ここしばらく、2週間に1度通院しているパパ。
テモダールを飲む前の血液検査の日、一週空けてインターフェロン
というペースです。
この簡単なスケジュールの管理がパパには難しいみたいです。
2週続けて診療予約をしてきちゃったりします。
そしてそれをおかしいと思わないらしいのです。
病気のせいでわからないのか、意識の問題かわかりません。
もちろん主治医と相談してスケジュールを立てているのですが、
先生は忙しすぎて結構こういうことではミスをします。
そして、先生にいわれたからと言って
「はい、はい」と聞いているだけじゃダメだといいます。
あくまで自分が主体にならなければいけないと・・・
パパはどうしても自分のことなのに人任せな感じが抜けません。
「先生がそういってるんだから良いんだろう」
というスタンスです。
予定と違う事を言われたら
「なぜそういうスケジュールになるのか?」
とこちらから聞かなければならないのにそれができないみたいです。
毎回私がついていくわけにもいかず、またその必要もないと思われ
でもチェックするとこういうケースが結構多くて、
これが私のストレスになります。
なぜ自分のことなのにちゃんとできないの?
という悲しい気分になります。
主治医もこういう事務的なことまで把握するのは大変でしょう。
看護士さんでも医療秘書でも何でも良いから
こういうミスがないように見てくれる人がいたら良いのにな。
と思います。
大学病院はいつも混みこみなのでスケジュール変更もとても大変なのです。
テモダールを飲む前の血液検査の日、一週空けてインターフェロン
というペースです。
この簡単なスケジュールの管理がパパには難しいみたいです。
2週続けて診療予約をしてきちゃったりします。
そしてそれをおかしいと思わないらしいのです。
病気のせいでわからないのか、意識の問題かわかりません。
もちろん主治医と相談してスケジュールを立てているのですが、
先生は忙しすぎて結構こういうことではミスをします。
そして、先生にいわれたからと言って
「はい、はい」と聞いているだけじゃダメだといいます。
あくまで自分が主体にならなければいけないと・・・
パパはどうしても自分のことなのに人任せな感じが抜けません。
「先生がそういってるんだから良いんだろう」
というスタンスです。
予定と違う事を言われたら
「なぜそういうスケジュールになるのか?」
とこちらから聞かなければならないのにそれができないみたいです。
毎回私がついていくわけにもいかず、またその必要もないと思われ
でもチェックするとこういうケースが結構多くて、
これが私のストレスになります。
なぜ自分のことなのにちゃんとできないの?
という悲しい気分になります。
主治医もこういう事務的なことまで把握するのは大変でしょう。
看護士さんでも医療秘書でも何でも良いから
こういうミスがないように見てくれる人がいたら良いのにな。
と思います。
大学病院はいつも混みこみなのでスケジュール変更もとても大変なのです。