goo blog サービス終了のお知らせ 

Qさんのスポーツ日記

自身のチャリなどスポーツネタを徒然なるままにしたためます。

チャリAct34 ヤビツ・宮ケ瀬・津久井

2012-07-16 23:06:06 | チャリ2012

前日とは打って変わり、梅雨明けを思わせる快晴。 前日悪天候のため断念したヤビツ峠へ行ってみることにした。
 
思えば表からヤビツ峠へ登るのは1年半ブリと思われる。 このコースは激坂なんで引いてしまいガチ。 でも勇気を出して、久しぶりに挑んでみた。 
結果は散々。 やっぱりヒルクライムは苦手です。 次々と抜かれ、ぶっちぎられる事の連続。 休憩も当初の予定より2回も多くとったんで、1時間半近くかかってしまった (+o+)  
この暑い日に自分の力量も考えず無謀な挑戦をしてしまった・・・(反省) 

でも峠は涼しく、そこで半分溶けかかった「冷凍ポカリ(自作)」を喉に流し込む気持ちよさといったら堪えられません。 そこからは宮ケ瀬までのダウンヒル。 緑のなか涼しい風を切り裂いて進む爽快感は「チョー気持ちイイ」。 
苦手だけど時々ヒルクライムしたくなります。  
 
宮ケ瀬 水の郷にて名物「皿そば997円」を味わい帰路へ。


◆7月16日(日)   32℃ 

 この日の走行距離 127.18km  Ave:22.2km/h

  往路:藤沢羽鳥~寒川~伊勢原~秦野~ヤビツ峠~宮ケ瀬湖(57.78km)
  復路:宮ケ瀬湖~津久井湖~上溝~座間~綾瀬~藤沢羽鳥(55.04km) 
 
 
帰宅してカープ中継をみると大竹投手の活躍で本日も勝利で4連勝  な、な、なんとついに5割到達 明日もマエケンで勝って、前半戦5割キープを確定させたい 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャリAct33 山北駅

2012-07-16 22:39:48 | チャリ2012

昨日のライドだが、忙しかったのでブログ書けず・・・まとめてアップします。

15日夕方は浜スタにてカープ応援のため、16時には帰宅するべく伊勢原~松田を抜けて山北町へ出かける。秦野からヤビツに向かおうかと思ったが、山の上は厚い雲に覆われて、雨も降り出したのでパス。 

出発 10:45 → 山北駅 13:00到着。 
さびれた感が田舎の駅っぽくてイイ感じの駅です。  帰りは小田原を経由してきた。 山北駅 13:10 → 16:00帰宅。
 


◆7月15日(日)   28℃くらい 

 この日の走行距離 97.79km  Ave:21.6km/h

  往路:藤沢羽鳥~寒川~伊勢原~秦野~松田~山北駅(45.42km)
  復路:山北駅~南足柄市~小田原~二宮~R134平塚~藤沢羽鳥(52.37km) 
 
 
帰宅後は娘達と浜スタへ。 渋滞で初回 梵の先制アーチを見逃すも、チームは大勝で3連勝。  野村投手7勝目 新人王見えてきた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャリAct32 熱海城(観光用)まで

2012-07-08 22:29:19 | チャリ2012

一月ブリに熱海方面へ。 今月は週末が5回あるので、しっかり距離を稼いで貯金しておきたい。
 
前夜の飲み会の影響で出発は10:50とやや遅め。 昨夜貯め込んだ糖分を消費すべく120km超走行を目指す。 
東からの風にのり熱海まで2.5時間で到着。 ついてからウダウダ走りまわってたら熱海城が目に入ったので、行ってみる事にした。 

錦ヶ浦 山頂(海抜100m)にそびえたつ熱海城。 何でも観光用に昭和34年に築城されたとか。 どーりですぐ横に「幻の秘宝館」なるいかがわしい施設があるはずだ。 
こんなんが近くにあったら益々入りにくくなると思うのだが・・・。 まぁ観光地の定番なんで仕方ないかね。  
 
いつもの様に長女のテニス送りがあるので、そこから引き返す。 途中湯河原で昼食休憩したのみで、あとはずっと漕ぎっぱなし。 往路とそう大差ないタイムで帰宅。


◆7月8日(日)   23℃ 

 この日の走行距離 127.18km  Ave:22.2km/h

  往路:藤沢羽鳥~R134平塚~二宮~小田原~R135真鶴~熱海駅~熱海城(60.58km)
  復路:熱海城~R135真鶴~小田原~二宮~R134平塚~藤沢羽鳥~石川(66.60km) 
 
 
帰宅してカープの結果をみると本日も勝利。 野村投手の6勝目でチームは5連勝。借金も3まで減った。 3位ヤクルトのしっぽがもうすぐ。(^◇^)  ホンマに投手王国が復活してきたよう。 あとは福井投手が復調すれば・・・(●^o^●)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャリAct31 山手線ちぃ散歩

