょっとした周りの声に励まされながら書いています

「人に生かされている」
「役が人を育てる」
そんな言葉を思い出します。

理事会

2008-01-05 09:48:35 | Weblog
正月にゴルフに行き、
帰るときに車のドアを閉めたら「グァッシャーン
後ガラスが落ちてきました。
よく見れば何か当たった跡
OBの犠牲者になりました。

写真といいゴルフといい、
これが膿の出始めか!?それとも出切ったか!?
今年の「修練」覚悟しておきます。



理事会!?詳しくは下に書きます。

今日は理事会で今年の事業案のが決定される日でした。
無事承認され、防府のことを勉強する1年が始まります。
自分の身近な防府の宝をひとつひとつ知ることで、
もっとこのまちが好きになり、もっとこのまちを良くしたい。
その為に防府JCがどう行動するか、それを決めるのが今年の大きな目的です。
すでにいろんな事が起きはじめていますが、
正義感をもち青年らしく挑んでまいります





JCは会議を通してひとつひとつ事業の内容を詰めていきます。
防府JCの組織のくくりを大きく分けると
正副役員-理事役員-委員会三役-委員会
となります。
正副は、理事長+副理事長+専務理事
理事は、正副+監事+委員長
三役は、委員長+副委員長+幹事
とそれぞれの役があり、
それぞれのくくりで会議をしています。

会議には大きく2通りあり簡単に言うと
目的の為に意見を出し合い、その会議の参加者に目的の理解を深める
1.情報交換の会議=協議
と、目的としていたことをやるのか、やらないのか
2.物事を決定する会議=審議
とがあります。
理事会は、委員会の意見を理事としての委員長が代弁し、
他の理事に伝え広く意見を求めます。
そうして出てきた意見を委員会に持って帰り、
三役そして委員会でまた意見を出します。
理事会では協議→協議→審議の順にすすみ
審議で決定します。
JCメンバーの会費の使途とそれまでの汗の合否決定をする会議なので
組織上でこの会議が一番重要な会議になります。
その責任を担う委員長は、目的の知識と説明能力を問われる訳です。

っと、長くなりましたが、
そんな風にJCではいつもどこかで会議がすすんでいます。
JC,JCって言いながら家を留守にするお父さんは、
結構真面目に会議をやっているんです・・・はずです

「わかあゆ」って!?

2008-01-04 18:59:54 | Weblog
ふーっ、危うく三日坊主になるところでした。

今日は朝7:00から防府天満宮の石段にて
防府JCメンバー一堂で写真撮影し、
防府JCの発展と事業の成功を祈願してまいりました。
朝早くにもかかわらず、
また仕事始めのメンバーもいたと思いますが、
段取りをつけ集まってくれて嬉しかったです。

防府JCでは広報紙を「わかあゆ」と名づけていまして、
防府の母なる川、佐波川で元気に泳ぐ若鮎のごとく
防府の地で活動するようにと
少し気の利いたネーミングになっています。

その表紙を飾る撮影の為に集まったのですが
出来が楽しみです。
役所や銀行、理容店、病院など人の集まるところに
置いてあるので目に付いたときはご覧頂ければと思います。

今日は本年度最初の理事会、いよいよ今年が動き出します


正月番組

2008-01-03 10:48:42 | Weblog
お正月には、日本の自然や日本の文化をテレビでよく取り上げています。
何の違和感も無く正月らしい番組をみながら、
ふと、JCらしいことを思いました

木と水が豊富にあり動物が共生する四季のある美しい自然、
寺社を取り巻く素晴らしい建物や行事を継承されてきた歴史文化、
歌舞伎や落語などの人を楽しませる中にも奥深い芸能文化。

親戚の子ども達が笑顔で遊び家族同士の挨拶を交わし、
仏様と神社に参り、お雑煮、おせち、お酒をいただく。

当たり前のように受け取っている
この日本の国の自然と歴史と文化と習慣を
誇りに思い、感謝し、大切にしたいと感じたことです。

新年という気持ちを切り替える節目の時期に
ふさわしい番組なんですね。

残念で・・

2008-01-02 02:47:20 | Weblog
初夢は覚えていませんが
朝起きるとうっすらと雪が積もり
風情のある元旦の朝を迎えました。

祝日なので国旗を掲げ、
新聞を取りに表に出ました。
新年の挨拶文を地方紙に頼まれていたので
早速チェックをしたところ、
田中直前理事長の写真があるじゃないですか!?
私の分は~~っと探すと・・・ないんよね・・
気を取り直して直前の原稿を読むと
あーっ、私の書いた原稿!
表題・写真・名前が去年のままじゃんっ
いつも良くしてもらっている地方紙なのであんまり言えないんですが、
2008年度最初の防府JCの情報発信が・・・残念です
理事長としても記念になると思っていたので本当に残念で・・・

あんまり考えてもしょうがないので思い出した言葉が
「人生にはすべて必要なことが起こるのだから、失敗は無い」という言葉です。
最近辛いことや乗り越えなきゃならないときに思い出す言葉です。
また、「人生万時塞翁が馬」、何がいいことかわからない世の中です。
このぐらいのことで感情的になったら駄目だぞという戒めだと思って
気持ちを切り替えようと思います。

今年一年どんな年になるのかな~