
2015年6月26日(金)
定時に退社
速攻で帰宅
18時30分
自宅を出発
トレーラー引っ張って
次女宅に向かいます
20時45分
静内マックで
チキンフィレオとポテトを購入
次女は、マックの都会的ファーストフードに飢えているらしい
22時30分
えりも町の次女宅に到着
近況聞きながら
二人で晩酌
おやすみ~
2015年6月27日(土)
4時30分
えりも町の次女の官舎で目が覚めました
現地情報発信の為
エリーに向かいます
エリーライヴ
北東の風
45オーバー
波、胸肩
曇り
気温11℃
海水温不明
クローズギリギリか?
乗って乗れないことないけど
楽しそうな感じがしない
この後
波、大きくなる予報
次女に逢えたし
孫に会いに函館向かおうかな~?
6時
函館に向け出発
420kmの道のり
休憩なしで
12時
函館、啄木に到着
あっちゃんが
ラッキーピエロのチャイニーズチキンバーガーを差し入れしてくれました
いつもありがとう
貴女の笑顔を見ただけで
函館に来たかいがあります
キム兄が出艇のタイミングを観計っています
いけ~
ヤバ!
大間まで飛んで行きそう~
波の中に昆布が・・・・・
フィンに海藻が絡んで苦労されたそうです
マスト折ったけど
あっちゃんに逢えて笑顔満点
時間を忘れてシャッター押してました
ふと我に返り
60をセッティング
しかし、時遅し
風は落ちて撤収
孫に逢って
南茅部のひろめ荘で
極上の硫黄泉
最高~
癒されます
ひろめ荘のすぐ下の公園で車中泊
おやすみ~
つづく
「孫パワー」炸裂ですね
波もすごいですが 写真もすごい 言うことありません
函館もデンジャラスですねっ
わたしは、
この日は、どこも乗らなくて正解だったのかも
どもです
一日の走行の限界が
400kmかな~?
シャッター押してて
ファインダー越しの波の大きさに
あちこち、力が入って
全身つりまくってました~
どもです
波デカのセットは
5分間隔位なので
タイミングを見計らうと
そうでもないですよ
でも
函館も寒かった~
思わず職場でやほー検索してみました
400kmオーバー
凄いの一言です
でも・・・
えりーから函
えりーから抜
どっちが長いのかなぁ~^^;
オデさんと様似で会った時、一瞬お供しようかと考えましたが、距離を聞いて我に返った次第です。まだまだ修行が足りないです。
それにしても波デカイっすね。
どもです
単独行動すんませんでした
どもです
襟裳→函館、420km
襟裳→稚内(三国峠経由)520km
圧倒的に稚内が遠いね
でも札幌経由だと
もうちょっと近いよ
でも、札幌経由すると
きっとそのまま
帰宅しちゃうよね
どもです
函館、インサイド風弱く
カイトは無理でした
太平洋に残って正解です