2012-07-02 00:32:52 | チャリ2012

7月にチャリも後半戦に突入しました。 本日は山手線内をチャリでめぐってみる事にした。 パラパラと雨もちらついてたが、本降りには程遠かったので気にしない。
 
夕方雨の予報だったので9:00に出発。 130km走行を目指し、藤沢→横浜→R1川崎→五反田→桜田門と進み、皇居までやってくると毎週日曜日のパレスサイドサイクリングを開催してたんで、1周半ほど戯れてみる。 1周約4km弱のコース。天気が悪くチャリ少なめなので、ゆったりと漕げる。 
その後、日本橋→上野→本郷と進み東京ドーム横で往路のゴール。 

茗荷谷駅付近で昼食休憩の後、R254で池袋まで行き、明治通りを南下する。 は学習院下で都電荒川線に出くわしたので、撮影。 
そこから新宿→表参道→渋谷と進み、多少道を外れたりしながら、目黒不動尊に到着。 時間がないので参詣は次回に持ち越し。 
途中 トンネルを通っているとお巡りさんに「危ないから歩道を走りなさい」と注意を受けた。 面倒なので適当に「はーい」と返事しておいたが、よくよく考えると、自転車は原則車道を走るんじゃなかったっけ?? 警官がこんな指導していいのか?と疑問に思えてきた。 
まぁ親切心から言ってくれたんだろうけどね・・・ (~_~メ) 

山手通りを五反田まで進み、R1に出ると朝来た道を逆戻り。 途中川崎の辺りで本降りとなったため、先日購入したNew雨具を装着し、17:40に帰宅。 
帰宅後は汚れた自転車を掃除して、汚れものを洗濯し、コインランドリーで乾かし・・・と大忙し。 


◆7月1日(日)   23℃ 

 この日の走行距離 135.13km  Ave:20.2km/h

  往路:藤沢羽鳥~横浜~R1川崎~五反田~パレスサイドCR~日本橋~東京ドーム(64.63km)
  復路:東京ドーム~池袋~新宿~目黒~五反田~R1川崎~横浜~藤沢羽鳥(70.50km) 
 
 
先日 散歩名人である あの俳優さんが他界。 あの方みたいなふれあいが多い散歩ではないが、楽しいチャリ散歩をこれからも続けたいものだ。 ご冥福をお祈りいたします。 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャリAct30 三浦半島一周ロングコース

2012-06-28 23:19:28 | チャリ2012

リフレッシュ休暇とりました。 思えば丁度一ヶ月前も週休変更の代休で平日ライドだった。 というのも、走行距離がのびておらず、目標達成のために平日走ったりしているためだ・・・ 
 
夕方雨の予報だったので8:45に出発。 130km走行を目指し、藤沢→みなとみらい→三浦半島を周回してくるコースに決定。 みなとみらいも久しぶりだったので、赤レンガ倉庫から山下公園をゆっくり巡り、一路横須賀を目指す。 

追い風にのってすんなりと横須賀 観音崎まで3時間20分で到着。 やや蒸し暑かったのでサッパリとしたものを食いたくなり、久里浜ペリー公園まで行き、「らーめん田島家」にて酸味系のつけ麺(大盛り)を注文。 麺の多さと器の大きさにヤヤたじろぎながらも、アッサリした食べ心地なので程なく完食。 

写メ撮って良い気分でFaceBookに投稿してたら、カミさんからの電話。 「熱があるんだけど・・・多分 先週の次女のマイコプラズマ肺炎が感染したんだと思う」との事。 
娘の塾送りがあるので、16時頃には帰宅するよう促される。 (+o+) 

そこからはコースをやや変更。 本来は三浦海岸から城ケ島まで半島の農道をチンタラ走るつもりだったが、R134をそのまま突っ走る。 
鎌倉の七里ガ浜まで帰ってくると、鎌倉高校の生徒たちがビーチでバレーボールしてはしゃいでた。(参照) 先生もいたんでホームルームだろうかね。 田舎育ちの私からしたら、「まさに憧れの学園ライフ」ってところ。 思わず写メしちゃいました。 
程なく藤沢市内に到着。あんまり早く着いたものだから、茅ヶ崎駅まで足を伸ばして、目標走行距離になるように調整して帰宅。


◆6月28日(日) 時々  24℃ 

 この日の走行距離 131.35km  Ave:21.6km/h

  往路:藤沢羽鳥~戸塚~みなとみらい~磯子~新杉田~横須賀~観音崎(65.38km)
  復路:観音崎~久里浜~三浦海岸~葉山一色~腰越~茅ヶ崎駅~藤沢羽鳥(65.97km) 
 
 
寝込んでいるカミさんを残し、娘達と外食して帰宅すると、カミさんの友人からお見舞いの手料理を差しいれて頂く。 いつも気にかけて頂き本当に申し訳ないです。 
 
 
★6月の走行距離  502.8km<(`⌒´)>
 [走行List] 
 (1)140.39km:06/03(日) 梅雨入り前の東伊豆(熱海・網代・宇佐美)
 (2)125.12km:06/10(日) スカイツリータウン
 (3)105.91km:06/24(日) 高尾山口 ととろ蕎麦食って
 (4)131.35km:06/28(日) 三浦半島一周ロングコース
 
今月もギリギリ目標達成 これで5ヶ月連続  今年も半分が終わったが、年間目標に向けては予定通りの距離数をこなしている。 
この調子で後半もがんばりたい(^-^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする